能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

笠岡ラーメン「きたぎ」千鳥の大悟さんがネーミングした鶏ラーメン 地場の特産品である地鶏と製麺のコラボ

2019年05月08日 | グルメ
広島市の中心部・中の棚にある笠岡ラーメン「きたぎ」に行って来ました。
B級グルメの友人から、おすすめの店情報。

 
笠岡ラーメン「きたぎ」は、千鳥の大悟さんがネーミングした鶏ラーメンとのこと。
広島と言えばもみじ饅頭!、笠岡と言えばカブトガニだったんですが、千鳥の出世で笠岡もちょっとメジャーになりました(笑)。

もともとこの笠岡ラーメンというのは、岡山県笠岡市発祥のラーメン店。
鶏肉屋さん経営の旦那さんとラーメン店を営む奥さんが力を合わせて作った逸品です。
地場の特産品である地鶏と製麺を組み合わせて、「笠岡ラーメン」は生まれたそうです。
なるほど。
 

親鳥のスライス、ネギがデカい!
鶏ガラベースの醤油味・・・ちょっと脂っこい感じです。

ランチには卵かけご飯とのセットで680円。
ごはんとのコラボが最適な組み合わせだと思います。


このお店、近々に流川に移転するそうです。
西日本最大級の盛り場に殴り込み・・・ラーメンの激戦地で尾道ラーメンや広島ラーメン、博多ラーメンと伍して戦っていけるでしょうか?
がんばれ!笠岡ラーメン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ連勝ストップ、鬼門ナゴヤドームで中日・大野投手に3安打に抑えられました 0-6の完敗です(涙)

2019年05月08日 | カープ大好き!
それにしても、中日の大野投手、見事なピッチングでした。
コーナーをつく、スライダーやストレート。
完全復活ですね。

カープ連勝ストップ、ナゴドで中日・大野投手に3安打に抑えられました。
敵ながら、あっぱれです。
やっぱり、カープにとって鬼門のナゴヤドームでした。

カープ0-6の完敗(涙)。

いっぽうのカープ、ノムスケは打ち込まれ、自身のエラーや安部ちゃんも失策・・・。
これじゃ勝てません。

ここは、切り替えて、緒方監督の言う一戦一戦を大切にしていきたいところです。


今日の予告先発は、エース大瀬良。
長い長い12連戦の最終戦。
今日勝って広島に帰ってきてほしいなあ。


がんばれ!カープ
ガンバレ!大地


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする