スイムスイムスイム&ラン

水泳好き!水泳好きな人が好き!水泳大会好き!
以前は年一回だけマラソン大会に出場してた!

年末年始(元旦)

2021-01-05 06:56:00 | 旅行
年末年始を箱根のホテルで過ごす
全くもっていいご身分ですな!
(⌒-⌒; )
我ながらそう思います

でもね母の希望なのでなるだけ叶えたいと思ってます
そんなホテルで目覚めた元旦

いつもより少し遅めの5時起床
実はね、ホテルの方に日の出が見えるポイントを教えて頂きました
ホテルの中からだからいっぱい人が来てるのかな?って思ったら誰もいません!
私と母の2人切り♬

山肌の向こう側
少し雲があるので雲の合間からの日の出です


なんかね、12時ちょうどのカウントダウンも確かに時間の区切れ目だけど、朝日が登る時が本当の1日の始まりって気がします

暗い夜が終わり、陽の光に照らされて活動が始まる瞬間

今年一年が無事に楽しく健康に明るく過ごせますように…
両手を合わせて、そう願わずにはいられませんでした
(*´ー`*)

朝食はお節料理とめでたい鯛です

この鯛が小さいけれどとても味が良かったです
ポロッと身がほぐれて食べやすかったですしね!

その他にもお雑煮やお赤飯などお正月らしいお料理が出されました
朝からお腹いっぱいです♬
(#^.^#)

チェックアウトしたら荷物は再びキャリーサービスで箱根湯本駅に運んでもらいます

そして私と母はホテルの送迎バスで強羅駅まで送ってもらいました
だってこのホテル凄い坂道のところにあるんですよ!
流石に下り坂でも母は歩けません!


そして再び強羅駅からケーブルカーに乗って早雲山駅へ
早雲山駅からロープウェイに乗って大涌谷へ

ロープウェイから見た富士山は雲ひとつなくとても美しかったです


大涌谷では、母をロープウェイの乗り換え場所で待たせて、黒たまごを買いに行ってきました
姉家族へのお土産です

大涌谷は黒たまごが有名なので椅子も黒たまごのデザインです

この椅子は普段は人が大勢いるのでなかなか写真が撮れません
でも流石にガラガラなので誰も座ってませんでした

待たせてた母と合流して今度は大涌谷駅から桃源台駅へ再びロープウェイに乗り込みます
このロープウェイでは芦ノ湖と富士山が見れます

そうです!
桃源台駅は芦ノ湖畔にあります

アレ?写真撮るの忘れましたが、桃源台駅からは箱根の海賊船に乗り込みます

この船に乗ると箱根駅伝のゴール地点である箱根町港と元箱根港に行けます

私と母は箱根町港で降ります
箱根駅伝の準備してました


私と母はランチタイムです
母と話をしてたら昔の我が家は1月2日に麦トロ飯を食べてた事を知りました
私は全然記憶ないんですけどね
(^◇^;)
父の故郷の習慣のようです

って事で、元旦ですが麦トロ飯を食べることにしました

ここのお店、美味しかったです
(*^o^*)
私と母が入店した時には誰もお客さんがいませんでした
でもね、私と母は福の神のようです♬
次から次へとお客様がいらっしゃいました!

この麦トロ飯のお店は2階にあるんですが、1階はお団子屋さん

私の好きな雲助だんごのお店です

2階の麦トロ飯を食べると1階の雲助だんごの割引券を頂けます!

ここでお団子をお土産に買って帰りました
柔らかくて美味しいのよ

まだお昼過ぎたばかりでしたが、もう帰宅します
箱根町港からは、箱根駅伝の道を通る路線バスに乗りました

このバスになるとよーく分かります
凄いところを走って登るんだなって事が…!

これまたバスは空いてます
道のあちらこちらに日テレのカメラマンが居ました


そして箱根湯本駅に到着
翌日の箱根駅伝の準備でしょうか?
撮影車や撮影用のバイクが走ってました


これにて箱根の年末年始は終了です
空いてる電車に乗ってのんびり帰ってきました


GOTOトラベルが無くなったおかげで何処もかしこも空いててラッキーな旅でした
母が歩くの嫌がったので残念ながら初詣は行けてません

それでもとてもとても満足のいく旅でした

ホテルで貰ったモノ
ミニどら焼き5個入り

消毒液

休足時間と蒸気でアイマスクと顔パック

この他にもビール

それと写真撮ってないけど入浴剤もいただきました


人気ブログランキングへ