![](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81U05Wpgy1L.jpg)
沖 昌之 (著)
猫写真集界 実力No.1の沖昌之、待望の最新作!
ネコとは、かくも愚鈍で滑稽で愛おしい!!
「スッキリ」(日本テレビ)キニナルジャーナルで話題!
必死すぎる姿がジワジワくるネコ写真集! ! !
ネコ好きさんの口コミやSNSで人気に火がつき異例の大ヒット!
のけぞったり、踊ったり、変顔したり……あなたの町にもいるかもしれない、一生懸命なのになぜかおかしいネコたち。
そんな子たちを猫写真家・沖 昌之さんが3年半かけて撮りためた20万枚以上の中から厳選した決定版写真集です。
いったい普段ネコはなにをしているのか、あなたの目で確かめてみてください。
写真展「必死すぎるネコ」も東京・京都・徳島など全国巡回中。
最初は下手だと言われてもいいからとやり続けて今に至っています。
SNSで発信できる世の中だし、いくらでもチャンスはあると思います。
やってみたいことがあれば、まず挑戦してみることです。
たとえうまくいかなくても、積み重ねた経験はどんな環境でもいきてきます。
面倒くさく感じても、今はやってみて損はしない時代だと思います。
将棋界のレジェンドにして天賦の猫好き「ひふみん」も太鼓判!
『天才! 志村どうぶつ園』や『スッキリ』で紹介された 大ヒット写真集「必死すぎるネコ」渾身の第2弾! 猫写真家・沖昌之が切り取った “可笑しくも愛おしい、あなたの町のネコ劇場"がふたたび。
可笑しくも愛おしい、あなたの町のネコ劇場。2020年版カレンダ
必死すぎるネコが届きました🎵何度見ても可愛すぎる…疲れが吹っ飛びました(^o^)/
毎日見すぎて本がボロボロになる確立100%!
ネコの行動は本当に面白い。
中でも、何かに夢中になると周りも見えなくなり、無防備になったり他のネコやヒトが近くに来てても気づかなかったりして、やがてそれに気づいてびっくり仰天して飛び上がる。。。ほんと、憎めない奴らですよ。
その割に、何かに失敗すると、なんでもなかったかのようにすっとぼけるという、ええかっこしぃな奴らでもある。
そんな意味でネコって本当に可愛い。
そういう瞬間をよくぞ撮ったと思うくらい満載した爆笑写真集です。
この本は猫好きの方なら思わずニヤっとするのではないでしょうか。
餌をまいて猫じゃらしを振って撮影した、やらせ虐待写真と真逆な写真集で大変好感が持てます。
じっくり観察しているのか、偶然なのか、いつもやって来る場所で待機して撮影したのかは分かりませんが、猫の表情もしぐさも行動もとても自然にみえます。猫の生活を乱さず、プライドも尊重して静かに撮影されているのでしょうね。
興味深く愛おしい猫がもっと見たいのですが、90枚は少ない・・・なので星4つ、とするつもりでした。しかし後書きに、撮影が3年半におよび、また膨大な写真から選りすぐりをまとめた、とのことでしたので、今後の期待も含め、星5つに致します。
今回写真集に掲載されなかった、ちょっと残念な猫の写真も是非見てみたいです。
猫飼って早!63年!駄猫ばかり飼って来たが、どんな猫でも可愛い💕
タイトルは良かったが、私の方が写真上手かも.....。
ページをめくる度「アッ!かわいい」「フフッ、かわいい」「まぁー、かわいい」・・
って「かわいい」を連発したのち、沖さんのコメントにジーンとするすごい一冊。
他に言葉は出てこなかったが、心のなかでは「そうそう、こういう表情をするよね。」
「ちょっと無防備すぎないか。」「なにしようとしてるんだろう。」と
けっこういろんな思いに駆られながらも最終的に口にした言葉は
「かわいい。」
必死だからかわいい、必死だから愛おしい・・ そんなすごい一冊です。
楽しく、必死に撮り続けてくださった沖さんに感謝の一冊でもあります。
カバー写真と糸井さんのコメントに惹かれてふらっと購入しました。ネコの日常で起き得る瞬間を、かなりの高速シャッタースピードで捉えまくってますね。
必死過ぎて笑える系を期待してましたが、どちらかというと必死一辺倒であまり揶揄的な感じはしませんね。この手の写真集はどれも同様ですが、もう少しボリュームがあると楽しめるかな?
猫が特別好きってわけではないのですが、「必死すぎる猫」というタイトルに誘われて購入しました。レビューの評価が高かったので安心して購入したのですが‥ ある意味猫好きな方にしか伝わらない可愛さなのかもしれませんね、私にはタイトルほどの必死さが伝わらず繰り返し見るほどの写真集ではありませんでした。残念‥
本当に必死でしたwww
見ててクスクス笑いが起きます。第三者としては可愛いんですが、本人(猫)たちは必死なんだ!というのが伝わります。
あと、それどんなポーズ!?と思うものもあって可愛いですw