goo blog サービス終了のお知らせ 

能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

カープが勝った翌朝は・・・爽やかな目覚め 書斎にこもり、珈琲と中國新聞で爽やかな朝のひと時を・・・

2017年06月24日 | カープ大好き!
カープが勝った翌朝は・・・爽やかな、お目覚めです・・・笑。

阪神との首位攻防戦の第一戦。
クリスが虎打線を1点に抑え、今季2勝目、鯉打線が爆発・・・13-3で阪神を粉砕・・・ゲーム差を4としました。

カープが勝った翌朝は・・・


まずは、珈琲を飲みながら、中國新聞のスポーツ欄に目を通し、勝利をかみしめます。
山本修さんや五反田さんの書く「球炎」を読みながら、昨夜の試合のポイントを分析しつつ、カープの選手一人ひとりのプレーを振り返ります。

そして、ネット動画で、得点シーンをチェック!
喜びも倍増です。

テンションも仕事へのモチベーションも、アップ!
実に、単純です(笑)。

プロ野球を愛するファンでも、翌朝の儀式は、それぞれ。

阪神をこよなく愛する作家の江坂彰さんは、近くの駅のスタンドまで行き、スポーツ新聞を購入・・・喫茶店で読んでいるとのこと。

経営コンサルタントの大前研一さんは、ナイターをテレビ観戦するのは時間がもったいないので、結果だけをチェックするとのこと。

親友の一人は、カープが勝った翌朝は、赤いネクタイ、負けると黒いネクタイを締めて仕事に出かけます。
実に分かりやすい・・・笑。

明日のマツダスタジアムは雨模様なので、今日の第2戦は、とっても大事。

今日の予告先発は、ヤブタくん。
セパ交流戦で見せた粘りのピッチングを見せてくれ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪みやげは「焼きチキン」 チキンラーメンの焼きそば版 その正体は、カルボナーラ ごちそうさまでした

2017年06月24日 | グルメ
大阪みやげは「焼きチキン」。
日清食品のチキンラーメンの焼きそば版とのこと。


新大阪駅にある日清食品のアンテナショップ「チキラーハウス」は、チキンラーメンのブランドカラー黄色一色。

その「焼きチキン」…作ってみました。
麺は、チキンラーメンと同じ平麺。
そして、濃厚ソースではなく、クリームソース風に卵をあえると・・・

それは、まさに、カルボナーラでした。

考えたものです。
さすがは、日清食品。
ごちそうさまでした!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする