徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

エンゴサク論争

2017-05-31 20:30:51 | Weblog
 先日、山の中でエンゴサクを取り囲み。
 何エンゴサクだ?ヤマエンゴサク、ミチノクエンゴサク、エゾエンゴサクと色々と議論を。
 鳥の講座の最中だったのですが何故かエンゴサク論争。
 なんと不幸なことか同定できるレベルの図鑑を持っている人が誰もいない・・・
 私はヤマエンゴサクだろうと思ったのですが自信がない、写真だけ撮って帰宅して調べてみるが写真だけではわからない!
 ちゃんと採取して自宅で検索表で調べないとダメだなと思ったのでした。(管理人)

   



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマカタバミのモヤシ

2017-05-31 20:02:38 | Weblog
 先日、沢沿いの道を歩いていた時のこと、沢に架ける板を取り除いたところを覗くとモヤシがある。
 正体はミヤマカタバミ。
 気温があがり芽だししようと試みたが上に板が覆いかぶさったていたのでモヤシになってしまったというわけ。
 以前、ミツバオウレンのモヤシを見かけたことがありましたが植物の生命力を感じます。
 板が取り除かれ日があたるようになった後の変化を継続して観察したことがないので気になっています。
 どこかで実験をしたいな~と密に思っている今日この頃です。(管理人)


              

              日があたるようになれば、このようにちゃんと花を咲かすことができるのだろうか?気になります。
              


              



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマの種子散布

2017-05-30 21:08:04 | Weblog
 先日、飛騨市内の山中尾根道を歩いているとウワミズザクラの実生が固まって点々とあります。
 その近辺にはクマのフンも点々と。
 同行者が、「ウワミズザクラの果実はクマの好物だからフンの中にあったウワミズザクラがまとまって発芽したのでは」言われます。
 なるほど!と確かに十分考えられる。
 動物による種子散布について言われていますが、なかなか実感できる場面に出くわすことは少ないのが現実です。
 ですが先日まとまって発芽したウワミズザクラを観察してリアルにクマによって種子が運ばれたと実感できる状況でした。(管理人)

            ウワミズザクラの実生のかたまり
            

           かたまりが点々と存在
           



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スミレサイシン

2017-05-29 21:29:50 | Weblog
 先日、森を案内する時の鳥をどのように取り入れるかという名目で勉強会をしていたのですが、昼をまわり聞こえてくる鳥の囀りも少なくなると参加者の皆さんは飽きてきます。
 こうなってくると、花に皆さん目が行くようになります。
 そこで、ふと目にしたスミレで盛り上がります。
 私は、何だったかな?と思いながらしばらく経ってからスミレサイシンが頭に浮かんできます。
 その時に花茎が先に出たあとに葉が出てくる特徴があるので花と葉が同時にあるのはおかしいのでは?という意見が。
 なるほど!と思い私は納得したのですが帰宅後図鑑を見てみるとスミレサイシンにしか見えない・・・
 やっぱりスミレサイシンだ!というのが私の結論となりました。(管理人)


           


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の案内人講座

2017-05-28 21:08:22 | Weblog
 今日は飛騨市神岡町で森の案内講座の一応講師という立場で行ってきました。
 テーマは森の案内に鳥を取り入れる方法です。
 まぁ、全国各地で開催されている探鳥会へ行けばいいのですが、森を案内するということは野鳥だけ話をするというわけにはいきません。
 案内される方々には森の全体をということにですので鳥ばっかみていればいいや!となりません。
 まぁ私が森に関心を持つようになったきっかけが鳥ですので森を案内する仲間の中では鳥に詳しいほうということで受け持つことになります。
 当然、鳥を中心に講座を展開していくのですが鳥ばかり取り上げると私も飽きるし、参加されている人も飽きる。
 というわけで脱線しまくりの案内。
 まぁ私の森歩きのノウハウを取りからの切り口から話をしているだけということなのですが・・・
 こんな私が以前からやってみたい鳥のツアーは春から初夏の鳥の繁殖期に暗いうちから森にはいり、森の中で夜明けを迎えるというツアー。
 夜明けとともに鳥の囀りがサラウンドのように響く中で朝ごはんを食べて帰ってくるというもの。
 これは贅沢だな~と思います。
 こんなことを書いていると来週あたり出かけていきたいな~。でもとんでもない早朝からの行動ですから、ふりかけさんぐらいしか誘っても来る人はいないでしょう。(管理人)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テイカカヅラ

2017-05-27 21:52:41 | Weblog
 今、美濃市の小倉山で咲いています。
 あまり多くの人が歩かない長良川沿いの斜面の急斜面の森の中で咲いています。
 恐らく、うだつの町並み方面も以前は多くあったのでしょうけど、つる性植物なので恐らく刈り取られてしまっているのだろうな~と思います。
 身近ですが意外と観察しづらいテイカカヅラの花を朝の散歩で楽しんでいます。(管理人)

      


      


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワウ

2017-05-25 21:47:27 | Weblog
 福井県の笹生ダム湖でカワウを見かけました。
 今は山中の湖や川でカワウを見かけることは珍しくなくなりました。
 私が鳥を観察しだした頃は分布が限られ営巣地が天然記念物に指定されているということが書かれているものが大半でしたが徐々に分布が広がり普通に観察でき山岳地域にも進出するようになりました。
 その分布拡大のペースが速く、今ではカワウというと漁協被害に関する記事が大半です。
 この時期にいるので笹生ダム近辺でも繁殖しているのかな?と思いながら写真を撮りましたが繁殖しているところは観察できませんでした。
 九頭竜川流域の最上流部にあたる地域、岐阜県と同じように福井県でもカワウの被害が問題になっているのだろうか?と思いカワウの写真を撮りました。(管理人)

            


            


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダム見学の正しい姿勢

2017-05-25 21:37:50 | Weblog
 先日のサイクリング、温見峠を越えて温見川を下り笹生川の合流点から川沿いの道を登り笹生ダムにたどり着きます。
 ロングのサイクリングをしている最中にダムがあると良い休憩場所なので立ち寄ります。
 笹生ダムの存在は今まで知らず、こんなところにダムがあったのかと思いながらダム見物をしている最中、連休中のサイクリングで立ち寄った小渋ダムで見た看板を思い出します。
 その内容は正しい姿勢でダム見学をしようといった内容のもの、これは面白いと思い写真だけ撮っていたのですが、連休中の行動が盛りだくさんでブログの記事にするのを忘れていました。
 安全に見てくださいということで設置されたものと思われますがユニークだなと思った看板です。
 これからは、こういった姿勢で皆さんダムを見物しましょう!(管理人)

     

 笹生ダム
 

 

 

 
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドックの日

2017-05-25 06:50:28 | Weblog
 昨日は人間ドックで休暇でした。
 検査のため飲んだバリュームを排出するため下剤を飲みます。 
 そのためドッグを終えた午後も体がダルいことから、毎年1日休暇としています。
 奇しくも昨日はツアーオブジャパンの美濃ステージの日。
 自転車ロードレースを生で見たことが無いので一度見てみたいと思っていたので観戦に行こうかな?と思ったのですが、やはり気持ちが乗らない・・・
 美濃ケーブルテレビで放映していたので録画をしていたので、午後からは自宅で間もなく解禁するアユ釣り用の掛針を巻ながらテレビ観戦となりました。
 昨年、美濃ステージのコースは自転車で走ってみたことがあることから、見ていてただただ早いな~と思いつつ、レース戦術が分からないので見ていて楽しいのはゴールスプリットのところぐらいでした。
 ちなみに私の早さは選手たちのは半分以下です・・・(管理人)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉板の香り

2017-05-25 06:45:53 | Weblog
 山県市美山は杉板の製材で知られています。
 先週のサイクリング、早朝美山の谷合から塩後にかけて製材工場の前を通りかかると乾燥のために置かれた杉板の香りが広がり自転車で走っていて気持ちが良かったです。
 今では小さな製材工場を見かける機会は減りましたが、良い風景だと思い温見峠に向け自転車を走らせました。

       


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズナラの花

2017-05-24 20:55:05 | Weblog
 先日、温見峠を越えしばらく自転車で下っている時にミズナラが花を咲かせているのに気が付きます。
 自転車を止め、しばし観察して思ったには、花だけ見せられたらコナラと見分けることは不可能だなと思いました。
 そんなことを思いながらミズナラの花の写真のコレクションを追加するかと花の写真を撮りました。
 帰宅して、先月ブログで載せたコナラの花の記事と見比べてみると、やはり違いはあります。
 見比べれば見分けることが可能だなとブログに向かいながら思いました。

 「コナラの花」の記事へのリンク


         


         


         
 

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温見峠越え

2017-05-23 21:12:40 | Weblog
 先週のサイクリングは温見峠を越えることが最大の目的。
 ネットで調べると国道157号線=酷道なんて記事が沢山でてきます。
 ただ私の目的は峠前後のブナ林。
 ブナ林の中を走る国道はそうそうに無いこともあり走ると気持ちがよいな!と思ったのが理由。
 あいにく気温があがり写真を綺麗に撮ることはできませんでしたが気持ちのよいサイクリングとなりました。
 といっても長い峠道、峠をピストンするのは面白くないというのがあるのですが峠を越えると、とてもロングになります。
 ですから峠を越えて福井市のほうへ抜け北陸線を輪行、それか油坂峠を越えて郡上抜け長鉄で輪行のいずれかですが、いずれも100キロ越え行程となります。また周遊となると200キロ近い行程に。
 自転車を始めたばかりの人には過酷なサイクリングとなりますが峠越えをしたい!という方は挑戦してみてください。
 ネットをみると金沢から周遊で300キロ以上走っている人もいます。
 ですが、折角のサイクリング道中楽しむことをお忘れなくです。(管理人)


        


        


        


        


        



        



        


        
        






にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車でも大変なのに

2017-05-22 20:49:11 | Weblog
 山岳路を自転車で走っている時に声をかけてくる人からは十中八九「車でも大変なのに」と言われます。
 とりあえず、「そうですね~、大変でした」と返事をします。
 先日の温見峠で声をかけてきた人も同じでした。
 でも、冷静なって考えると肉体的にきついのはわかるけど好きでやっているから大変ではないよな~と。
 そんなことを、ふと思ってしまう今日この頃です。(管理人)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マムシ

2017-05-22 20:36:40 | Weblog
 先日のサイクリング中にマムシが道路に出てきていました。
 日陰でじ~としているので写真を撮りました。
 正面15センチぐらいまで近寄らないと飛びつかれれることは無いと聞いていますので遠目でみる分に危険はありません。
 でも、正面から写真を撮る度胸は私には無く横から写真を撮りました。
 マムシは焼酎付けにして打ち身捻挫の外用に、はたまた肉を食べたり。
 岐阜県下呂市の民間療法では皮を切り傷に貼るといったような利用もあったそうです。
 色々と利用があるマムシ。
 昔は捕獲するようなこともしていましたが、今では居ても眺めるだけです。
 それにしても見事なマムシでした。(管理人)


          



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾並坂峠~温見峠~伊勢峠~油坂峠越えサイクリング

2017-05-21 21:40:57 | Weblog


 昨日は早朝3時45分に自宅を出発し、国道418号線を尾並坂峠を越え根尾へ。
 根尾からは温見峠を目指します。
 道中、大河原のブナ林の中の道を新緑を楽しみながら走ったので、それほど苦痛を感じず峠に到着。
 そこからは、一気に温見川沿いを下ります。
 当初は福井まで下り輪行と思ったのですが郡上市白鳥町が意外と近いと思い伊勢峠を越え九頭竜湖畔を走り油坂峠を越えるルートとしました。
 油坂をこえ白鳥へ到着した時間が予想以上に早かったので間もなくアユ釣りが解禁する長良川沿いを川見をしながら美濃の自宅まで自走しました。
 途中、美濃市に差し掛かったあたりから強烈に疲れが・・・白鳥から輪行すればよかったと思いながらも自宅まで10キロ地点まできていたのでヘタヘタになりながら自宅まで走行し無事に到着。
 疲労困憊ながらも全走行距離195キロの旅を無事に終えてから休み間もなく実家に向け今度は車に乗ったのでした。

 武芸川のあたりで日の出を迎え武儀川沿いをゆったりと走る
 

 塩後の八月堂で休憩
 
 
 最初の峠、尾並坂峠ここから根尾にはいります
 

 樽見鉄道の終着駅樽見。私はローカル線の終着駅が好きです。
 

 能郷の集落手前から本格的な山岳路
 

 国道157号線が酷道といわれるゆえん。とても国道とは思えません。車だと狭さが大変ですが自転車だとそれほど感じません
 

 黒津の集落。冬も人がいるのかな?
 

 ブナ林の中の道は気持ちがよい。写真が撮りたくてよく止まったので辛さをそれほど感じることが無く登れました。
 

 温見峠。多くの登山客に声をかけられました。10時に到着していたので自転車で峠まで行き能郷白山を登って帰ることは可能だな!と思いました。
 まぁやる人は皆無でしょうけど・・・
 

 福井県側は急こう配。自転車で越えるには岐阜県側からのほうが楽かな?とおもいました
 

 路面は荒れ気味ですが通行量は少なく風景を楽しむよう、可能なかぎりゆっくりとおりました
 

 温見川の支流の笹生川を上り伊勢峠を目指します
 

 笹生ダム。ダムがあると何故か休みたくなります
 

 湖畔の道は楽しい
 

 伊勢峠、旧の泉村秋生と伊勢の間にある峠なので伊勢です。今は離村してしまい人は住んでいませんが伊勢という集落があったとのことです
 

 油坂峠。郡上にやってきてほっとします。この時点で3時すぎ。時間が十分あるので当初白鳥駅から輪行する予定を変更する決意を。
 それが間違いの元でした・・・
 

 ばてる直前の写真。何度も走っていますが郡上八幡から美濃市上河和までの国道の対岸の道はよいサイクリングロードだと思います
 

 明日からは気が向いたら道中の記事を少しづつ飽きるまで書いていこうと思います。


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする