面白いジグソーパズルを発見しました。
メガロポリス東京を、ジグソーパズルで組んでいくというもの。
東京の立体地図が出来上がります。
4D Cityスケープ タイムパズル
このジグソーパズルを製作、販売するのは、株式会社やのまん(東京都台東区)。
全世界の8都市をジグソーパズルにしています。
東京をはじめ、ニューヨーク、パリ、ベルリン、ロンドン、香港、大阪、シドニー。
しかも、各都市の建築物のミニチュアが付いており、立体ジグソーパズルになります。
さらに、その都市の歴史をたどっていくという歴史の勉強もできます。
東京で言えば、まずは昭和33年の東京を第一層で組んでいきます。
淀橋浄水場(現在の東京都庁)、池袋の巣鴨プリズン(現在のサンシャインビル)、米軍ワシントンハイツ(現在の代々木公園)、後楽園球場・・・東京タワーは、まだ建っていませんし、東京都庁も有楽町にあります。
これをまず完成させて、現在の第二層を、その上に組んでいきます。
東京スカイツリー、六本木ヒルズ、東京ドーム、レインボーブリッジなどの新しい建築物を、その上に配置していきます。
よく考えられたオリジナリティ溢れるジグソーパズルです。
このジグソーパズルを考案したデザイナー・・・本当にスゴいと思います。
アナログの世界でも、まだまだニューフロンティアがあるんですね。
この会社のwebサイトやamazonで購入することが出来ます。
地図好き、地理好きの方には、たまらないコレクションになると思います。