2週間前に大増水し、その後も夕立やらで水位が高かった長良川の水位も平水となったので、これは大釣りができるかも?という期待を込めて郡上の長良川へ行ってきました。
オトリ屋さんに到着して、久しぶりだねと一言。2週間前は増水、先週は御嶽登山で出かけなかっただけで言われてしまうとは・・・この時期はいつもこんなペースだよと返そうかと思ったのですが、早く川に入りたかったので、そうですかね~と答えただけでオトリ屋を後にしようとしたら、顔見知りの方から「今日は最高の状態30匹!」と言われます。
そんなには釣れないだろうな~と思いつつも、今日は釣れるぞ!20匹オーバーと思ったのですが結果は16匹と予想を下回りました。
いつものように釣り場に到着し釣り始めるが、なかなか掛からない。
おかしいな?なんで掛からないのだろうと思いながら釣っていたら1匹目が掛かります。
あ~良かったと思いながら釣り続けるとポツポツと掛かりますが追いが弱いのか当たりも強くありません。
間もなく8月となり最盛期を迎えているのに、この当たりの弱さは何?と思いました。
昼ぐらいになると当たりも強くなり気持ちよく竿を絞り込んでくれますが連発することもなく淡々と釣れ続けてきれるような状況でした。
今年からヤナギ針を使うようになりバレの心配も少なくなったので、取り込みをいつもより遠くから豪快に引き抜くことに挑戦しています。
そのためか途中で3連続キャッチミスでアユをバラシしてしまいます。3連続以外にも1回あり計4回のキャッチミスで4匹を失います。
そのおかげで循環がうまくいかないのでオトリ交換を頻繁にしている途中にタモから1匹が川の中に逃走・・・
これがなければ21匹となります。
私の腕前だと長良川で20匹オーバーすれば好釣果ですので実際は釣れていたんだということを帰りの車の中で気づきました。
さて、先日は私が入ったポイントが好調だったようで私が見える範囲ではあまりつれていませんでした。
また、帰ろうかと時に他所で釣っていた朝出会った方がやってきて釣果は6匹と言われました。
いつも、私より沢山釣る方なので入ったポイントが良かったんだな~と、つくづく思いました。
これが逆だったらブログには大撃沈だったアユ釣りというタイトルになったことでしょう。
今年は全般的に昨年よりアユが小ぶりです。
また釣りあげたアユの何匹かに冷水病にかかった痕跡が見られたので、冷水病の影響で小さいのか?それとも6月から7月中旬までの渇水の影響かな?
明日から8月、アユもドンドン大きくなってくれ良型が竿を絞り込んでくれることを願ってブログを書いています。
いよいよ本番です。アユ釣りは!
でも山にも行きたい・・・(管理人)

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
オトリ屋さんに到着して、久しぶりだねと一言。2週間前は増水、先週は御嶽登山で出かけなかっただけで言われてしまうとは・・・この時期はいつもこんなペースだよと返そうかと思ったのですが、早く川に入りたかったので、そうですかね~と答えただけでオトリ屋を後にしようとしたら、顔見知りの方から「今日は最高の状態30匹!」と言われます。
そんなには釣れないだろうな~と思いつつも、今日は釣れるぞ!20匹オーバーと思ったのですが結果は16匹と予想を下回りました。
いつものように釣り場に到着し釣り始めるが、なかなか掛からない。
おかしいな?なんで掛からないのだろうと思いながら釣っていたら1匹目が掛かります。
あ~良かったと思いながら釣り続けるとポツポツと掛かりますが追いが弱いのか当たりも強くありません。
間もなく8月となり最盛期を迎えているのに、この当たりの弱さは何?と思いました。
昼ぐらいになると当たりも強くなり気持ちよく竿を絞り込んでくれますが連発することもなく淡々と釣れ続けてきれるような状況でした。
今年からヤナギ針を使うようになりバレの心配も少なくなったので、取り込みをいつもより遠くから豪快に引き抜くことに挑戦しています。
そのためか途中で3連続キャッチミスでアユをバラシしてしまいます。3連続以外にも1回あり計4回のキャッチミスで4匹を失います。
そのおかげで循環がうまくいかないのでオトリ交換を頻繁にしている途中にタモから1匹が川の中に逃走・・・
これがなければ21匹となります。
私の腕前だと長良川で20匹オーバーすれば好釣果ですので実際は釣れていたんだということを帰りの車の中で気づきました。
さて、先日は私が入ったポイントが好調だったようで私が見える範囲ではあまりつれていませんでした。
また、帰ろうかと時に他所で釣っていた朝出会った方がやってきて釣果は6匹と言われました。
いつも、私より沢山釣る方なので入ったポイントが良かったんだな~と、つくづく思いました。
これが逆だったらブログには大撃沈だったアユ釣りというタイトルになったことでしょう。
今年は全般的に昨年よりアユが小ぶりです。
また釣りあげたアユの何匹かに冷水病にかかった痕跡が見られたので、冷水病の影響で小さいのか?それとも6月から7月中旬までの渇水の影響かな?
明日から8月、アユもドンドン大きくなってくれ良型が竿を絞り込んでくれることを願ってブログを書いています。
いよいよ本番です。アユ釣りは!
でも山にも行きたい・・・(管理人)



