徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

オオシラビソの球果

2009-08-22 21:08:45 | Weblog
 オオシラビソの球果の写真です。
 亜高山帯から高山帯に移行するところで観察できる針葉樹です。
 夏から秋にかけて高い山に登ると嫌でも目に付きます。(管理人)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシノナガキクイムシ

2009-08-22 21:01:56 | Weblog
 今日郡上市高鷲町切立でカシノナガキクイムシによって枯れかかっているコナラを見つけました。
 やまびこ街道沿いの別荘地のコナラです。
 ついに切立もかと思い写真を撮りました。
 カシノナガキクイムシが穿孔した跡を写真に撮ろうと思いましたがフラスが既に落ちてしまい少しだけしかありませんでしたので何の写真?と思われるでしょうが一応枯れかかったコナラです。
 被害拡大が止まらないカシノナガキクイムシの被害です。(管理人)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオイタドリ

2009-08-21 23:20:37 | Weblog
 先週のオオイタドリの花が見頃になっていました。
 地味なこともあり見向きもされないことが多いのですがオオイタドリやイタドリの花は秋を感じさせてくれて結構好きです。
 そんなことを思いながら橋の下を眺めたらオオイタドリの花が見下ろせます。
 背丈が高い草本ですので上から眺めるのは特別なことがなければありません。
 これはいいなーと思いシャッターをきりました。(管理人)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風吹大池

2009-08-20 21:57:03 | Weblog
 日曜日に出かけた風吹大池です。
 想像していたより大きくと驚きました。
 山の上にあるのに何でこんなに水が溜まるのだろう??
 冬にふる大量の雪だけでは説明がつかないです。
 近くには湿原が広がっていますので風吹大池は今後乾燥化し何年後か分かりませんが湿原になるのだろうと思います。(管理人)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小敷池

2009-08-20 21:53:00 | Weblog
 風吹大池のすぐ隣にある小敷池です。
 風吹大池と近接しているのに池の色が違います。
 何故なんだろう?
 風吹大池と対比してみると色の違いが際だちます。(管理人)

 小敷池が小さい方の池です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日釣ったアユを並べてみました!!

2009-08-20 21:37:43 | Weblog
 今日、長良川で釣ったアユをキハダの板に並べてみました。
 最も大きなアユ22㎝ありました。
 20㎝オーバーが4匹である一方、15㎝でやせ細ったアユもいます。
 8月も下旬となり型が良くなったですが未だにに小さなアユもいます。
 解禁当初の渇水と7月末からの長雨による増水でアユが小さかったですが良型も登場してきたのでようやく長良川らしいアユの引きを楽しめるようになりました。(管理人)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長良川のアユ釣り

2009-08-20 20:42:26 | Weblog
 今日は休暇をとり長良川へアユ釣りへ行ってきました。
 ここ数日好調であるということであるということで期待して出かけました!!
 平日で人が少ないこともありのんびりと出かけ行きつけのオトリ屋さんで囮鮎を購入し午前8時ぐらいから釣り始めます。
 しかし、ちっとも掛からない....これは駄目かな?と思っていたら携帯が鳴る。
 釣れていないから出る余裕があるので電話に出るとジリさんからでした。(釣れているときは出ないというか電話に気がつかない)
 ジリさんからの電話が終わっても掛からない....
 10時になっても掛からない...瀬を見切り水深のあるトロ瀬へオトリを誘導したら目印が消し込む!待望の一匹めです。
 グーンと引き込まれ18㎝ぐらいのアユが掛かりました。
 活きの良いアユだったので再び瀬に戻るがやはり掛からない.....
 せっかくのオトリも弱ってしまったので再び水深のあるトロ瀬へいきトロ瀬用に準備したフロロカーボン0.175号の仕掛けにはりかえ2匹目の養殖アユをおとりに上流に泳がせると目印が浮き上がる。何だ?と思ったら足下を2匹のアユが下流へ向かっていくではありませんか!!掛かっていたのです。
 2匹目の天然をオトリに再びおとりをトロ瀬へ誘導します。
 さすが天然グングンもぐります。おとりは追われ目印が右へ左へ動く。
 期待感が高まるが掛からない.....やっと掛かったのがビリアユです。
 そこで気持ちが萎えてしまい、チャラ瀬へ移動し三度養殖アユをおとりに送り込むと同時に掛かります。しかしこれもビリアユ....こりゃ駄目だと早い昼食をとる。
 昼食後、おとりを確認したら天然アユの活きが復活していたので仕掛けを複合メタル0.05の仕掛けに張り替えて背針をうって水深のあるトロ瀬へ送りこみます。
 複合メタルと背針の合わせ技なので囮は尾っぽをふってグングンも潜っていきます。尾っぽをふって潜っていくオトリを眺めていたら突然ギラリと光った瞬間に2匹のアユが水中を走ります!!久しぶりに掛かる瞬間を見ました!!
 つり上げて気がついたのですがトロ瀬は見た目より流れの押しが強いのと水深があるためフロロの仕掛けだとオバセが効き過ぎてオトリが逃げすぎるため掛からなかったのです。
 複合メタルと背針の合わせ技がほどよくオトリを止めて掛かりが良くなっていたのです。
 そのことに気がついてから20㎝オーバーが4連続でかかります。
 中には掛かってから上流に向かって走ったのち右へ左へと泳ぎまくったり、水深が2mぐらいのところで掛かったアユは天井糸まで引き込む強烈な引きますので、たまりません!!午後1時半から2時半ぐらいの間に6匹です!!水深が深いうえ良型がかかりますので竿が絞りこまれる強烈な引きを堪能できました。
 しかし2時半をまわるとパタッとあたりが泊まったので場所移動をし似たような場所で再び開始しますがパットせず小型が3匹のみでした。
 今年の長良川は渇水と増水の影響で小さいアユが多かったですが、ようやく良型が掛かるようになりました!!
 ちなみに本日の釣果は12匹です。私の腕だと二桁は喜ばしい数ですが判断ミスがなければもっと釣れていたなーと思いながら帰宅しました。(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮華の森は魅力的

2009-08-19 21:29:20 | Weblog
 日曜日に訪れた蓮華の森は魅力的でした風吹大池を訪ね下山する途中からガスがかかり魅力的な森の様相となりました。
 あといくつかの森の写真と風吹大池付近の写真を紹介します。(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネズコ(クロベ)

2009-08-19 21:16:53 | Weblog
 蓮華温泉付近の森の尾根上にはネズコが数多く自生しています。
 中には天然記念物級じゃないかと思われる大ネズコもあります。実は昨年も近辺を訪れていて蓮華温泉付近の大ネズコを紹介しています。URL→http://blog.goo.ne.jp/tsureduresyasinntyou/e/903322c70a7ff29843720025cce40ae8
 ただ昨年は雨でガスっていたのと車道から外れませんでしたので周辺の森の様子はよく分かりませんでした。
 今年は実際に森の中を歩いたのと晴れていたので山並みが良く見えましたので数多くのネズコを見ることができました。
 しかも巨木といってよいものも数多くあります。
 流石に岐阜県の奥飛騨温泉郷にある平湯の大ネズコほどの巨木はありませんでしたが、自然な状態でこれほど多くのネズコを観察できる森は希だと思います。(管理人)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮華の森

2009-08-19 21:10:08 | Weblog
 風吹大池に向かう登山路沿いの森は魅力的でした。
 尾根上にはネズコ(クロベ)の巨木にウラジロモミやコメツガにダケカンバが混ざります。
 思いの外魅力的な森で我々以外には3人の人だけしかあいませんでした。
 一応北アルプスの山域ですが周辺の雪倉岳や朝日岳といった有名山岳から外れていることもあり静な山歩きできます。
 見晴らしはよい尾根上からは頸城の山並みを望むことができます。(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋がやってきます

2009-08-18 22:24:58 | Weblog
 日曜日に出かけた風吹大池のほとりでリンドウの蕾を見かけました。
 晩秋に咲く花の蕾をみて秋を感じました。
 これから除々に秋が山を下ってきます。
 リンドウは漢字で書くと竜胆です。
 竜胆の根を乾燥させたものは生薬となり竜胆と書いて「りゅうたん」と読みます。(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島道鉱泉

2009-08-18 21:30:27 | Weblog
 島道鉱泉の湯船です。
 昨年浴槽がリニューアルされてちょっと違和感を感じます。
 浴槽は狭く2人がやっとの広さですが、掛け流しです。
 鉱泉で掛け流し?と思われるかたご安心を天然ガスで沸かしていますから冷たいことはありません!(管理人)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島道鉱泉

2009-08-18 21:27:17 | Weblog
 15日の晩は島道鉱泉に宿泊しました。
 大正時代にできた宿に入るとタイムスリップした気分になります。
 縁側でヒグラシの鳴き声を聞くと気分爽快です。
 毎年行くこともあり、島道のおばちゃんに完全に覚えられました。(管理人)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大運動会

2009-08-17 23:14:13 | Weblog
 昨日と一昨日はふりかけさんを隊長とした旅に行ってきました。
 目的は某集落の毎年8月15日帰省者と我々よそ者が参加した大運動会が開催されます。
 私は今年で8年目の参加となっています。
 運動会+周辺の行き当たりばったりの旅を毎年楽しんでいるのです。(管理人)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の終わり

2009-08-17 00:21:58 | Weblog
 8月15日と16日の両日は新潟県の頸城地方と蓮華温泉付近の旅をしました。
 これからしばらくはのんびりとブログにアップしていきます。
 しかし今写真を見ていてガッカリ....
 レンズの汚れが沢山の写真についているではありませんか....
 まぁ体制に影響がないので気にせず写真を載せていきます!!
 なお、この写真は神奈川県から来た知人を糸魚川駅に送ったついでに撮った写真です。
 糸魚川駅には随分久しぶりに立ち入りましたが懐かしい雰囲気が漂っていました。
 夜の駅に立ち寄った時、昔鉄道の旅をしていたことを思い出しました。
 糸魚川で見送ったあと北陸道に乗り1,000円の恩恵を受け一気に帰ってきました。(管理人)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする