僕たちの天使

私の愛する天使たち、ネコ、山P、佐藤健君、60~80年代の音楽、バイクなどを徒然に語っていきます。

オトメちゃんが母親になっていました。

zooさん、お元気ですか。 もうご承知かもしれませんが、オトメちゃんが お母さんになっていましたね。市川動植物園のHPに 2013年、オトメちゃんがお母さんになっていたことが載っていました。赤ちゃんを抱いてカメラ目線です、オトメちゃん。こんなに嬉しいことはない。またブログを再開してくださることを願っています。 このブログの2014年8月4日の記事を読んでください。

(7/29)カエルがいなくなった

2009年07月29日 22時08分11秒 | カエル
ずっと雨だった。
晴れるときもあったが青空はなかった。
蒸し暑い。
しかし夜は外に出ると
ひんやりした空気に「秋」を感じてしまう。
まだまだ、夏というには猛烈な暑さが足りない。
カエルが
2匹しかいなかった。
最近、また減りだした。
一体どこに消えるのだろう。
うちは雑草だらけだから
虫が生息しやすい。
当然カエルのエサも豊富のような気がするのだが
カエルの気持ちがわからない。
居心地悪い?
でも
1センチにも満たない今年生まれたカエルたちは
まだまだ何十匹も確認できるんだ。
例年ならこの時期は数匹に減っているはず。
大きなカエルたちが次から次へと
姿を消す。
もうオレンジのカエルも見当たらないので
あきらめている。
どこかで生きていてほしいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(7/29)HEART-WILD CHILD.wmv

2009年07月29日 14時25分47秒 | 名曲
HEART-WILD CHILD.wmv


毎日
雨が降っている。
梅雨は明けそうにないこちら。
家の中、部屋は薄暗く電灯をつけなくてはならないほどだ。
頭も痛い。
暑ければ暑いで、動くのもだるく何もできない、と言っている
自分が
今日のようなシトシト雨にかこつけて
何もできない、と言っている。
こういうときは
晴耕雨読?のつもりで読書にいそしめばいいね。

Heartの曲を。
これをはずすことができない。
このアルバムが好きでこれまで2曲を選曲してきたけれど
この最初の曲を聴いていつも
景気づけしていた。
Wild Childです。
友人が訪問したら、オーディオルームに案内して
まずはこの曲をガーンとかけて歓迎していました。
アルバムを買うときは一曲目が大事なような気がします。
Heartのアルバムの中でこのアルバムが一番好き。

ブログのテンプレをまた換えてみました。
カエルがついていたので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする