徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

管付チラシ針 その2

2024-08-31 17:48:56 | Weblog
 今日は台風10号接近中ということで、午前中に買い物に出かけた以外は自宅で大人しくすごしています。
 そんな1日ですのでアユ釣りの掛針を作っておこうとテレビを見ながらダラダラと1時間ほどかけ作りました。
 作ったの今年から使いだしている管付チラシ針です。
 以前にもブログで紹介したところですが簡単につくることができるしコストパフォーマンスもよく気に入っています。(前回の記事
 使ってみてのイカリ針と遜色はないなと思っているので、これから使い続けると思います。
 ちなみに3本と2本ですが使ってみての印象は2本のほうが使いやすいし、コスパもよいのです。
 しかし、掛かりが悪い時に狙う群れアユを掛ける時は3本のほうが有利と感じているので少しだけですが作って釣り場に持っていきます。
 短所としては管付チラシは通常のチラシ針を使うより根掛が多いように感じています。
 根がかりをするとオトリと仕掛けを失うことになりますので避けたいところですので今後使うのを止める理由となりえると思います、
 その他は、針が固定されず回転するためか、針掛が遅く底バレが多いように感じるのと、掛かった時の衝撃が少なく気づかないことが結構あります。
 ですが、今の私には簡単に作れるということと、しっかり掛かった時はバレにくく身切れしないという2点に魅力を感じています。(管理人)


   


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和の米騒動

2024-08-31 15:32:19 | Weblog
 最近、スーパーに出かけると米の販売コーナーに積まれた米がわずかで閑散としています。
 原因は東南地震の注意情報により普段より米を買う人が増えて品薄になったからのようです。
 でも昨年のコメが普通に採れていますし、毎年米はあまっているはずでは?
 これは流通が乱れただけだな?恐らくあるところにはあるだろうと思っていたところ、沢山あるところがありました。
 そこは農協。
 今朝、農協のスーパーに出かけたら長い行列が。
 行列の先はコメの販売所。
 そこには山積みされた米が。
 やっぱりあるじゃないと思いました。
 皆で冷静な行動をすれば、スーパーのコメ売り場の棚には米が戻るのは間もなくだなと思いました。
 この米の品薄現象の原因について詳しく知りたいなと思っている今日この頃です。
 いろいろな問題が浮かび上がってくると思っています。(管理人)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風10号

2024-08-30 21:32:35 | Weblog
 先週の中旬の台風10号の予報だと月曜日ごろに東海地方に上陸するはずでしたが、天気予報を見る度に西へ西へと行き、先日九州に上陸するというルートとなりました。
 最初の予報だと私の住んでいる一宮や職場のある多治見では暴風が吹き荒れることのなってしまったかと思うと、被害にあわれた方には申し訳ありませんがホッとしました。
 台風から遠く離れているのに関わらず静岡や、三重県や神奈川で大雨が。
 そんな状況ですが私の生活圏内では雨こそふれど大雨になっていません。
 それどころか、今日の帰宅時は青空が見えています。
 天気予報によると、これから台風本体の雲がかかり大雨になる予報ですので心配なのですが、今日までの天気をみると週末に、ひょっとしたらアユ釣りができるかも?といった状況なので新幹線の運休のニュースをみてもピンときません。
 何だか不思議な気分ですが現実。
 今思うのは、このまま何もおこらず台風が過ぎ去ってくれることです。
 さて今回の台風で進路が定まらないという言葉が天気予報で何度も聞かれました。
 聞いていて思ったのは進路が定まらない=分からないということ。
 分からないと言えない気象庁の予報感が気の毒だな~と思いました。
 さて明日明後日は休日なのですが何して過ごそう・・・・
 台風10号の名前はサンサンですが、サンサンと太陽が照り付けることはなさそうです。(管理人)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一宮市博物館

2024-08-27 21:35:36 | Weblog
 今日は休暇をとり施餓鬼へ出かけてきました。
 朝早く終わったのでアユ釣りへゴー!なんて考えていたのですが台風10号接近で諦めざるを得ない・・・
 ということで4月に一宮市からいただいたウエルカムチケットを使い博物館へ行こう!ということで久しぶりに出かけてきました。
 学生時代、学芸員を目指していた私は、今でも博物館が好きです。
 特に地方自治体の博物館を好んで出かけます。
 何故ならば、博物館を通じて地域のことを知ることができるからです。
 ですから旅先で博物館があると時間が許す限り訪ねます。
 さて、我が町の博物館ですが小さいながらも一宮市の歴史、民俗、産業を伝えていて一宮を知るにはよい施設だと思います。
 写真を沢山とって気になった展示について紹介をしようと思ったのですが基本的には撮影禁止なので建物の写真だけとしますが、私は島畑や木材流送について展示が気になりましたが施設を客観的にみると一宮市の地場産業である繊維産業の展示が見ごたえがあると思います。
 夏休みを利用して親と一緒にやってきている子供たちと一緒に展示を見ての私の感想です。
 展示を見終えた後は、お隣の妙興寺に足を伸ばしてから帰宅しました。(管理人)

  博物館
  


  妙興寺スナップ
  


  


  


  


  

  


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の始まりを告げる雷

2024-08-25 21:12:41 | Weblog
 雷鳴がして早々にアユ釣りを切り上げ帰宅のとについたのですが、家に帰るには早いので久しぶりに扶桑緑地でも歩くかと思い立ち寄りました。
 先週、猛暑の中サイクリングと138タワーパークを歩いた時に熱中症を恐れ暑さを避けている人が多いのか人が疎らでした。
 それと同じように扶桑緑地も人が疎らで閑散としていました。
 あちこちで入道雲がもくもくと立ち上がり道中雷雨に見舞われた影響か風もあり先週のような暑さは無かったのですが。
 早速、扶桑緑地を歩き出したのですがカメラを持っていないことに気づき写真はスマホで撮ることにしてプラプラと歩きました。
 ところが道中、木曽川の対岸の各務原方面から雷鳴が。
 あ~ここでもか、と思い散歩を切り上げそそくさと退散。
 そして昨晩の遅く激しい雷雨に見舞われ熱帯夜から解放され、久々に涼しげな朝を迎えました。
 そして天気図をみると台風10号が。
 先週に引き続き台風がやってきています。
 毎年のことですが盆をすぎると台風がやってきて大気の状態が不安定となり雷雨に見舞われ、台風の進路を気にする日が続きます。
 そして季節は進み秋雨の季節となり少しづつ気温が下がり秋となる。
 まだまだ暑い日があると思いますが秋も駆け足でやってきて、しばらくすると秋と夏が交互にやってきて秋が深まってくるでしょう。
 ようやく暑さのピークが過ぎたと思える空模様となりました。(管理人)

   扶桑緑地を歩き出したら遠く入道雲が。
   

   新愛岐大橋の橋脚。随分建設が進んだものだと思い足早に通過
   

   いつもは大勢の人が歩く扶桑緑地も猛暑の影響で人が疎らでした
   

   対岸の各務原は雨が降っているようだと写真を撮った直後に雷鳴が。
   というわけで散歩を早々に切り上げました
   



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渇水のなかでのアユ釣り

2024-08-25 14:48:51 | Weblog
 まとまった雨が降らない郡上。
 おかげで長良川は渇水状態です。
 釣れないと分かっていても山梨の友人に贈るアユが足りていないので釣りに出かけました。
 川におりたってみると本当に水が無い・・・
 これは釣れないと思い三本ヤナギで群れアユを狙い釣り開始。
 狙い通り1匹が幸先よく釣れたのですが、その貴重な一匹を根掛で失う・・・
 気を取り直して釣り続けるが釣れない・・・
 なんとかビリアユを一匹欠けるが脳天掛かりで死んでしまう・・・
 こんなところで釣っていてはダメだ!と荷物をまとめ大移動するがめぼしいポイントは人で埋まっているので小駄良川へ。
 幸い釣り人はおらず釣りだすが水が本当に無い・・
 弱った養殖アユしかいない状況で釣れるのだろうか?と疑心暗鬼で釣りだすが掛からない。
 諦めず釣り下っていくが掛からない・・・これはダメだとと思ったら強烈な手ごたえがあったのですが針にのらず痛恨の底バレ。
 木が覆いかぶさり釣ることができないところを竿をたたみ更に下流に下ると釣り人の姿が見え下るのを諦め。
 早い昼食をとって上流に戻りダメ元で釣ってきたところを戻ることに。
 ただ、同じ釣り方ではダメだと釣り下る時に浅いので意味が無いだろうと思っていた背針を装着して釣りを開始します。
 これが功を奏したのか口掛ですが一匹が奇跡的に釣れます。
 こんなヨタヨタのオトリで釣れるのか!と驚きます。
 単なる偶然かと思いオトリを送ると型こそ小さいが掛かる!
 やっぱりアユはオトリだなと思い釣り登っていくとコンスタントに掛かります。
 川幅が狭く水深も浅いといっても瀬ですので背針なしだと良いポイントを外れていたのでしょうか釣れなかった場所で釣れます。
 支流で狭いし水深も浅いので掛かる瞬間が見え面白い。
 30分ぐらいで6匹釣れ満足。
 オトリも確保できたので本流へ元気がアユを持参して本流に戻り竿を出したら上空で雷鳴が・・・
 私は雷が鳴ったら川から上がると決めているので早速竿をたたみ午後2時と早かったですが川から上がりました。
 渇水時は夕方に釣れることが多いので後ろ髪を引かれる気分でしたが。
 帰宅後ネットを見ると水位上昇は無く、八幡のアメダスも雨量を観測していませんでした。
 釣っていても大丈夫だったようでガッカリだった釣行となりました。
 台風10号が現在接近中です。
 災害が無い程度にで雨を降らしてくれると有難いと思います。(管理人)


   


   

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカソ

2024-08-21 20:58:11 | Weblog
 焼山林道を歩いている最中沢山のアカソがあり、ちょうど花が咲いていたこともあったので普段は見向きもしないアカソの写真を撮りました。
 歩いた日は8月16日で終戦の日の翌日であったこともあったのか、アカソを見て以前森の案内をしていた時にアカソのことを話題とした時に年配の方がアカソを軍事供出したと言われました。
 私が何に使ったのか?と聞いたところ言われた方は、子供の頃のことだったから何に使ったかは分からないけれど恐らく繊維をとったんじゃないかと言われました。
 近縁種にカラムシがあることから繊維をとったという話は不思議ではないなと思いました。
 こんなやりとりをしていると、どちらが案内しているのか分からなくなってきます・・・
 そんな出来事があった後に、福井県立若狭小浜歴史民俗資料館を訪れた時に鳥浜遺跡から出土したアカソの繊維を利用した布の展示をみて、縄文時代から使われていたことを知りました。
 アカソから繊維をとることを知る前までは、林道わきで繁茂するアカソをみて「まさに雑草!」と思っていました。
 いまだと、繁茂してまとまって自生するアカソを見て、効率的に繊維をとるのに効率がいいと考えるようになっています。
 様々な植物から繊維をとってきていますがアカソの繊維で作られたものを手に取ったことがありません。
 いつか手にとってみたいと思っているのですがいまだ実現をしていませんし、何処へいったら入手できるかも分かりません。
 手に入れることができなければ自ら繊維をとって作ればよいと思うのですが、そこまで熱中することができないでいます。(管理人)

   アカソの群落
   

   アカソの花
   


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシとの遭遇

2024-08-19 21:19:42 | Weblog
 先日、焼山の山頂を目指し、焼山林道を歩いていたら前方から歩いてくる動物が。
 正体はイノシシ。
 私がいるのを気づいているかどうか定かではないですがこちらに向かって歩いてきます。
 まだ子供の小さなイノシシですが、これ以上距離をつめるとまずいなと思ったので、手をパンと叩くとイノシシは立ち止まります。
 その後、しばらく見つめ合いました。
 イノシシは山で何度も見ていますが見つめ合ったのは初めてでした。
 今回の登山では人に出会えなかったので、唯一私が出会った哺乳類となりました。
 ちなみに、このイノシシにもっと近づきたいと思い、にじり寄ってみたら流石にイノシシは怖くなったようで逃げていってしまいました。
 逃げ去ったイノシシが見えなくなって再び歩き出した時に、日本国内屈指の豪雪地帯にイノシシか~
 昔は豪雪地域にイノシシは住めないと言われていたけど、その説は完全に否定されているな~と感じました。(管理人)


   


   


  


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエルカムチケット

2024-08-18 21:26:30 | Weblog
 今年の4月にUターンした私に一宮市はウエルカムチケットを手渡しました。
 どんなチケットかというと市内の公共施設の無料利用チケットです。
 折角いただいたのですが4か月間使わずにいました。
 有効期間が1年間ですので全て使うのは無理だな~と思うのですがまったく使わないのはもったいないと思ったので、本日はじめて権利を行使しました。
 行先は三岸節子記念美術館でした。
 暑いの車で行けば良かったのですが折角の休み車に頼っては面白く無いので自転車で行ってきました。
 なお、美術館だけでは面白く無いので138タワーパークと極楽寺公園を歩き、最後は河跡湖公園を経由してきました。
 午後3時前まで帰らなければいけなかったので最も暑い時間帯の行動となりました。。。

 ウエルカムチケット
 


 ここからは美術館。色々書こうと思ったのですが・・・
 私には無理なので適当に写真を載せます。
 ですが、管内は撮影禁止ですので建物の写真です。
 

 最初は企画展から奥田元宗さんの絵がとても気に入りましtあ
 

 常設展示ですが、季節ごとに入れ替えをしているので季節ごとに出かけるといいかも?と思います
 

 美術館は三岸さんの生家跡に建てられ、生まれた当時から残っていた蔵も展示施設となっていました。
  

 美術館をあとにして即帰るのは面白く無いと思ったので木曽川沿いを少し自転車を走らせました。湊屋へ!
 でも本日はお休みでした・・・
 残念
 

 138タワーパークまで自転車を走らせ、初めて施設内のフードコートで食事をしました。
 思っていたより美味しかったです
 

 138タワーパークの気温の巨大グラフ。タワーの上からみるように大きく作られています。
 暑い日に暑い記録を見る結果となり、見なければ良かったと後悔しました。。。
 

 園内は人が疎らでした。皆さん暑さを避けているようでした
 
 
 確かに暑いですが、木陰ですと少しは暑さを避けられます。
 日陰であることは勿論ですが、樹木の蒸散が気温を下げる効果があるので恐らく猛暑日でも林内は30度以下なのではないでしょうか?
 

 いつも大勢の親子連れでにぎわうフワフワドームは暑さのため使用禁止。 
 そのため訪れている人が少なくなってしまったようです
 

 138タワーもウエルカムチケットの対象施設。入ろうかと一瞬思いましたが、私の気持ちは寒くなってからです。
 何故ならば遠望がきくから
 

 サイクリングロードも人がいません。・・・
 

 河田橋からサイクリングロードをみましたが人がいない・・・
 

 河跡湖公園にも立ち寄り帰りました
 


 自転車を走らせるとアスファルトからの照り返しが強烈で暑いのですが自転車を走らせている最中は風をきるので、そうでもなく自転車を止めると汗が噴き出る状況でした。
 ですから自転車を走らせているかぎりは大丈夫でした。
 あと美術館は美術品をまもるためか冷房は強めでしたので短パン、Tシャツ、サンダルばきの私には少々寒かったです。
 でも命の危険を感じるほどの暑さではなく帰宅後のシャワーがとても気持ちがよいレベルでした。


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北限のライチョウを見に出かけました(焼山登山)

2024-08-17 21:29:10 | Weblog
 結果はというと。
 ライチョウを見ることはできませんでした。
 昨年や火打山から焼山縦走中をして探しました。
 そのときに焼山が最も生息密度が高そうと考えたので焼山山頂へ最短でいける越後早川沿いにある笹倉温泉から焼山に登りました。
 林道災害の関係で笹倉温泉付近から歩いたのですが、とても長いというのは率直な印象です。
 ちなみにライチョウは漢字で書くと雷鳥です。
 天気が悪い時のほうが活発に動くことからきているそうです。
 今回の登山は台風が日本近海にあるため雨が降ってくれたほうがよかったのですが、実際は晴時々曇りの天候。
 雨はというと登山口にほど近い場所からということでライチョウ生息域を歩いた時は曇り時々晴の状態でライチョウの観察には適していない天候でした・・・
 といっても悪天候で高山帯を歩くと体力の消耗が激しく多変ですので今回の天気で良かったとうのが本音です。
 やはりライチョウを観察するには繁殖期に訪ねるほうが良いですので来年の7月にリベンジをしたいと思います。
 さて、最近まで火山活動のため立ち入り規制があったこと、どこからアプローチをかけても遠いので登山者は少ないです。
 今回の登山も前回と同様というか、更に輪をかけて人がおらず今回の登山はイノシシ以外とは出会うことは無く大変静かな山歩きとなりました。

 ルート図
 

第一ゲートと言われるところ。
 工事中ということもあり駐車場は閉鎖されていました
 

 ゲートから少しだけ里に下りたところにある無人のキャンプ場に車を止めさせてもらい登山を開始しました
 

 早川の集落。
 

 行動中に出会った人はおらず、出会った動物は写真のイノシシだけです
 

 林道歩きが長いルートなのですが時折林道上から焼山を見ることができるとホッとします
 


 2時間以上あるいてようやく到着した登山道。大変とおかったです
 


  展望台と言われるところからの焼山
 

 残雪期に、この谷を渡るのは危険だな~と思います
 
 
 泊岩の分岐。ここから上が最もハードです
 

 森林限界付近からは目を皿のようにしてライチョウを探しましたが見ることができませんでした
 

 山頂付近の様子
 

 ライチョウを探しながら、ゆっくりと
 

 山頂付近の石仏。いつから置かれているのだろう?
 

 金山方面。今度は南側から登ろうかな?
 

 登りでは気づきませんでしたがシモツケソウの群落がありました
 


 これ以降はガスってしまい展望が悪くこともなったことから、写真を撮らずに歩いたためか写真が本当にありません


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り強行軍

2024-08-17 00:47:36 | Weblog
 8月16日は休暇をとっていたので、何処か山へでも登ろうと思っていたのですが台風7号が接近。
 これは登山を諦めるしかないな~と思っていたのですが、私は諦めが悪く彼方此方の天気予報を見ていたら上越地方は台風の影響が少ないことが分かりました。
 ということで昨年から私の目標とした「北限のライチョウを見る」これを実行に移そうと、最も観察しやすそうな焼山に行くことしました。
 ただ思ったのが15日ですから宿がとれません・・・
 強行すれば何とかなるか!ということで午前1時起床、1時30分出発で23時40分帰還。
 かろうじて日帰りとなりました。
 緊張をほぐすため風呂にはいったら日付が変わり17日に。
 流石に、今回の山行をブログに書くまでの気力はないので17日以降に書きます。
 あ~、流石に眠い・・・
 でも、山に行けて良かった~


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休のアユ釣りは最悪・・・

2024-08-12 20:30:59 | Weblog
 8月10日と12日の2日間長良川へアユ釣りへ行ったのですが大撃沈・・・
 渇水と高温の影響でアユの追いが悪くて全然釣れず10日が6匹、12日が3匹という結果。
 アユ釣りを止めたくなります。
 さて10日ですがオトリ屋さんへ行くと渇水で午後からだよ。
 と言われた言葉に反して朝早い時間によく掛かる。
 なんと開始1時間で6匹。
 これはひょっとすると大釣りかな?と思ったら日が高くなり暑くなってきたらパタリと当たりが止まる。
 後で思うと高水温はダメなんですね・・・
 その後根掛放流3匹で数が半減。
 午後になり3匹を追加して終了。
 ただ型もよく盛期のアユの引きを味わえたので、まぁ良かったかな?と思います。
 さて12日。
 朝から全然掛からない。。。
 昼になってようやくかかったのがビリアユ。
 これは起死回生となるか!と思ったらビリ3連発でオトリ全てがダウン。
 3匹で終わりました。。。。


   10日のアユ
   


   


  12日は悪すぎて写真すら撮りませんでした。

 一雨降るまで釣りに行くのを控えようと思ったら3連休のアユ釣りでした


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利だな

2024-08-11 21:01:02 | Weblog
 昨日はアユ釣りに行き明日もアユ釣りに出かける連休中日。
 朝は母を連れてスーパーに買い物に出かけてから東京の友人にアユを贈りにヤマト運輸へ。
 その後は、ついに破れてしまったアユ用タイツを新調しに釣具屋へ。
 それでも午前中の時間におつりがあったので猛暑の中、草むしり。
 3月に住んでいた下呂では、これだけのことをしようと思うと1日かかってしまう。
 4月から遊び場は遠くなったこと以外は便利なんです。
 それが、よいことかどうかは今の私には判断がつきませんが(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センニンソウ

2024-08-08 21:31:12 | Weblog
 連日暑いですね。
 今朝、職場の駐車場から何やら咲いているのが見える。
 近づいてみたらセンニンソウでした。
 これが咲くということは、そろそろ秋の気配が漂うかな?と思いたいですが、そう思えないほど暑い。


   


   


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アユ仕掛けづくり用マット

2024-08-06 21:51:59 | Weblog
 仕掛けづくり用のマットは必要ないと思っていたのですが、アユの仕掛けづくりで使われているのを見て、ひょっとして便利かも?
 と思い購入して使ってみました。
 その感想は、もっと早く買っておけば良かったです。
 仕掛けづくりでは糸の長さを頻繁にはかるし針や鼻カンといった金属製のものを使うので磁石がついているマットに吸着していて、どこかへいってしまうというトラブルもありません。
 おかげで仕掛けづくりの効率があがり手放せなくなりました。
 ちなみに、このマットは「アユプロ・ワークマットパンダ Ⅱ」というタックルインジャパンの製品です。
 何だか最近アユのことばかり、すっかりアユ釣りブログになっていますね。
 
  今日は、週末に向けヤナギ針を作成しました
  

  痛んだ仕掛けの補修作業する前
  


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする