スイムスイムスイム&ラン

水泳好き!水泳好きな人が好き!水泳大会好き!
以前は年一回だけマラソン大会に出場してた!

CMC新年マスターズ(4個メ)

2018-01-24 07:22:52 | 大会関連
400m個人メドレー

バタフライ、背泳ぎ、平泳ぎ、クロール
この各種目を100mずつ、この並べた順番で泳ぎます

さぁ大変!
ここ数年、背泳ぎや平泳ぎなんて練習したことがありません
バタフライだって練習しませんが、これは時々大会で泳ぐので まだマシ…

そしてここ数ヶ月、息が上がるような泳ぎこみもしていません

そんな私がレースに出て良いのか?
そんな問い合わせは受け付けませんが、
そんな私でも レースになれば
いけるところまでは、がんばって泳ぐ!と心の中で誓うのです!

レースです
スタート!
慌てずに力まずに飛び込みます!

がんばって飛び込むと 力が入って無駄にがんばって泳いでしまい 体力が最後までもちません
だから、慌てずに力まずに飛び込みました
ゴーグルは水の浸入なくクリアです

バタフライ
水没に注意して無意味に足先を水上に上げてます
でも、それをやると傷めた筋が痛むので、腰を上げなきゃって思い出します

そして不意に思い出しました
神奈マススプリントの時にバタフライの速い人に教えてもらったのです
顔が上がり過ぎるから もっと胸を縮こませる感じで息継ぎをするって!
d(^_^o)

撮ってもらった映像を見たら これを思い出せた時だけ 息継ぎの時に顔が下を向いてます

25mのターン
周りに人がいません
ん?もしかしたら 先頭?
ちょっとだけ喜びながら泳いでます
でも、背泳ぎと平泳ぎでみんなに抜かされるんだよね〜
ってぬか喜びを戒めながら引き続き泳ぎます

バタフライ50mのターン
これが練習だったら ここでターンしないよね
100mもバタフライ泳ぐのって練習だとやらないけど、レースだとできるんだよね〜
不思議だなぁ〜

って妙に感心しながら泳いでます

そして、75mのターンも過ぎて、残り10mくらいになった時
あ〜やだなぁ〜
背泳ぎしなきゃ…(T_T)

背泳ぎは 浮きの姿勢がうまくできないので悲しくなります…

100mのターン
バタフライを泳ぎ終わり背泳ぎが始まります
最初のターンは大失敗
全く伸びがありません
ゲゲッ!
泳ぐの苦手なんだから ちゃんと蹴伸びで距離稼ごうよ!


バタフライと違い 泳ぎ方については 何も考えずに泳いでます
チラッとだけ、何故か真っ直ぐに泳げてる気がする
と思っただけです

やっとハタが見えてきました
Σ( ̄。 ̄ノ)ノアッ!
バックのターンってどうやるんだっけ?
何カキで振り返ればいいんだっけ?

焦ります!!!

…壁との距離感がわからなかったので、体をのけぞらせて覗き込む役員さんが視界に入ってからカラダをひっくり返しました

どうにか背泳ぎのでんぐりターンをしましたが、タッチ板のかなり下の方…
沈み込んでの壁蹴り|( ̄3 ̄)|

2回目のターンもタッチ板の下の方ギリギリの場所にタッチして、深い場所から蹴伸びして浮かび上がってました

3回目の背泳ぎのターン!
うわー追い付かれた〜♬
お隣さんが同じタイミングで背泳ぎのターンをしています
やっぱり私の背泳ぎは チョースローな背泳ぎなんだなぁ〜
バタフライのリードも大したことないなかったんだね!
少しでも追い付かれた距離を離しておこう!
私には蹴伸びしかない!
p( ̄^ ̄)q

深ーく深ーく潜ってしまった位置から 懸命に壁を蹴ります
無駄に急浮上しないように…

浮き上がりでは お隣さんと少し離れた感じがしました




さて、平泳ぎの時間です
(T ^ T)
一所懸命に泳いでも進まない
一所懸命やらないともっと進まない
一所懸命やっても、やらなくても ものすごく体力が奪われる
それが私の平泳ぎです

背泳ぎから平泳ぎに変わるターンをして、浮き上がり…
ヒトカキ、ヒト蹴り…の筈が苦しくてとりあえず息継ぎ!

苦しいなぁ〜
途中棄権しようかな?
まだできるかな?


進まない平泳ぎ中は 棄権をするかしないかで 頭の中はいっぱいです

なのに…
なのに…



壁が見えてきました
さっきのターンはヒトカキ、ヒト蹴りも出来ずに距離が伸びなかったよね!
次こそはちゃんと壁を蹴ろう!
私の得意種目は、ズバリ
蹴伸びだー!


壁に両手でタッチしたら、顔は横を向き、頭を水面ギリギリに寝かせて、脇の下を大きく開けて、腕で頭の上で肘が頂点になるように三角形を作り、指先が水面に触れたら 横向きのまま水中に沈み蹴伸び…

馬鹿みたいだけど、カッコよくやってるつもりのタッチターンです
(⌒-⌒; )

水中では苦しいのを我慢して、ヒトカキ、ヒト蹴り!
水中姿勢をとり、そして浮かび上がり〜!

浮かび上がりの息継ぎで目の端に5mラインを超えてることを確認します
よしよし(^-^)
ヒトカキ、ヒト蹴りも出来たし、5mラインもこえた♬
満足!満足!


でも、泳ぎ出すと思い出します
棄権やっぱりする?しない?
体力がもつ?もたない?


自問自答してるのに、壁が近づくとテンションアップです
↑♡↑♡↑♡↑♡↑

壁に両手でタッチ!
役員さん!
ちゃんと見た?私両手で同時にタッチしたからね!

と、口に出して言いたい衝動をグッとこらえて、ターンします

そして5mラインを超えたのを確認して泳ぎ出すと進まない平泳ぎに情けなくなります
(T_T)

でも、平泳ぎが50m過ぎると少し考えが変わってきました
ゆるゆる泳いでれば 完泳できるかな?
体力は大丈夫かな?
息苦しさは大丈夫かな?
完泳したいな!


欲が出てきました
進まない平泳ぎに四苦八苦しながらも、壁際でのターンに気を良くしてどうにか最後まで平泳ぎを泳ぎ切ります

ラストの壁も両手でバンっとタッチして、いよいよ最後の種目のクロールです!

蹴伸びして、浮かび上がって、片手を動かし始めると…
。・゜・(ノД`)・゜・。
イヤーン!動かない〜!


泣きが入ります
好きな種目だし、これしか練習してないクロールなのに、体力が売り切れてました
好きな筈のクロールが、思ったように泳げません

壁が近付きます
ターンはどうする?
でんぐりターンしたい!

そう思ったのに 体がとった行動は タッチターンでした
(( _ _ ))..zzzZZ

敗北感…
それでも泳ぎ続けます
もっとテンポよく泳ぎたい
もっとしっかりプッシュしたい
もっと前に伸びたい

全て出来てないのに ゆるゆる泳ぎ続けます
残り2回の壁際も全てタッチターン
ラストの25mもダッシュすら無くそれでも無事にゴール

…つ、つかれた。。。…...



電光掲示板を見上げるとどうやら私が1着だったようです
抜かされずに済んだのかぁ〜

完泳した安堵感と激しい疲労感でヘロヘロです
どうにかプールサイドに上がり、アッププールの横でダウンもせずに座ってました

タイムが記載されている速報を見たのはずいぶん後になってからです
ベストタイムの37秒落ち
( ̄▽ ̄)
でも、個人的には よくやった!って思ってます
人気ブログランキングへ
参加賞のチーバ君のクリアファイルの裏側は チーバ君の後ろ姿でした

追記、背泳ぎの時にお隣さんに抜かされたと感じたのは、周回遅れのお隣さんに私が追いついた瞬間だったようです