僕たちの天使

私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。

オトメちゃんが母親になっていました。

zooさん、お元気ですか。 もうご承知かもしれませんが、オトメちゃんが お母さんになっていましたね。市川動植物園のHPに 2013年、オトメちゃんがお母さんになっていたことが載っていました。赤ちゃんを抱いてカメラ目線です、オトメちゃん。こんなに嬉しいことはない。またブログを再開してくださることを願っています。 このブログの2014年8月4日の記事を読んでください。

(7/15)最後の楽しみ

2009年07月15日 22時29分40秒 | オトメちゃん
人生いろいろだなあ。
少し前
9時からの番組を観ていたのだけれど
おすぎとピーコさんの物語。
ピーコさんの左目摘出手術の話。
過ぎてしまえば
そういうことがあった、あのときはつらかったと
振り返ることができるけれど
決断の早かった彼が今
こうして健康でいられることをテレビで
公開することは
影響力があるね。
ガンなどの病気で悩んでいる人に
生きるヒントになるし
励ましにもなるし。
ただ、お金の問題は庶民にはなかなか
きついよね。
いろいろつらいことを乗り越えるという話は
参考になる。


さてさて
私の夜の最後の楽しみは
オトメちゃん。
今、観察記を覗きに行くと

ちょうど食事の時間。
以前、飼育員の人が餌の入ったバケツを
持ってくると
真っ先にオトメちゃんが食べる、と書いたが
また
その光景。
オトメちゃんは、リラックマにまたがって(zooさんの言葉を借りれば
木馬状態で)、揺らしながら、声を出しながら
出入り口の傍で飼育員さんを待っている。
それだけでもう、カワイイんだ。
そして
飼育員さんがさりげなくオトメちゃんの近くにバケツを置くと
すぐにそこに飛び乗って
エサを手づかみ。
その関係がいいんだ。
飼育員さんもそれをわかっているようで。
そして
ワラワラと猿たちが(オトメちゃんも)
飼育員さんのエサばらまきについてまわる。

この観察記を観ないと寝られない私です。


今日は暑かった。
どうも最終的には35℃ぐらいあったらしい。
明日も30℃を越える。
しかも一滴も雨が降らない。
夕方は風がものすごく強くて
雲が真っ黒のと、夕焼け雲とで
ちょっと不気味だった。

いつのまにか
カエルの数が減っているうちの庭。
一体どこへ行ったのだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(7/15)child of vision - supertramp

2009年07月15日 18時01分29秒 | 名曲
child of vision - supertramp


夕飯前にこの曲を。
スーパートランプの
Breakfast in Americaのアルバムから
最後の曲です。
全世界的に売れたアルバム。
ヒット曲はこのアルバムからあるけれど
私は
この曲が大好き。
ピアノのソロですね、何と言っても。
中盤に叩くようなピアノソロが延々続きます。
身体がノリますよ。
ロックにジャズが加味された名曲です。
どうぞ聴いてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(7/15)またもテンプレ、交換。

2009年07月15日 17時05分36秒 | Weblog
すみません。
テンプレ、やはり
私が見づらくて
新しいのに換えました。
ベースの色は
白とか淡い色が見やすい。

暑い。
夕方のほうが
暑さが増したような。
11時の予報では33℃とか。
実際は何℃がピークなんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(7/15)テンプレ、バスケットボール。なぜって・・・

2009年07月15日 09時13分38秒 | 山Pドラマ
出勤前に
またここに。
テンプレートを変えてみた。
バスケットよ。
山Pのために
これにしてみたけれど

画面が暗いのが見づらいので
すぐに変えるかもしれない。
でも気分は
バスケットを皆で見よう、ということね。

わずか数ヶ月で
バスケを習得して
それなりに見せてくれる
あなたに愛を込めて。
では行ってくるだ、山P。
今日は暑くなりそう。
最高気温31℃だって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする