能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

暑中お見舞い申しあげます!今日から夏休み・・・withコロナの時代、積読本の読破、テーマ学習で巣ごもりです

2020年08月09日 | 日記・エッセイ・コラム

本当に暑いですねえ・・・暑中お見舞い申しあげます!

今日から夏休み・・・。

今年の夏は、素直に「ああ、楽しいな」では行きません・・・涙。

withコロナの時代、去年の夏とは違う過ごし方になりそうです。

マツダスタジアムでのカープ応援、飲み屋で一杯、温泉でリラックス・・・どれも出来ない・・・というより自粛です(涙)。

実家への帰省をしない、旅行に行かない(行けない)、ビアガーデンに行かない(行けない)・・・といった友人知人がたくさんいます。

ニュースを見ると、全国的にも同じような傾向みたいですね。

経済を盛り上げるためには、マイクロツーリズム、安近短、近場で地産地消の消費をするのがいいのでしょうが、ちょっとそんな気分にはなれません。

憎し、新型コロナウイルスです。

 

今年の夏は、哲学やリベラルアーツの本を読み返しながら、アフターコロナを夢想しようかなあ、と思っています。

積読(ツンドク)本の読破、テーマ学習で巣ごもりです。

大好きな地図帳を観ながら、バーチャルトラベル、エアトラベルしてみたいと思います。

そして、楽しみは、オープンエアのレストランでランチ・・・ぐらいですね。

 

みなさまにとって、マスクフリーの自宅で、コロナ疲れ、コロナストレスから、解放される夏休み、お盆休みでありますように!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

われらのカープ70年展・・・広島の老舗百貨店・福屋広島駅前店で開催中 カープの歴史ビジュアル展

2020年08月09日 | カープ大好き!

カープファンにとって、たまらない企画展です(笑)。

「われらのカープ70年展」広島の老舗百貨店・福屋広島駅前店で開催中です。

8月6日から8月18日まで。

入口では検温、手のアルコール消毒、ソーシャルディスタンス対策があります。

1945年に原爆により壊滅的な打撃を受けた広島の街・・・そのわずか4年後、親会社を持たない市民球団が結成されました。

広島カープ・・・。

貧乏球団は、途中、解散の危機、他球団への吸収合併の危機などを乗り越えて、70年を迎えました。

それを記念したカープ企画展です。

入場料は、なんと無料。

そのかわりカープグッズを買ってくださいね、ということです(笑)。

帽子をに変えたのは、ルーツおじさんです。

「セリーグのお荷物球団」を優勝させる土台を築きました。

まずは、カープ伝説の樽募金のホンモノ。

食べていく、生きるだけで大変だった時代に、広島市民はカープ存続のためになけなしのお金を入れました。

小さな大投手 長谷川良平さん・・・監督も務めました。

江夏さんが、飛んでる・・・笑。

旧広島市民球場・・・

カープ初代ユニフォーム・・・70年前の話です。

NYヤンキースのようなピンストライプだったんですね。

懐かしい紺のユニフォーム。

根本監督の番号ですね。

中国新聞社が協力しているため、具体的客観的事実がしっかり伝えられています。

マツダスタジアムのまわりにあるマンホールもカープ。

地元の鉄工所、友鉄工業が製作しています。

カープの背番号の歴史・・・。

背番号1、背番号51、背番号63・・・カープのトップ選手がつけた栄光の背番号です。

選手が使った野球用具。

アライさんのヘルメット&バット

プリンスのちょっと恥ずかしいカープグッズです。

ネクタイや髭剃り、マウスなどのビジネスカープグッズもあったんですね。

今でも欲しい!

隠し球事件・・・ありましたね。

カープかるた・・・これも欲しいなあ。

栄光の永久欠番。

最後は、カープ選手、監督の名言集。

佐々岡監督・・・いい言葉を残されています。

がんばれ!シンジ

最後は、下の階のカープグッズ売り場でお買い物です。

カープファン必見の企画展です。

カープ創設70周年、おめでとう!

がんばれ!カープ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大瀬良、お帰りなさい!カープ、阪神に連勝 今季初の1点差勝利 塹江-フランスア新勝利の方程式

2020年08月09日 | カープ大好き!

心配していたエース大瀬良大地・・・無事、マツダスタジアムのマウンドに帰ってきました。

7回119球、失点は大山のホームランの1点のみ・・・ナイスピッチングでした。

4勝目・・・阪神のエース西との投げあい、なかなか見所の多いゲームでした。

1回表、長野3号ソロホームラン ベテラン、頑張ります!夏男チョーノ絶好調です

「打ったのはスライダー。風に乗ってくれました。」

(2回表 C1−T1)

7回裏 代打坂倉、決勝タイムリー 大瀬良に勝ち星をつけるナイスバッティングでした!

「打ったのはフォーク。追い込まれていたので何とかして食らいついていきました。良いヒットになって良かったです。」

(8回表 C2−T1)

ヒーローインタビューは、大瀬良と坂倉。

やっばり大瀬良は優等生ですね(笑)。

そして、この試合の収穫は、セットアッパー、クローザーが見えてきたこと。

塹江-フランスア・・・新勝利の方程式になるように思います。

塹江の150キロのストレート、フランスアの重たいストレートが戻ってきました。

それが、カープ今季初の1点差勝利に繋がりました。

3連覇の時には、1点差勝利でゲームを制する試合が多かったのですが、今年は1点差で敗れる試合が多々ありました・・・。

 

今日は、21歳の若鯉・遠藤が先発。

もう一ついただきましょう。

がんばれ!カープ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする