能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

渋谷の街も日進月歩で様変わりしていきます・・・流行、トレンドとともに、街の顔が変わっていきます

2016年11月21日 | マーケティング
 
渋谷・公園通り裏のブティック街・・・ファッショントレンド発信の激戦地「衣」のシリコンバレーです
渋谷駅からNHKに向かう公園通り・・・。その路地に入ると、日本のファッションを牽引するアパレルの情報発信基地が軒を連ねます。H&M、GAP、ユニクロなどのSPAとは異な......
 

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり・・・。

流行やトレンドというのは、本当に様変わりするものです。

明治通りにあったアウディのディーラーがなくなったり、ブルーレーベルが出店したり・・・。

アウディのクルマが消えた明治通り・・・ちょっと驚きました。

そして、ブルーレーベル・・・。

都市の進化、マーケティング・・・。

予測のつかない時間の流れを感じさせます。

東京というマーケットで戦うデザイナーやアーティスト、パタンナーやクリエイティブディレクター、マーケターやコピーライター・・・面白いけど、本当に大変な仕事だと思います。

不易流行・・・。

東京の街の持つ新しさと残酷さ・・・。

改めて、実感しました。

そこが、TOKYOの魅力かもしれません・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京和牛ショー 駒沢オリンピック公園に肉料理屋集結 ステーキ、焼肉、肉うどん、ホルモン、ハンバーガー

2016年11月21日 | マーケティング

東京和牛ショー2016

・・・結構、ベタなイベント・タイトルです(笑)。

「東京ビーフショー」だと、外国の牛も含まれるので、「和牛」にこだわったタイトルになったのだと思います。

駒沢オリンピック公園で、1123日の勤労感謝の日まで開催されています。

肉料理屋さんが、14店舗集結。

ステーキ、焼肉、肉うどん、ホルモン、ハンバーガーなどなどが楽しめます。

今月、同じ駒沢オリンピック公園であったのが、「東京ラーメンショー」。

肉バルや熟成肉がちょっとしたブームなので、ラーメンの次は、肉!という展開になったのでしょうか?

基本、牛肉!なので、値段は、ちょっとお高め。

前沢牛、武州和牛、秋川牛、かずさ和牛、飛騨牛、松阪牛、近江牛、神戸ビーフ、宮崎牛などを味わうことが出来ます。

その多くが、黒毛和種。

いただいたのは、鹿児島牛の和牛デミグラシチュー。

赤ワインで流し込むと、なかなか美味しかったデス。

東京ラーメンショーと比べると、お客さんは半分以下。

あまり行列しなくても食べられます。

 

29歳・・・「ニク」の方には、1000円相当のチケットがプレゼントされるとのことです。

東京和牛ショー・・・

発展形がいろいろありそうです。

東京鮮魚ショー、東京野菜ショー、東京フレンチショー・・・。

食のイベントは、みんなが笑顔になり、楽しいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする