能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

自由が丘マリクレール通りのクリスマスツリーが完成間近です 去年と同じようなツリーで、ちょっと安心

2016年11月25日 | まち歩き

自由が丘マリクレール通りのクリスマスツリー・・・。

完成間近です・・・。

舞台裏を見せるようで、興ざめなのですが(笑)、オジサンたちが一所懸命作業をされています。

がんばれ!

自由が丘の冬の顔となるマリクレール通りのクリスマスツリー・・・。

自由が丘の街のメインツリーです。

クリスマスツリーを一本立てるのも、けっこう大変な作業なんですね。

去年と同じようなトラディショナルなツリー・・・ちょっと安心。

これで、自由が丘の街も、年末のクリスマス商戦に入ります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京・自由が丘のクリスマス・・・週末には、マリクレール通りのクリスマスツリーが完成しそうです 

2016年11月25日 | まち歩き

東京・自由が丘のクリスマス・・・。

祝日や日曜日には、歩行者天国となるエリアもあり、東急線に乗ってたくさんの人たちが訪れます。

やっと準備が始まりました・・・笑。

自由が丘駅前です。

週末にはマリクレール通りのクリスマスツリーが完成しそうです。

こうご期待です。

今年のツリーは、ちょっと小ぶり???

電柱のないマリクレール通り。

九品仏の緑道・・・昔、川が流れていました。

電柱、電線のない、この通り・・・自由が丘ブランドを表象しています。

自由が丘は、街全体・・・商店街や地元住民が一体となって、街づくりを進めています。

その集積が、自由が丘ブランドを創り上げています。

全国的に衰退が激しい商店街・・・。

シャッター通りが社会問題化しているところもあります。

そんな中、自由が丘の商店街は、日本で一番成功しているケースではないかと思います。

自由が丘。

フリーダムを冠した街・・・です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする