徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

長良川で良い釣りができていない・・・

2018-08-31 19:19:23 | Weblog
 先週末に引き続き今週末も長良川でアユ釣りができなさそう。
 今年は大増水、大渇水の影響で魚影が薄いためか昨年と比べると釣果があがりません。
 振り返ってみても本当に釣れていません。 
 数年前の私だと5匹にも達しない状況なのですが何とか10匹には到達していますが8月の初旬に連発した時以外は入掛かりはありません。
 明日から9月、アユも最終版となりました。
 私の得意な季節ですので何とか良い釣りができたらいいな~と思っています。
 まぁこれから明日にかけて奇跡的に雨量が少なければ明後日できるな~と思っています。(管理人)



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってはいけない山歩き

2018-08-30 21:05:02 | Weblog
 先日、本屋で「やってはいけない山歩き」という本を見かけました。
 手にとってパラパラと内容をみました。
 普段なら、ふ~んと思って、そのまま置くところなのですが、先月、ふりかけさんが山で怪我をしたことから、改めて山の安全について考えてみるかと思い購入して読みました。
 読んでみると、今時の遭難の事例や、山の歩き方、装備などが分かりやすく書かれています。
 あと著者が、自らも遭難するリスクを抱えているという姿勢で書かれていること、また遭難した人を非難していないので読みやすかったです。
 この手の本は、遭難者の避難めいた書きぶりのものが多いです。
 山登りをする人は楽しみで行っていて遭難したくて行っているわけでないので非難めいた書き方をされていると読んでいると不快感が残ることが多いのですが、そういったことが無い書き方がされていませんから素直に読めました。
 まぁ、遭難が我が身にふりかからないように歩かないと思いつつ、結構やってはいけないとされている歩き方をしているのですね。
 私は・・・(管理人)



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワナ釣り

2018-08-29 21:05:38 | Weblog
 大町山岳博物館の展示を見ていたらイワナ釣りを紹介する展示がありました。
 かつて商品価値があったイワナの職漁師が活躍した頃の釣り道具の展示でした。
 大町近辺ではテンカラ釣りによって釣っていたようです。
 ここ数年はイワナ釣りをしていませんが提灯毛バリで晩のオカズ狙いで釣っていましたので興味深くみました。
 イワナの職漁師の記述をみてみると釣り方は色々なのですが毛バリで釣るのが一般的であったようです。
 確かに毛バリでの釣りは面白く今後イワナ釣りをやるかどうか分かりませんが恐らく毛バリでやるでしょう。
 毛バリをみてフワッと浮き上がってくるイワナが食らいつく様子を見ながら釣るのは面白いからな~(管理人)


  イワナ釣りの道具
  

  毛バリ
  

  これは私の巻いた毛バリ、格好悪いですね~
  

  私が巻いた下手な毛バリでもちゃんと釣れます(笑)
  

 
  これは石徹白のイワナ釣り名人が巻いた毛バリ。一つもらって釣ってみましたが私が巻いた毛バリとの差は分かりませんでした・・・
  


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大町山岳博物館

2018-08-29 20:18:45 | Weblog
 2018年夏の能生の旅の2日目の8月16日、寒気が入り込んだことにより本格的な雨となってしまったので午後からは大町山岳博物館で過ごしました。
 私が大町山岳博物館を初めて訪ねたのは大学1年のこと、博物館の展示を見て将来博物館で仕事ができたらいいなと思ったことを思い出します。
 幸い私の母校ではスクーリングで学芸員の資格を得ることができたので資格も取得して本当になろうと考えていました。
 この年になると既に学芸員になることは無理ですが大町山岳博物館を訪れると当時夢を抱いていた自分自身を思いだします。
 学芸員を目指していた私は、今でも博物館を訪ねるのは好きで大町山岳博物館には機会があれば訪れています。
 展示は初めて行った時とはリニューアルあるされ雰囲気は随分違いますが、今の私の好奇心を十分満たしてくれます。
 今回の来訪では氷河に関する展示、特に鹿島槍ヶ岳のカクネ里雪渓を調査に関わっていたことから氷河の調査についての展示は面白くて見入ってしまいました。
 今はどうか知りませんがカモシカやライチョウの研究でも有名で、信濃毎日新聞社からカモシカやライチョウに関する書籍が出版され、かつて食い入るように読んだことを思い出し。
 今でも大切に持っています。
 その研究成果は展示にも活かされ見応えのある展示となっています。
 やはり北アルプスの自然科学に関する展示が面白い博物館であると思います。
 定期的に展示の入れ替えも行われていますので今後も大町に立ち寄った時は足を運ぶと思います。(管理人)



 

 氷河の展示が面白かったです
 



 

 自然科学の展示が面白い
 


 シカとカモシカの違いを紹介する展示。学生時代カモシカやニホンジカの生態調査に関わっていた私には面白い内容です
 

 ライチョウの展示、ここまで詳しくライチョウの展示がある博物館はここだけではないでしょうか?
 



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この先、車いすでの走行はできません。

2018-08-28 21:20:47 | Weblog
 白池の散策をしていた時に「この先、車いすでの走行はできません。」という看板を見かけました。
 そもそも白池周辺は森林公園となっています。整備する時に、車いすでも走行できるようにと散策路を整備したので、このような看板が設置されたのだと思います。
 今は健常者が歩くのには十分な維持管理はされていますが、車椅子がいけるかというと、疑問符がつく状況という話は脇においておくとして、看板をみていて、ふと思う。
 車いすでここまで来れる人であれば写真の看板の奥まで行き池を見たいのでは?と思います。
 池に落ちてしまったら大変ということで看板と車止めを作ったのでしょうけど危険というだけであれば健常者も一緒。
 自己責任とするか、車いすの人に限定せず訪れる全ての人に注意喚起をするだけで良いのではないだろう?
 車いすに乗っている人も千座万別。危険なく行ける人もいるだろうと、ふと思った「この先、車いすでの走行はできません」の看板でした。(管理人)


   




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋はもうすぐです

2018-08-28 21:09:42 | Weblog
 まだ、暑い日が続いていますが8月も中旬となり天気図を見ると秋が近づいてきたなと思えるようになってきました。
 私は暑いのが嫌いで盆の頃から秋を探し季節を先取りしようとします。
 8月15日と16日に行った能生の旅の時は寒気が入り涼しかったこともあり一人彷徨っている時に秋を探していました。
 秋だ~と思って撮った写真を適当に選んで羅列をして秋の涼しさが早くこないかと願いたいところです。(管理人)

  間もなく熟すオニグルミ
  


  ダンコウバイの未完熟子
  


  ウリノキ
  


  キブシの未完熟子
  

 
  秋の七草の一つであるクズの花
  


  夏の終わりを告げるリョウブの花
  


  サルナシの未完熟子 もうすぐ熟すぞ!
  


  ホオノキの袋果も随分大きくなってきたな~
  


 暑さから解放されるのも、あと僅かです。頑張ろう

  



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り座の雰囲気

2018-08-27 21:35:21 | Weblog
 私のアユ釣りの場所を決めるのは釣れる場所であることは当然なのですが、釣り場の雰囲気も重要な要素です。
 あと嫌いなのは混み合った釣り場。
 ですから、沢山釣れるからというより釣り座の雰囲気のほうを優先しています。
 私の好みの場所は郡上市八幡町南部から美並町の北部にかけ、山間を流れる長良川です。
 車を止める場所が限られる、オトリ缶を担いで急な斜面を下りていかなければならないこともあり郡上市八幡町の北部から白鳥町にかけて長良川と比べれば人も少ないです。
 また釣っている時、視線に車が走るのが見えないということも気に入っています。
 水深もあり流れの押しも強いことから良型のポイントであるのですが決して沢山釣れるわけではありませんが雰囲気が良いから好んで行くというわけです。
 あと、先日行った足羽川は人気のポイント以外だと釣り人も疎らです。
 先日釣った場所は広い瀬に釣り人は私だけ。
 こんなこと長良川では考えられないですね。
 でも、釣り場の雰囲気が良いな~と思えるところは全然掛からず少々残念でしたが...
 そんなわけですので私の行く釣り場情報を頼りに行くと釣れない~ということが十分に起こりえます。(管理人)



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑の中のアユ釣り

2018-08-26 20:55:37 | Weblog
 今朝、4時に起床してネットの長良川の水位をみると、まだ高いしライブカメラを見る限り濁りも強そう。
 これは厳しい釣りとなるなと思い、本日は福井県の足羽川へ釣りへ行ってきました。
 ただ、暑い・・・まるでぬるま湯に浸かって釣りをしているような状況。
 ですからオトリはすぐ弱るし、引き船の中のアユは死んでしまうのもでてくる始末。
 朝のうちは、ポツポツと掛かるが型が小さい。
 昼近くになると全然掛からなくなる。
 う~ん、福井県まできてツ抜けもできないのか...掛かりそうなところを探し川を彷徨うと汗だくとなり水分を、こまめにとらないと熱中症になりそうな状況でした。
 高水温の影響でオトリはすぐ弱るのでトロ場では釣りにならないだろうと思い、ポイントを瀬に絞っての釣りでした。
 暑さでオトリも私もヘタヘタになり、もう止めようと思った3時ごろ、起死回生を期待してダブル蝶針を装着して弱ったオトリを無理やり瀬に突っ込むと、強烈なあたりがあり、掛かった~と思ったら底バレ・・・
 オトリは瀕死状態になってしまったので、弱っているが瀬に入りそうなオトリをつけ再び同じ流れに入れると目印が一気に消し込み掛かり取り込むとデカい。
 これは100gはあるな、こんな状態でも掛かるんだと思い100gオーバーをオトリにして流れに送り込むと目印が横ぶれした瞬間に目印が一気に1m以上は走ります。
 1年に1度あるかないかの強烈なあたりに思わずビックリ!掛かったアユは下流に向かって走りなかなか浮いてこない。
 何とか取り込んでみるとデカい・・・帰宅して計測したら24㎝128gありました。
 その後は20㎝オーバーのアユがコンスタントに掛かり楽しめました。
 当たりが遠のいたら集中力が途切れたので4時前でしたが竿をしまい帰宅したのでした。
 ちなみに本日の釣果は17匹半分は午後3時から3時50分まで。
 それはまでは一体全体なんだったのだろう?と思いました。
 なお、小さいアユも多いですが24㎝128gを筆頭に22㎝112g、22㎝106gと100gオーバーが3匹と本日の釣りの最終版で型が揃いました。(管理人)


    


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週はアクセス数が多かった

2018-08-26 20:45:40 | Weblog
 先週は何故かアクセス数が多かったです。
 先週のアクセスがあったIP数2279、1日の平均で300IPを越えました。
 8月21日の火曜日は401IPと初めての400越え。
 特にアクセス数を増やすことはしていませんが多いと嬉しいです。
 長く続けているだけというだけのことなのですが。(管理人)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他人からみたらどうでもよい悩み

2018-08-25 22:43:41 | Weblog
 明日はアユ釣りに行こうと思っています。
 長良川は休息に減水状態ではあるのですが掛かるかどうか微妙な水位。
 一方で足羽川は既に平水まで水位が落ちていて釣りになるとのこと。
 長良川で、うまくいくと引水の入掛があるかも?
 足羽川は普通に釣れるだろう。
 ただ長良川の状況は実際川を見ていないので分からない。
 悩むな~、どっちに行くのか。
 他人からみればどうでもよいこと。とりあえず釣り道具をまとめ行けるばかりにはなっています。(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい出会い

2018-08-25 22:16:34 | Weblog
 天気も今一安定していないし、長良川も台風20号の雨と昨日の雨で増水しアユ釣りに行けないので、昨晩のうちに実家に帰り本日は実家で過ごしました。
 いつものように朝食後、庭いじりをした後に近所を散歩中、母校である中学校の近くを通りかかったところ校庭を見ている人がいます。
 近寄ってくると「ひょっとして、管理人?」最初は誰だ?と思う。
 その後「〇〇だけど」と言われたので、記憶が蘇る「あ~覚えているよ」声をかけてきたのは、水泳部の所属していた中学時代の同級生。
 正直に「よく分かったね、声をかけられるまで分からなかったよ」というと「分かるよ」と一言。
 でも中学を卒業してから会ったことがないので30年以上経過をしていても覚えている同級生に驚愕しました・・・
 同級生はサッカー部に所属する子供が引退する3年生との試合に出ているのを見に来ているとのこと。
 ただ、子供から来るなと言われたので外から隠れてみているということでした。
 そんなわけで母校である中学校のグランドをみながら昔話に花を咲かせていると当時の記憶が蘇ってきて懐かしい気持ちになります。
 私は高校卒業と同時に実家を離れており、数年前までは実家に寄りつかない生活をしていたので高校までの友人とは疎遠となっていたので本当に懐かしい。〇〇は地元にいるよ、〇〇の子どもとうちの子が同級生だから会うよといったような地元に残っている同級生の近況を教えてくれました。
 「地元を離れている、俺のことなんかみんな覚えていないだろうな~」というと「お前は忘れられていないぞ」と言われました。
 本当かなと思いながらも、ちょっと嬉しかった。
 色々な会話をしているなか、最も印象に残っているのは「おまえがフライングがあったのを気付かずに泳ぎ続けていた人をプールサイドから飛び込んで止めにいったよね。あの行動が印象に残っている」私の記憶の中からすっかり消えていたことを彼は覚えていたのです。
 私は、あ~そんなことをしたな、よくそんなことを覚えているな~と感心するとともに中学時代の記憶って本当に遠いものになっていることも気づかされます。
 小1時間ぐらい話し込み昼近くになったので同級生と別れを告げました。
 本当に懐かしかった。
 やっぱり一宮は私の故郷なんだなと思った出来事でした。(管理人)
 


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウドの花と思ってみたら

2018-08-24 19:02:37 | Weblog
 先日、糸魚川市能生をブラブラしていたらウドが花を咲かせているな~と思い写真を撮り、更に近づいてみたら花は終わり未完熟子の状態でした。
 これはこれで美しいと思いながら私の写真コレクションとしました。
 あと過去にウドは結構徒然写真帳のネタにしているよなと思って検索したらほとんど書いていない。
 何故だろうと、振り返ってみると、あ~美味しそうと写真を撮る前に収穫してしまうから。
 まぁ食い意地がはっていますから。
 さて花のことはブログで紹介していましたが、ウコギ科の花としてタラノキ、コシアブラの花の写真と並べて紹介していました。 
 書いている内容は恰好をつけたことを書いていますが、ウコギ科は美味しいと覚えろといった内容を本当は書きたかったのだろうと回想しています。
 タラノキ、コシアブラの新芽やウドの芽だしは美味しい山菜ですから。(管理人)

 ウコギ科へのリンク(過去の記事) 

   


   


   



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!

   


    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁科神明宮

2018-08-23 20:46:18 | Weblog
 2018年の夏の能生の旅の2日目は雨に祟られ昼からは大町山岳博物館で過ごし博物館を出たのは4時、豊科から高速道路にのって岐阜市の自宅に向け走らせたのですが夏休みの高速道路のパーキングは混み合い食事もままならないと思い高速道路の乗る前に食事とおもったのですが少々時間が早いので以前にも行ったことがある仁科神明宮へ寄っていこうと思い立ちました。
 が、道を覚えていない。
 前に行った時は千国街道をサイクリングで大町~松本間を往復したサイクリングの時に立ち寄ったのでしたが。千国街道サイクリングへのリンク
 流石に神社に到着した時は思い出しましたが。
 何故か印象に残っていないのでした。何故だろう?
 そんな話はさておいて、仁科神明宮に到着した頃には雨もあがっていたのですが、寒気の影響で短パンTシャツ姿では肌寒い・・
 そんな冷気に包まれた境内をゆったりと散策をしてきました。
 境内を歩いていたら今年は式年遷宮とのこと。
 伊勢神宮以外でも遷宮をする神社あるのだと小さな驚きです。
 工事が始められ少々興ざめするところもありましたが来年は式年遷宮を終えた社殿を見に行きたくなりました。
 散策を終え豊科の町に到着したころ丁度食事頃となり安曇野インター近くの食堂にはいり食事を終えてから車を走らせ今年の旅を終えました。(管理人)


  


  


  


  


  



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!


  


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筒石

2018-08-23 20:13:55 | Weblog
 今年の能生の旅、15日の晩は能生の町で食事をしようとブラブラします。
 ちょっと気になる店があったので入ってみたのですが・・・私好みではありませんでした。
 知っている店に入れば良かったと後悔し、そそくさと食事を終えて店を出ました。
 日没直前の薄暮の時間なので少し歩けると思い久しぶりに筒石まで足を伸ばしました。
 筒石は海と山が迫る狭い区域に三階建ての木造建築がビッシリとつまった漁師町で独特の雰囲気があります。
 漁港の駐車場に車を止めさせてもらい集落の中をブラブラと歩きます。
 夕立のあとで涼しくなった集落をブラブラ歩くと窓を開け放たれ涼し気な雰囲気、よくみるとエアコンの無い家も多くあり窓を開け放っただけで涼がとれるのだなと思いました。
 今年の岐阜市は猛暑であったので羨ましく感じました。
 集落の中の道は車が走ることができないぐらい狭く徒歩移動が基本です。
 そんな集落の中に商店が今なお健在でした。
 私の実家の近くの小さな個人商店は全て無くなってしまっているのとは大違いです。
 筒石に限らず海岸線の漁師町では意外と商店が残っています。
 これは集落内を徒歩で歩いて移動するということと関係しているのではないだろうか?真相は分かりませんが歩いていてそんな気がしました。(管理人)

   3階建ての木造家屋が詰まった集落です
   


   

   軒先に流しがある家が多いです。ここで魚を捌くのかな?
   


   

   筒石にある小さな商店
   

   筒石港
   

   


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は釣れない長良川

2018-08-22 20:30:03 | Weblog
 今年の長良川は解禁直後の冷水病、その後の大増水があったあとは雨が降らない大渇水の影響で釣れません。
 昨年は20匹オーバーが何回もあったのですが今年はまだ越えていません。
 どうもアユの密度が薄いようで掛かるところと掛からないところがはっきりしていて、掛からない時は全然掛からないし連発することも少ない。
 こんな時はどうしても弱ったオトリで釣り続けないといけないです。
 ある名手の著書に弱ったオトリではダブル蝶針が威力を発揮すると書いてあったことから昨年から使うようにしており起死回生の1匹を釣っています。
 今年も既に恩恵にさずかっている優れものです。
 先に書いたように今年の長良川は釣れないのでオトリを弱らせてしまうシーンが多くなると思い、ちょっと多めに巻いてみました。
 ただ、通常のイカリ針より巻きにくいことから先日チラシマイターという製品を購入し量産(たった6本ですが・・・)をしました。
 使ってみたところ蝶針の間隔3cmを楽にとれ巻く時間が随分短縮できました。
 まぁ、登場させる機会はすくないほうがよいのですけど、針ケースに忍ばせておくと安心感があります。(管理人)

     巻いたダブル蝶針を乾燥中。
     

     右がイカリマイター、左がチラシマイター、双方ともタックルインジャパンの製品です。今年から使っていますが使い勝手がよいです。
     



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする