GOTOトラベルは廃止になったのに、大晦日から元旦にかけて箱根にお泊まりしてきました
![](https://blog.with2.net/img/banner/m10/br_banner_helloween.gif)
人気ブログランキングへ
使うのはコチラの箱根フリーパスです
私は小田急の海老名駅で2日間用のチケットを購入です
このパスを買っておくと箱根のほとんどの乗り物は箱根フリーパスを見せるだけで乗れます
海老名駅ー小田原駅ー箱根湯本駅
箱根湯本駅に着いたら荷物をホテルに運んでもらうキャリーサービスに手荷物を預けて身軽になります
ここは箱根フリーパスがあると100円引きになります
一緒に過ごしたのは母親です♬
箱根湯本に着いたら、先ずは温泉です
実はね、昨年の5月に母は乳がんで両胸を手術で取っちゃいました
だから温泉に行っても大浴場には行かないんです
他の人を驚かせちゃうからなんですって…
本当は部屋に露天風呂付きのホテルを予約できればよかったんだけど、流石に年末年始だと高くてね
(^◇^;)
箱根に来て温泉に入らないなんてね〜
そこで、箱根湯本駅に到着して直ぐに箱根湯寮って言う日帰り温泉に行きました
この日帰り温泉の個室を予約したんです!
個室ならば、母も人目を気にせずにお風呂に入れるからね!
d(^_^o)
その個室がコチラ!
もっと早く気が付いてバリアフリーの個室を予約すればよかったのだけど、気が利かないのよね…私はσ(^_^;)
でもね、思った以上に母が喜んでくれてね
( ´ ▽ ` )
一緒に湯船に浸かり、気持ちいいね〜って言いながら他愛無い話をして時間を過ごす
贅沢な時間でしたよ
時代を反映したのか、鬼滅の刃の炭治郎君柄の羽織がありました
(^-^)
もちろんこの羽織を着て母とお風呂をバックに記念撮影しました
私は自撮り結構するんでね!
ゆっくりとお風呂に入った後は、箱根湯寮にあるご飯屋さんへ
母も足腰が悪くてあまり歩けないので、近場で済ませただけですけどね
年の瀬なのでお蕎麦を食べました
本当はここのお店は炭焼きなんかすれば良いんですけどね
普段の年末と違いお店はガラガラ
窓も開けてあるので店内は寒目です
ちなみに、箱根フリーパスを使うと箱根湯寮の個室が割引になりました
ラッキー!
お腹を満たした後は、箱根湯寮の無料送迎バスで再び箱根湯本駅に戻ります
そして箱根登山鉄道に乗り込みます
年末の人出を心配したけど、箱根湯本の駅構内はこんな写真が撮れる人出しかありませんでした
普段の年末なら数本列車を見送らないと座れない箱根登山鉄道も自由に席が選べます
大晦日のこの日は晴天でした
それでも箱根に来ただけで、何処か観光に行きたい訳ではありません
ですが、翌日も晴れの予報だけど富士山が見えるかどうかは分かりません
なので、登山鉄道で強羅まで行ったついでにホテルにチェックインするには時間が早かったので大涌谷まで行ってきました
強羅から早雲山までのケーブルカーも
早雲山から大涌谷までのロープウェイも箱根フリーパスで乗れます
ケーブルカーの中
ガラガラ( ̄▽ ̄)こんな箱根は初めてです
ケーブルカーでゆっくり山を登ります
そしてロープウェイに乗り換えます
ロープウェイ乗り場もあり得ないくらい人が少ないです
いつもならこのフロアいっぱいにロープウェイに乗る人が並んでます
…が、この日はガラガラ
そして、大涌谷へ
硫黄の匂いがロープウェイの中に入ったきます
煙モクモクと反対側を見ると富士山
残念!!!雲隠れ( ̄O ̄;)
大涌谷に到着
ここで1個食べると7年長生きする黒たまごを購入
母と記念写真を撮って、強羅まで戻りました
そして送り迎えしてくれるホテルにチェックイン
広いお部屋でした
そして夕飯
ロブスターにお刺身
豪華な食事
そして季節柄、年越し蕎麦
途中でね、ホテルのスタッフの方が各テーブルの席を周り記念写真を撮ってくれました
夕食会場は各テーブル距離があり、ソーシャルディスタンスが保たれてました
そして夜はふけていくのでした
普段ならば12時まで起きてるのですが、最近の仕事の忙しさで起きていられずに寝てしまいました
気が付けば12時をまわってました
元旦へ続く…
![](https://blog.with2.net/img/banner/m10/br_banner_helloween.gif)
人気ブログランキングへ