DXからQXへ。
デジタルトランスフォーメーションから量子トランスフォーメーションの世界へ。
岸田内閣も「新しい資本主義」に量子未来社会ビジョンを盛り込み、量子コンピュータを日本の科学技術の柱にしようとしているようです。
日経ビジネス誌2022.6.27号の特集は「量子の世紀 革命に乗り遅れるな」。
基本、文系の小職としては未知の世界です(笑)。
量子コンピュータは、スーパースーパー・コンピュータというイメージでしょうか?
空を自由に飛び回るクルマを制御したり、宇宙旅行のシミュレーションが出来るというが、量子の世界。
現在のコンピュータが「0」と「1」、1ビット、2ビットの世界であるのに対して、量子の世界では「0でもあり1でもある」「4通りに相当する情報を同時に計算できる」というのだそうです。
Contents
Part1 周回遅れの日本 逆転への布石は打たれた
Part2 「0」と「1」の概念を超え飛躍的に伸びる性能
Part3 先駆者たちが始めている 活用事例で見えてきた効果
Part4 IBMやアリババも参戦 日本は独自性で存在感を
日本企業も量子コンピュータを活用しています。
製造、物流、金融などの業界です。
三菱ケミカル、清水建設、SMBC、リクルート、損保ジャパン、KDDI、昭和電工などなど。
まだまだ部分的ですが、量子コンピュータ技術が進化すれば企業力強化、競争力強化に繋がることは間違いなさそうです。
この新しいテクノロジーの開発は、覇権を狙う米中が火花を散らしています。
そこに、日本が参入できるかどうか?
家電で負け、半導体で負け、パソコンで負け、スマホで負け・・・。
連敗続きの我が国の逆転のチャンス到来です。
量子技術が今後の国力を左右すると言われています。
がんばれ!ニッポン