能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

中小企業診断士の理論政策更新研修・・・すべて指定席、講師の真ん前で受講します(笑)

2020年08月29日 | マネジメント

今日は、中小企業診断士の理論政策更新研修。

一年に一回のお約束です。
5年ごと資格を更新(経済産業大臣)するために、座学5日、経営現場での診断30日が必要になります。
 
全席、指定席・・・なぜか講師の真ん前です・・・爆。
ポールポジションです。
 
今日は、ありがたいことに(笑)、マンツーマンで授業が受けられます。
夕方まで寝ないように一所懸命頑張ります。

でも、このコロナ禍の中、集合研修を実施するのは、3密発生・・・リスクがあります。
まずは、診断協会から、先陣を切って、オンライン研修やeラーニングを始めていただきたいものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら夏の日・・・瀬戸内海のシーサイドを車窓から楽しむ 瀬戸内海の多島美がパノラマのように広がります

2020年08月29日 | 旅行

残暑お見舞い申し上げます!

外の気温は35度の猛暑日・・・ホント、暑いです。

仕事のため、JR呉線に乗車。

瀬戸内海が眼前に広がります。

やっぱり海は、いいなあ。

瀬戸内海の多島美がパノラマのように広がります。

なぜか山下達郎の「さよなら夏の日」が聞こえてくるような気がします。

あと少しで8月も終わり。

海水浴場にも人の姿がありません。

日の出前には、東の空に、オリオン座や冬の大三角が見えるようになってきました。

朝吹く風も、かなり涼しくなってきました。

 

もうすぐ、秋。

さよなら夏の日。

あれだけ「暑い」「熱い」と言っていたのに、ちょっと寂しい気持ちが・・・。

勝手なものですね・・・笑。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季初のサヨナラ勝ち!森下ナイスピッチング!伏兵上本がサヨナラタイムリー!新しいカープの姿が・・・

2020年08月29日 | カープ大好き!

森下ナイスピッチング!でした。

7回を2点に抑えるクオリティスタート。

阪神キラーとして、安定した投球術を見せてくれました。

1回裏 菊池ソロホームラン

「打ったのはスライダー。先制点になって良かったです。」

 (2回表 C1ーT0)

2回裏 坂倉2ランホームラン

「打ったのはツーシーム。甘く来たところを一振りで捉えることが出来ました。森下さんの援護点になって良かったです。」

(3回表 C3−T0)

 

3-0で、このまま行くかなと思ったのですが、9回表、フランスアがつかまり、3-3の同点。

嗚呼、嫌な予感・・・。

でも、最終回、伏兵・上本がサヨナラタイムリー。

カープ、今季初のサヨナラ勝ちです!

ヒーローインタビューでは、初めてのサヨナラヒットに男泣き。

伏兵・上本・・・広陵高-明大出身の真面目で一所懸命な選手です。

 

去年までは、「逆転のカープ」と呼ばれていましたが、この一年間は・・・。

中継ぎ、セットアッパー、クローザーの役割分担が機能し、足を使った機動力が出来たカープだからこそ出来た「逆転のカープ」でした。

 

新しいカープの姿も見えてきました。

先発の6~7回までのQS、中継ぎの菊地保、セットアッパーの塹江、クローザーのフランスア。

打撃陣では、堂林、坂倉の台頭、ベテラン長野の活躍・・・。

 

でも、森下に勝ち星を付けてあげたかったなあ。

クローザーが最終回に打たれ同点、逆転され、その裏に勝ち越せば、その打たれたクローザーに勝ち星がつく・・・ちょっと???です。

 

若鯉たちも、久々のサヨナラ勝ちが、よほど嬉しかったのでしょう。

ホームベースを踏む前にグラウンドに飛び出しました。

解説の安仁屋宗八さんは、「あれはいけませんねえ。阪神かせ物言いがついたらまずいですよ。」と苦言。

今後、気をつけましょうね。

今日の先発は、大瀬良大地。

森下に負けないよう、しっかり勝ち星をもぎ取ってほしいものです。

がんばれ!カープ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする