能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

50歳代の勉強法、60歳代の勉強法 PRESIDENT誌の最新号の特集「人間の底力」が面白い!

2020年08月14日 | 本と雑誌

日経ビジネス、週刊ダイヤモンド、週刊東洋経済、そして隔週刊・・・。

毎号、ペラペラめくっているビジネス雑誌です。

中でももっともベタ(失礼!)なのがPRESIDENT誌・・・How toモノや自己啓発記事が売りになっています。

今週号のPRESIDENT誌は、「人間の底力」。

大上段に振りかぶったスゴいタイトルです(笑)。

表紙には、ビル・ゲイツさんと出口治明立命館アジア太平洋大学(APU)学長。

出口さんのベストセラー「還暦からの底力」から、特集のタイトルが出てきたのだと思います。

「死ぬまで金持ちの人生設計」「4295人 貯蓄・家族・仕事大調査」「読書・人・旅で人間の底力は決まる(出口治明さんインタビュー)」など、楽しく面白く読める記事が満載でした。

お盆休み、夏休みのビジネスパースンをターゲットにしたPRESIDENT誌2020.9.4号です。

 

中でも興味深かったのが、「60代、50代、40代・・・でやっておくべきこと 絶対やってはいけないこと」

年代別の勉強法について、指南。

ロイヤルHD会長の菊地さん、コンサルの小宮一慶さん、大学教授の和田秀樹さんが、最強の勉強法を紹介しています。

 

40歳代の勉強法・・・人間と経営を理解して部下を率いる

◆やるべき勉強

・経営全般(戦略論、マーケティング、会計)を効率よく学べ!

・自社や身近なベストプラクティス(成功事例)を勉強せよ!

・中国の古典や松下幸之助、稲盛和夫の本で人間観を養え!

・人は理屈でついてこない。先頭に立ってリーダーシップを実践せよ!

 

◆やってはいけない勉強

・財務諸表は読めればいい。書き方は勉強するな!

・役に立ちそうな本だけを手に取るな!

50歳代の勉強法 経験と知で「仮説」を立てて考える

◆やるべき勉強

・定年後を見据えて「お金の勉強」を始めよ!出世の展望を見据えて勉強対象を変えろ。

・知の領域は空間と時間で広げる!

・不確実な時代は仮説思考で乗り越えろ!

・経験と知識を使って、理論を「腹落ち」させろ!

 

◆やってはいけない勉強

・「絶対儲かる」は疑え!

・飲み会はドタキャンするな!とにかく行動、実行力を鍛える

60歳代の勉強法・・・「脱・知識偏重」で脳と免疫力を鍛える(和田秀樹)

◆やるべき勉強

・知識の加工力を高めろ!

・質より量を重視した発信で「自分の面白さ」を発掘せよ!

・オタク的探究心で免疫力を高めろ!自分が面白いと感じる勉強は脳にもいいし免疫力も高まる

・ニュースはイチャモンをつけながら批判的に見ろ!

 

◆やってはいけない勉強

・同じ主張の本ばかり読むな!

・知識自慢になるな!

 

なかなか面白い特集でした。

吉田松陰の言葉「死して後已む」や本多静六の言葉「働学併進」を思い出しました。

夏休みに「喝!」を入れてくれるPRESIDENT誌の最新号でした。

ビジネスパースン必読のおすすめ本です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ選手の年俸2020 費用対効果で頑張っている選手、もっと頑張りが必要な選手 プロの世界は厳しい!

2020年08月14日 | カープ大好き!

サラリーマンの世界にも成果主義、業績主義や年俸制が浸透してきています。

労働法の世界でも、年収1075万円以上のリーマンを対象に労働時間の制限がつかない「高度プロフェッショナル(高プロ)」の制度が導入されました。

会社組織の中でも、人事考課や査定に一喜一憂する場面が増えています。

究極のプロフェッショナルの一つでもあるプロ野球選手。

全ては、金目の話・・・。

男気・黒田さんのような美談もありますが、成績と年俸には高い相関があります。

コロナのため、米国メジャーリーグでも、ごたごたしていますが、日本のNPBでも来年の年俸交渉でいろいろと大変だと思います。

球団の収入の減少、無観客試合や五千人試合、グッズ販売の減少、球場内の飲食の減少など「入り」の部分が大きく低下するからです。

年俸は、原資が限られている以上、ゼロサムゲーム。

誰かが増えれば、誰かが減ります。

「マネーボール」のように、カープ球団の評価基準を前提に、グラウンドの上で最大のパフォーマンスを発揮することが求められます。

カープ選手の推定年俸(中国新聞社・ベースボールマガジン社)

もっと頑張ってほしい選手に独断と偏見で「★」印をレベルでつけてみました。

◆投手

クリス 2億7020万円 ★★★

大瀬良 1億7500万円

中崎 1億4500万円 ★★★

ノムスケ 1億2000万円

今村 8000万円 ★★

一岡 7300万円 ★★

九里 7200万円

DJ 5940万円 ★

スコット 5670万円 ★★★

岡田 4400万円 ★★

フランスア 4084万円 ★

菊池保 2900万円

薮田 2800万円

床田 2700万円 ★

中田 2300万円 ★

アドゥワ誠 2200万円 ★

中村恭 1900万円

森下 1600万円

遠藤 1400万円

塹江 850万円

高橋樹 750万円

山口翔 750万円

◆野手

菊池涼 3億円 ★

鈴木誠也 2億8000万円

會澤翼 1億8000万円 ★

長野 1億7000万円

田中コースケ 1億5000万円 ★★

松山 8500万円

西川6800万円

ピレラ 6490万円 ★

石原 5500万円 ★

安部 4300万円 ★

野間 3400万円 ★

小窪 2900万円 ★

磯村 1800万円

堂林 1600万円

三好 1200万円

小園 1000万円

坂倉 800万円

高橋大 750万円

かって「グラウンドにお金が落ちている」といった名選手がいました。

今も同じ・・・プロの世界、成績評価は年俸に直結します。

がんばれ!カープ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする