呉ポートピアに展示してあった呉市電の車両。
懐かしいなあ。
1909年(明治42年)に呉電気鉄道として開業したそうです。
1909年(明治42年)に呉電気鉄道として開業したそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ef/3cf1a04d72aae8af1c4f6c8321df24ba.jpg)
帝国海軍の街、呉。
広島県においては広島市の広島電鉄より古い開業で、
山口県岩国市の岩国電気軌道に8ヶ月遅れで次ぎ中国地方2番目となった路面電車だそうです。
広島最古の路面電車です。
広島最古の路面電車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bd/2d7c38a4bf39b7419d3aabcf37c03aa2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0d/6d507bd20884585fca52137672c682cc.jpg)
開業から約60年。
1967年(昭和42年)12月18日に廃止。
廃止時の路線長は11.271km。
西は川原石、東は長浜を結ぶ路線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/16/4cb8300b69df18952bbfabf7c498ffb2.jpg)
バスよりも魅力的な交通機関です。
一度廃止すると、元には戻れない路面電車。
今では、コンパクトシティ、LRTがブーム・・・自動車交通の邪魔になるという発想はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ad/9c56cd3fd2b9b64e76e86d691c4202e5.jpg)
呉市電・・・懐かしき思い出として、心に留めたいと思います。
路面電車を残した広島市、路面電車を廃止した呉市・・・街の景観に大きく影響しています。
路面電車を残した広島市、路面電車を廃止した呉市・・・街の景観に大きく影響しています。