ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
僕たちの天使
私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。
オトメちゃんが母親になっていました。
zooさん、お元気ですか。 もうご承知かもしれませんが、オトメちゃんが お母さんになっていましたね。市川動植物園のHPに 2013年、オトメちゃんがお母さんになっていたことが載っていました。赤ちゃんを抱いてカメラ目線です、オトメちゃん。こんなに嬉しいことはない。またブログを再開してくださることを願っています。 このブログの2014年8月4日の記事を読んでください。
(7/20)ブザービート2回目、面白かった。
2009年07月20日 21時59分00秒
|
山Pドラマ
ああ、面白かった。
やっぱり
山Pはいいなあ。
何をやってもカッコイイ。
決まっているなあ。
大柄な選手の中で
こじんまりした彼が
バシッバシッと決めるところがスキだ。
慣れないキスも許す。
グチャグチャやられたらショックだもの。
あれでよし。
夫がドラマ始まったとたん
笑ったり
バカだなあ、とか言っているので
うるさい、と私は言った。
それだけドラマを楽しんでいるようで。
北川さんの
ヴァカッ!!が最高に効いた。
大笑いした。
もう一回あれ、やってほしいね。
上矢さん
白河さん
と呼び合うところは私好み。
1回目のデートですぐにキスする川崎(伊藤英明)さんは
×です。
絶対、幻滅します。
バスケシーンも
他のシーンも無駄なく
OPシーンの完璧さも
全て楽しませてもらった。
来週も楽しみだあ。
コメント
(7/20)NHK「川の光」再放送、観て良かった。
2009年07月20日 10時17分15秒
|
ドラマ
NHK再放送
「川の光」(アニメ)を観た。
前回放送の時は
たしかキムタクさんのドラマと重なっていたか
何かで観られなかった。
初めから観ようと思っていたのではなく
そもそも
この番組があるとは知らなかった。
たまたま
チャンネルを回したときに
この番組に気づいた。
ちょうど
主人公のネズミたちが、町の中で
ドブネズミに追われ
食堂のおやじさんが
「うわあ、ネズミだ!」と蹴飛ばしている場面だった。
これは観るのがいやだなあ、と思って
チャンネルをまた別に換えた。
動物好きの私には
ネズミが主人公でリアルに描けば
とうてい
町の中では暮らせないだろうと思ったからだ。
天敵は人間。
誰もがネズミをいやがるにちがいない。
つらいものは観たくない、という気持ちだ。
しかし
その後ブログを検索していくと
一部ストーリーに触れながら
感動した、とか
最後は救われた、とかあったので
もしも
再放送するなら、今度は観よう、と思っていた。
それが
今日だった。
祭日、夏休みに合わせて子供たちが多く観ることを
期待されて今日という日に再放送。
観ることができてよかった。
そして
あの最初に放送された場面の前後をよく観た。
もしも
犬に助けられた場面とか
ネコに助けられた場面とかを一瞬観ていたら
そのまま継続して観ていたことだろう。
動物のアニメや映画では
悲しいのはいやだからなあ、この私は。
知的詩人のドブネズミや
ロシアンブルーのネコなど
出てくる動物たちは皆
主人公たちに優しかった。
そこが現実的じゃない、と言われれば
アニメや小説の世界では非現実的なものは許される。
そこに希望を託すじゃないか。
人には心の底に
小さきものやか弱いものなどに温かい手を差し伸べたい
気持ちが潜在している。
普段、ネズミは嫌い、と思っていても
こうしてアニメとなって
感情移入していくとどうしたって
応援したくなる気持ちが出てくる。
こういう番組は
観ている人たちの持っている奥底の優しさを
引き出してくれる。
子供たちに見せたい、というより
子供といっしょになって大人も見て
「助かればいいね。」とか
「皆、優しくてよかったね。」とつぶやくことが
人生の教育のように思える。
最後は
雪の中、命が途絶える場面、と
思わせて
眠っている間に他のカワネズミに助けられ
新天地で成長していくところで終わる。
初めに助けられた犬がまた
明るく「遊ぼうよ」と登場して
笑顔で終わる。
目出度し、だった。
背景の美しさの中に
美しい澄んだ歌声が流れる。
歌っている人の名を見たら
なんと遊佐さんだった。
遊佐さん、相変わらず美しい声だ。
数年前にもお話したし
この間の元上司の手紙でも触れていたばかりだ。
このように活躍していて大変嬉しい。
おそらく彼は
「川の光」のエンディングが彼女が歌っていることを
知らないと思うから今度会ったときに伝えよう。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
私の大好きな山下智久、ネコ、バイク、F1,音楽、できれば60~80年代の音楽を語っていきます。あくまでも自分なりの名曲選定。音楽については評論じゃなくて、思い出、エピソードかな。
カレンダー
2009年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
(2025/1/19)今、入院しています。
(2024/12/16)介護認定
(2024/11/24)唐突にブログを書く。
(2024/9/27)明日には真面目に書くようにする。
(2024/7/1)元気です。
(2024/4/13)今日も散歩、お参り。
(2024/4/10)誕生日お祝いそして命日。
(2024/4/9)山下君、私、お誕生日おめでとう。トモ、18歳。
(2024/4/1)アース・アンド・ファイアーEarth & Fire/シーズンSeasons (1970年)
(2024/1/5)Givin' Herself Away マッギン クラーク ヒルマン
>> もっと見る
カテゴリー
ワンコ
(4)
日常、仕事、認知症
(275)
東日本大震災
(84)
はやぶさ
(23)
ネコ
(321)
私の鳩
(24)
両親のこと、入院のこと
(35)
思い出を紐解く
(14)
山P
(263)
カエル
(94)
山Pドラマ
(106)
オトメちゃん
(26)
佐藤健
(8)
猫漫画
(3)
文学/言葉/本
(21)
ドラマ
(102)
Weblog
(707)
0409山P
(12)
名曲
(189)
まねきねこ不動産
(12)
生田斗真君
(16)
F1
(10)
バイク
(17)
サンドウィッチマン
(18)
狩野英孝
(6)
ブログタイトルの由来
(2)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
tomorossi/
(2024/11/24)唐突にブログを書く。
しゃちくん/
(2024/11/24)唐突にブログを書く。
しゃちさんへ/
(2023/3/29)記事投稿/父の入院等。
しゃちくん/
(2023/3/29)記事投稿/父の入院等。
しゃちさんへ/
(2022/12/29)久々のブログだ。
しゃちくん/
(2022/12/29)久々のブログだ。
tomorossi/
直ったかも。
しゃちくん/
直ったかも。
しゃちさんへ。/
(2021/10/30)ネズミ🐭の死骸
しゃちくん/
(2021/10/30)ネズミ🐭の死骸
tomorossi/
(2021/7/15)姑の夢を見る。
fairy25/
(2021/7/15)姑の夢を見る。
tomorossi/
(2021/4/10)ホテルのテイクアウト品、美味しかった!
fairy25/
(2021/4/10)ホテルのテイクアウト品、美味しかった!
tomorossi/
(2021/3/6)今年もカエル🐸🐸🐸始動。
fairy25/
(2021/3/6)今年もカエル🐸🐸🐸始動。
tomorossi/
(2021/3/2)路地を杖無しで歩いてみた。
しゃちくん/
(2021/3/2)路地を杖無しで歩いてみた。
tomorossi/
(2021/2/20)ナナオ君登場。
しゃちくん/
(2021/2/20)ナナオ君登場。
アクセス状況
アクセス
閲覧
102
PV
訪問者
78
IP
ブックマーク
お部屋探しの休憩室/空乃さかなfrom仙台
ねこぱんち人気漫画まねきねこ不動産の作者のブログ。私には後光が差して見える。大ファンなんです。
動物園zoo研究会 オトメちゃんとリラックマ
育児放棄された子猿の母はリラックマ。心温まる観察記です。ぜひ、覗いてみて下さい。
しゃちくんは野良猫
ネコの大好きな男の方。詳細な観察日記が愛情を表していますよ。
マイブーム山下智久君と生田斗真君
山Pブログ仲間です。山Pと斗真君のコンビ復活をお互いに夢見ています。
南向きのバルコニー
カエル仲間です。生き物を愛し、自然を愛し、平和を愛し、格調高いブログ。癒されますよ。
ばたどた日和
ペットショップに行く前に、考えてほしい。救える命があることを。という言葉に共鳴して。
拳論 〔猫論〕
ボクシングライターの片岡亮さんの猫論。被災した猫を助けたその後の話をどうぞ。
「拳論」海賊盤「猫論!」
ボクシングライター片岡亮さんの飼い猫のブログが復活。震災時瀕死のノラを助けたその後のことを。復活が嬉しい。
素敵なミュージシャン達
懐かしいGSを詳細に紹介。「僕たちの天使」もあるよ。
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年09月
2024年07月
2024年04月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年09月
2023年08月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年01月
2022年12月
2022年10月
2022年08月
2022年07月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2017年12月
2017年11月
2017年08月
2017年06月
2017年05月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
文字サイズ変更
小
標準
大