能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

新刊「起業のお金 必ず知っておきたいこと100」小坂秀雄著 できるだけお金をかけずに起業する方法

2011年10月11日 | 本と雑誌

資料探しで書店に行った際に見つけた一冊。


「ゼロからはじめる 起業のお金 必ず知っておきたいこと100」 

小坂秀雄著 あさ出版 1575円


コンパクトな1冊ながら、起業に必須の事項については漏れなく記述してある1冊です。

1974年生まれの著者は、都市銀行から独立。

行政書士、起業経営研究所を主宰する実務家です。

「できるだけお金をかけずに起業する方法」「できるだけお金をかけずに営業する方法」の章は、実際にも役立つハウツーだと思います。

 

起業は、アントレプレナーの想いと志の結実したもの。

未来、夢、希望・・・明るい部分だけが脚光を浴びがちですが、5年後に生き伸びているのはごくわずか。

極めて厳しい世界です。


同書の中にも、著者もさまざまな生々しく泥臭い経験を積んだんだろうなあと思われる記述もあります。

単なる手続き論ではなく、実務の本として活用ですると思います。

この価格で、この内容は、起業を予定していない人にとっても、会社、経営を知るという意味でお得だと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問題  洗剤の価格は、いくらでしょうか?ビジネスの世界にいると、家庭で使うモノ、女性が使うモノに鈍感

2011年10月10日 | マーケティング

配偶者に頼まれて、書店の帰りに洗剤を買いに行くことに・・・。


さて、洗剤はいくらするのだろうか?

700円~800円くらいかなあ?


一人暮らしをした学生時代以来、洗剤を購入した経験はなし。

花王のアタックの緑色のパッケージをイメージしながら近所のスーパーへ。


まずは、洗剤の場所が分からず、日用品売り場のあたりをウロウロ(笑)。

エンドのそばに大きな島があり、ティッシュやトイレットペーパーなどとともに山積みされていました。

置いてあったのが、ライオンの「消臭ブルーダイヤ」。

その横に同じラインのUV対応のブルーダイヤ。

消臭ブルーダイヤは398円。

夏も過ぎ在庫になりそうなUV対応は298円。

前者の398円を買うことにしました。

無事、ミッション完了。


しかしながら、ビジネスの世界にいると、家庭で使うもの、女性が使うものに鈍感になるものです。

醤油やソースの値段、買回り品の口紅の値段、小麦粉や塩の値段・・・。

なかなか自信を持って答えることができません。


マーケティングの4Pの中でも重要なPRICE。

教科書的にスキミング価格政策、ペネトレーション価格政策など小難しいことを知っていても、値ごろ感がなければ実践的ではないですよね。

日常生活の中で「学び」を得られたお使いでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロコン塾 中小企業診断士のスキル磨き 勉強や経験・スキルが活かされ、人のために役立てる充実感

2011年10月09日 | マネジメント

10月の土日は、中小企業企業診断協会のプロコン塾に参加しています。

先輩の診断士に付いて、塾生5名が実際の企業を診断、助言活動を行うという、いわば診断士のスキル磨き。

資格の更新のための6ポイントも付与されます。


某サービス業を対象に、社長ヒアリングからスタート。

銀行員、SE、公務員、コンサルタント会社社員、学校職員の5名と指導員であるコンサル歴25年の診断士が臨みます。

外部環境分析担当、市場分析担当、財務担当、営業担当、経営担当の五つの担当を決定。

指導員の先生の指示により経営全般担当をすることになりました。


すでにSWOT分析、クロス分析を終え、強みと機会の掛け算(積極策)、強みと脅威の掛け算(弱点補強策)、弱みと機会の掛け算(差異化策)などを抽出、10枚のシートにまとめました。


事前の資料収集、データ解析から得られた仮説をもとにインタビュー。

わたし自身、日頃さまざまな場面でのヒアリングをやっているため、尋問スタイルを避け、対話型、世間話型で進めました。

社長、副社長の大爆笑もあり、ホンネ部分も多少垣間見れることになりました。

診断士の試験科目には、コーチング・助言もあります。

経営コーチや外資系でのエグゼクティブコーチングが話題になっていますが、これからはダイアローグ型コーチングはアリだと個人的には思っています。


ダイアローグ型で進めると、その経営者の生い立ちや起業した理由、家族構成や趣味・・・。尋問型では得られない様々な情報、しかもその会社の風土や性格が浮き彫りになってきます。

これを初対面で進めるためには、スキルや技術も必要ですが、根本は、その会社をよりよいものにしたい、我が事意識・当事者意識をもってお手伝いする・お役立ちするという想いをもっているかいないかということだと思います。


一部のスーパースターを除き、中小企業診断士は、割の合わない仕事だと思います(笑)。

面倒な作業や地道な下調べが必須ですし、専門の勉強もしなければならない、時間も不規則、投資効率からすれば、事業・ビジネスそのものをやる方が効果的・効率的であると思います。


が、自身の勉強や経験・スキルが活かされ、人のために役立てる・・・その充実感は決して他では得られないものだと思います。

世のため、人のため、社会のために役立つ・・・それが様々な場面で実感できます。

好きだから・・・経営やマネジメントが好きだから、やれる仕事なのではないでしょうか?

 

今回のプロコン塾では、指導員の先生のみならず、他の塾生や診断先の経営者の方からもさまざまな事を学ばせていただいています。

感謝!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二の母校 放送大学がBSデジタルで視聴できるようになりました 無事、大学院を修了しました

2011年10月05日 | 受験・学校

10月よりBSデジタルで放送大学のテレビ、ラジオが見られるようになりました。

チャンネルは231。

以前のスカパーよりも、なぜか綺麗な感じの映りです。

 

実は、今年の3月に放送大学大学院文化科学研究科社会経営科学プログラムを修了。

無事、修士(学術)の学位をいただきました。

小倉行雄教授の厳しく、優しい指導のもと、修士論文執筆やゼミナールの中で学び続けました。

全国一安い学費で、一流の先生や真面目な社会人学生から多くのことを学ぶことができました。

小職の所属していたゼミは、銀行員、証券マン、看護師、学校職員、公務員など問題意識を持つ全国の社会人学生から構成されていました。

コストパフォーマンスからすればMAXレベルの学校だと思います。

 

第二の母校が発展していくのは嬉しいことです。

教養学部と大学院で全国8万人の学生がいるとのことですが、再び10万人の大台に増えるきっかけになるかもしれません。

 ぜひBS231を視聴してみてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする