能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

イーロン・マスクの頭の中 日経ビジネス誌の特集・・・「マスク流 仕事の流儀10則」「マスク氏に学ぶ魅力的なリーダーの5カ条」

2022年08月14日 | 本と雑誌

イーロン・マスクさん・・・世界一のお金持ち。

テスラ社、スペースX社、ボーリングカンパニー社、ソーラーシティ、ニューラリンクなどをスタートアップしGAFAMを上回る価値総額のある企業群に育て上げました。

最近では、ツィッター買収裁判でニュースをにぎわせています。

南アフリカで生まれ、カナダそして米国へ。

ギフテッド・・・天才マスクさんは、米国で大輪の華を咲かせました。

日経ビジネス誌2022.8.15号の特集は「イーロン・マスクの頭の中」。

米国で浸透していく新興宗教のような「マスク教」をレポートしています。

 

コンテンツ

Part1 すべては「人類を救う」ため 火星移住に全力疾走 裏で支える7人の侍

Part2 信仰者が米国で急増中 熱狂×ユーチューブで拡散する「マスク教」

Part3 周囲を翻弄する「天使」と「悪魔」の共存

Part4 マスク流リーダーシップの要諦 紙一重の情熱が生むビジョンと現場主義

マスクさんの高速仕事術。

効率化コンサルタントのダン・シルベストレ氏が「10則」としてまとめています。

マスク流 仕事の流儀10則

1 1日は最も重要な仕事から始める

2 「真実のフィードバックループ」を高速に回す

3 過去の実績ではなく「第一原理」に基づいて判断する

4 何事も自分の言葉で直接、伝える

5 明瞭・簡潔・直接的な言葉を選ぶ

6 相性の良いマルチタスクをバッチ化する

7 5分刻みのスケジュールを組み、全体の8割の問題解決の実務に注ぐ

8 実現不可能と思われるゴールをあえて設定する

9 努力すれば能力は高められると信じる「グロースマインドセット」を持つ

10 現場の社員にも教えを請い幅広い知識を身につける

壮大なビジョンを打ち出し、しかも大胆にして細心、そして現場主義・・・。

すごい経営者です。

しかも、テスラ社のファンからも称賛の声があがっています。

「僕にとっては優しいメンター。苦言を呈しても、聞き入れてくれる」

「あきらめなければ願いはかなうと、教えてくれた」

「イベントにふらりと現れ、テスラ車の所有者と交流を深める気さくな人」

マスク教の信者が増えるはずです。

この特集では、マスク氏に学ぶ「魅力的なリーダー」の5カ条も取り上げています。

マスク氏に学ぶ「魅力的なリーダー」の5カ条

1 軸をぶらさない

2 学歴エリートに頼らない

3 万年単位の長期的未来を本気で考える

4 無駄を徹底的に排除する

5 ビジョンは大きく、数字は小さく

マスクさんの参画する経営会議では、マクロとミクロの数字が飛び交うとのこと・・・。

徹底したビジョン経営、ミクロ視点の現場主義・・・。

マスクさん、テスラ社、スペースX社の快進撃は、まだまだ続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープ、読売に1-4で完敗(涙)遠藤、打たれました・・・最終回の坂倉の9号ホームラン・・・日曜日の試合に繋いでほしいなあ

2022年08月14日 | カープ大好き!

東京ドームでの第二戦。

若い投手どうしの投げ合い、カープ遠藤、読売は直江。

結果は、直江の圧勝でした。

遠藤は、4回78球4失点・・・昨日の大瀬良と同じパターンでした。

2発のホームランを被弾しての降板でした。

遠藤186センチの高さから投げるストレート・・・威力はあるんですがねえ。

残念!

中継ぎのコロニエル、1年ぶりのフランスア、そして古巣のドームのマウンドに上がった一岡・・・ナイスピッチングでした。

先発投手の頑張りで持っていたカープは、先発ローテーションが狂い、中継ぎ、セットアッパーに重点が置かれています。

せめてもの救いは、9回表の坂倉の9号ソロホームラン。

調子が下降気味の坂倉・・・嫌な感じを吹き飛ばして次の試合に繋いでほしいものです。

ヒットはカープ8本、読売6本・・・鯉打線が繋がりませんでした。

カープ、読売に1-4で完敗(涙)。

今日の先発は、大道。

床田はいない、アンダーソンもいない、大瀬良もファーム・・・先発投手の不足する今、飛躍するチャンスです。

期待してますよ。

がんばれ!カープ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする