能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

びっくりドンキーで初のモーニングをいただきました・・・定番のトーストモーニングではなく、たまごかけごはん!

2023年02月23日 | グルメ

天皇誕生日でお休み、朝はモーニングを食べようという事でネット検索。

何と、びっくりドンキーでモーニングやっているとのこと。

クルマを転がして、びっくりドンキーへ。

メニューを見ると、定番のトースト+ゆで卵から、何と朝からハンバーグを食べられるとのこと。

さらにメニューを見ると・・・たまごかけごはん!

意表を突いて、卵かけごはんをオーダーしてみました(笑)。

 

少し時間がかかりましたが、出てきました。

醤油ではなく、ハンバーグソースをかけて食べるとのこと。

具たくさんの味噌汁もついて、税込み330円。

なかなかコスパが高いです。

完食!

ごちそうさまでした!

コーヒーもなかなかのお味。

おかわり自由です。

 

びっくりドンキーの本社は、北海道札幌市。

1968年の設立・・・歴史がある会社です。

今では全国展開している、こどもさん、家族連れに人気のファミレス。

今度は、看板メニューのハンバーグを食べに行こうと思います。

ごちそうさまでした!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

eデパート 西武そごうのインターネット・ショッピングサイト・・・少し遅かったようですね(涙)

2023年02月23日 | マーケティング

恐竜のように巨大化した百貨店・・・バブル経済までは最強の業態でした。

コンビニやドラッグストア、そしてインターネットなどの急成長の中、百貨店は立ち止まっていました・・・まだまだ行けると・・・。

でも、amazonやネット通販、楽天や宅配ビジネスの台頭で、百貨店の社会的役割は急降下・・・。

もっと早く手を打っていれば、今のような状況にはなっていなかったと思います・・・結果論ですが・・・。

百貨店の時代はニッポンのバブル経済がはじけるまででした・・・。

百貨店・・・文化の発信基地として機能していました。

大英国展、大恐竜展、大イタリア展・・・なんでも「大」が付いていました・・・笑。


まだまだ大丈夫と信じ続ける茹で蛙(かえる)。
他山の石として、イノベーションのジレンマに陥らないように手を打ち続けていかなければならないと思います。

会社も、個人も・・・。

eデパート 西武そごうのインターネット・ショッピングサイト 少し遅かったようですね・・・涙


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする