人生いろいろだなあ。
少し前
9時からの番組を観ていたのだけれど
おすぎとピーコさんの物語。
ピーコさんの左目摘出手術の話。
過ぎてしまえば
そういうことがあった、あのときはつらかったと
振り返ることができるけれど
決断の早かった彼が今
こうして健康でいられることをテレビで
公開することは
影響力があるね。
ガンなどの病気で悩んでいる人に
生きるヒントになるし
励ましにもなるし。
ただ、お金の問題は庶民にはなかなか
きついよね。
いろいろつらいことを乗り越えるという話は
参考になる。
さてさて
私の夜の最後の楽しみは
オトメちゃん。
今、観察記を覗きに行くと
ちょうど食事の時間。
以前、飼育員の人が餌の入ったバケツを
持ってくると
真っ先にオトメちゃんが食べる、と書いたが
また
その光景。
オトメちゃんは、リラックマにまたがって(zooさんの言葉を借りれば
木馬状態で)、揺らしながら、声を出しながら
出入り口の傍で飼育員さんを待っている。
それだけでもう、カワイイんだ。
そして
飼育員さんがさりげなくオトメちゃんの近くにバケツを置くと
すぐにそこに飛び乗って
エサを手づかみ。
その関係がいいんだ。
飼育員さんもそれをわかっているようで。
そして
ワラワラと猿たちが(オトメちゃんも)
飼育員さんのエサばらまきについてまわる。
この観察記を観ないと寝られない私です。
今日は暑かった。
どうも最終的には35℃ぐらいあったらしい。
明日も30℃を越える。
しかも一滴も雨が降らない。
夕方は風がものすごく強くて
雲が真っ黒のと、夕焼け雲とで
ちょっと不気味だった。
いつのまにか
カエルの数が減っているうちの庭。
一体どこへ行ったのだろう。