徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

ヒノキ・ミズナラ混交林

2014-02-26 22:28:56 | Weblog
 森に関わりを持つ人の間では針広混交林という言葉は馴染みの言葉。
 言うのは簡単であるが針広混交林といっても色々ある。
 森歩きが趣味の私は様々なタイプの針広混交林を見てきています。
 どの森も魅力的で、どれが一番というのは正直いって難しいという優等生的な発言をすることが対外的には多いです。
 確かにそのとおりなんですが、強いていえばヒノキとミズナラが混交している針広混交林が好きなんです。
 といってもヒノキとミズナラという組み合わせの針広混交林が観察できるところというと全国的に見ても少ないが現実です。
 しかし、私の住む下呂市の北部ではヒノキ・ミズナラ混交林を観察することができます。
 今住んでいるところの近くにお気に入りの森が観察することができるということが何と幸せなことかと私は思っています。
 ただ、ヒノキミズナラの混交林の林床はササに覆われていることが多く木立の美しさを夏場に味わうことは困難です。
 ですので、私は冬場にスノーシューを履いてヒノキ・ミズナラ混交林の観察に出かけることを毎年恒例行事としているのです。
 その一貫として出かけたのが先日の舟山登山。
 山頂付近ではダケカンバ・ヒノキ混交林となっていますが少し標高を下げるとヒノキ・ミズナラ混交林となり歩を進めるとヒノキ・ブナ混交林と変化していくのです。
 この変化を楽しいのですが猛々しいミズナラの大木とヒノキが混交している森が一番です。
 また、数は多くないですがヒノキ・ミズナラ混交林の中に点在しているイチイがアクセントとなっているのです。
 学術的に論じることは私にはできませんが全国的にみても珍しいタイプの林型ではないかと思っているのです。
 そんな魅力を感じている人は少なく冬場にヒノキ・ミズナラ混交林の観察に出かけても人に会うことはありません・・・
 そんなことを話をすると体力的な問題がある!とかマニアックすぎるという2つの返事が返ってくることが多いです。
 この話に同調してくれる人は少なく大半は私の森歩き仲間であったりするのです。(管理人)



                 


                 



                 


                 


                 


                 



                 



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴擦れ

2014-02-26 22:14:38 | Weblog
 先日の休日に散歩用の靴を購入。
 安くていいな~というだけの理由。
 今日、履き下ろしをして、日課の朝の散歩。
 しばらくしてアキレス腱のあたりが靴に擦れ痛い。
 足にあっていないな~と思い痛いのを我慢して歩く。
 散歩を終え仕事をしていると何だか靴下が湿っぽい。
 何だ?と思い足下を見るとズボンと靴下、靴が血に染まっている・・・
 まるでヒルに吸われた跡のよう。
 どおりで痛いはず。
 安いというだけで靴を買ってはいけないな~と血に染まったズボンを見て思ったのでした。(管理人)



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいスノーシューの履き心地(TSL418アップダウンGRIP)

2014-02-24 22:04:17 | Weblog

 先週神隠しにあったスノーシューTSL325(2010年購入)、片足では歩けないので急遽ネット通販でTSL418アップダウンGRIPに購入して履いてみた印象は性能が上がったな~といったのが第一印象。
 私の独断と偏見の感想を書いてみたいと思います。
 詳しい内容はメーカーのホームページで確認してください。
 私が履いてみて気に入ったのは足を抜く時にスノーシューの上に雪が乗らないこと。
 今までのスノーシューは気温が上がった状態でラッセルをするとスノーシューの上に雪が溜まり足への負担が大きく足への疲労が必要以上にたまりましたが、新しいスノーシューは、かかとが抜ける構造になっていること売りですが、これが雪が溜まらない構造となり楽で輪かんに近いフィーリングで歩けるということ。
 リング上になっている構造で沈んでしまうのでは?と思われる人もいるかと思いますが、実際はビンディング部分があり雪面への設置面積は大きく変わらないので問題はないです。
 私の主観ですがラッセル時は抜き足の軽さが重要と思っているので新しいスノーシューの形状は歓迎です。
 あと、もう一点ですがつま先部分の固定ですが、サイズ固定ができる形状となっていてワンタッチで脱着が可能です。
 足首部分もラチェット式ですので手袋を外さなくても装着が可能となり楽ちんです。
 たった、それだけのことですが足への負担は少なく昨日は長時間スノーシューを履いていましたが足への疲労は少なかったようで筋肉痛も少なく終わりました。
 あとビンディングの性能もあがり、スノーシューが外れるというトラブルが一回もなく良いな~と思ったのです。
 まぁ、TSLのスノーシューしか知らないし様々なモデルを履いたわけではないのですがアップダウンが多いところでスノーシューを履く人にはお勧めかな?と思います。
 あと爪の部分もアイゼンほどではないですが前のスノーシューをよりきくと思います。
 クラストした雪面だと対応は困難だと思いますが締まり雪程度なら対応可能ではないかと思います?(管理人)

                 右が新しいスノーシュー輪っか状となっているのが良いです。
                 

                 つま先部分、脱着が楽になったし、しっかりホールドしてくれます。
                 


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいスノーシューを履いて舟山登山

2014-02-23 22:11:53 | Weblog
 新しいスノーシューを履き下ろしは舟山登山!
 今朝は4時半に起床し朝食を食べて下呂市萩原町山之口のだんご淵の東屋まで車を走らせ6時50分から登りだしました。
 ルートは岐阜大学演習林の真ノ俣谷を詰めて舟山山頂へ向かう尾根を急登し位山峠からの登山道に合流し舟山山頂へ!
 舟山山頂からは位山峠へ向かってひたすら歩き、位山峠からは官道を下りる10時間に及ぶ登山でした。
 登りだしはトレースがあり楽でしたが急な尾根道からは、スノーシューを履いてラッセル続きでしたが新しいスノーシューは前のスノーシューより性能があがっていて歩きやすかったです。
 今回の山歩きの目的は新しいスノーシューの性能を試す他はヒノキ・ミズナラ混交林やイチイを観察すること。
 これについては後日、ブログで雑感を書いていこうと思います。
 今日は、天気も良く気の早いヒガラの囀りやアカゲラのドラミングを聞きながら歩き楽しかったのは良いのですが、岐阜大学は野生動物調査用に設置したセンサーカメラが何カ所か設置されていました・・・
 私は間違いなく撮影されています・・・これで無届入山がばれてしまいました。
 まぁ、仕方ないか・・・(管理人)

                     最初はトレースがありました。これはセンサーカメラの設置のため入山した人のもの
                     


                     朝は冷えこみが強く寒かったですが日が差し込んできてからは気温が急上昇
                                          


                     ここからはトレースも無く急登。スノーシューの性能が確認できました
                     


                     位山峠からの登山道と合流
                     


                     御嶽、乗鞍、北アルプスが綺麗に見えました
                     


                     舟山山頂、実は私は近くまでは何度か来ていますが山頂に立つのは初めて
                     

                     山頂付近は電波塔まるけ・・・だから山頂を避けていたのです。私は・・・
                     

                     位山峠を目指します。ここから位山峠の区間の森の観察は雪があるときが一番!
                     

                     江戸時代に置かれた位山の石碑
                     

                     位山峠にはスノーモービルのトレースが・・・舟山稜線を歩いている時のエンジン音はこれだった
                     

                     位山官道
                     


                      途中に少しだけ除雪された冬期閉鎖の県道歩き
                      

                      ラッセルに疲れ除雪された県道を歩きたい衝動に駆られましたが遠回りなので諦め再度スノーシューを履いて官道歩き
                      


                      雪の状態が予想より良く予定より早く下りてきたので、凍てついた、だんご淵の見物をしました。
                      


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下原中綱場

2014-02-23 21:38:20 | Weblog
 昨日はスノーシューを受け取ったあとに、訳あって購入していた関市のマーゴの映画チケットを握りしめ、映画を見に行く途中に下呂市金山町福来にある下原中綱場へ立ち寄りました。
 この中綱場は、昔、益田川を木材を流して居たときの遺跡の一つで、格好よく言うと木材の流送遺跡の一つです。
 官材画普にも記述があり、川を藤綱を渡し上流から流れてくる木材を止めて一本、一本改めた場所のことです。
 その場所に今も、藤綱を止めるところをノミで削った石が金山町中切と福来に残されているて、福来側の綱株岩を見に行ったというわけです。
 実際に現地に行き岩を見て木材が流されていた頃のことを連想しながら写真を撮ったのでした。
 今は木材の輸送はトラックで行っているし、実際に流そうと思ってもダムがあって物理的にできないのですが、一度、流送を再現するようなイベントを行ったらどうだろう?と思っているのですが実現は難しいかな?
 中綱場で藤綱をはって流れてくる木材を止めるなんてことをやったら面白いのに?と思ってしまいした。
 ただ、重大な問題が現地はダム湖になっていて木材が流れない・・・これはどうしようも無い。
 やはり無理だな~
 でも、下呂市の大切な史跡の一つですので大切にしていきたい場所ではありますね。(管理人)


                 


                 


<官材図譜>
                 

                 



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーシュー

2014-02-22 22:27:58 | Weblog
 今週の18日火曜日にラッセル中にスノーシューが神隠しにあってしまったので、早速ネットで発注したスノーシューが本日やってきました。
 購入したのはTSL418アップダウンGRIPです。
 ハードな冬山登山をやらないとはいえ、結構な斜面を登るので登攀性能が優れたモデルを購入しました。
 前回もTSLのスノーシューでしたが、今回も同じです。
 私の見た印象は、より日本の輪カンに近づいたといった印象です。
 あと、気温があがると雪が付着して高下駄を履いたような状態になってしまうことは少なそうです。
 登りと下りでポジションを変更できる機能があるのですが明日使ってみて効果を実感してみたいと思います。
 さて明日は森歩きを楽しむとするか!
 そうそう最近、ふりかけさんもスノーシューを購入しようとしていています。
 アイゼンが装着できるスノーシューもあるようだけどと言っていましたが、私の今までのスノーシュートレッキングの印象だとアイゼンを装着しなければならない状況だとスノーシューはいらないし付けている危ないと思います二兎を追うことはできないということを伝えようとしたのですが電話を切ってしまったので、この場を借りて伝達します。(管理人)


                 


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キツネさん逃げないで!

2014-02-19 22:30:09 | Weblog
 先週梁谷山を登山中、山頂へ続く尾根道を歩いていた前方からキツネが向かってくるのが見えます。
 私は歩を止め、じ~としていると気がつかないキツネがドンドン近づいてくる。
 私とキツネの距離が30mほどになった時にキツネが気がつき立ち止まる。
 写真が撮れる距離だな~と思いザックからカメラを撮りだしファインダーを除こうとした瞬間にキツネは反転走って逃げる・・・
 逃げないで~と心の中で叫びながら立ちつくしました。
 でも、雪の上には真新しいキツネの足跡が残されていたので足跡の写真を撮ったのでした。
 単独行で山を歩くことが多い私は普通の人より山で動物に出会う機会が多いです。
 時にはニヤミスをしたりするのですが写真は何故か撮れません...
 カメラを構えるという行為は動物には殺気として感じられるのかな~と思うのです。
 きっと動物は写真を撮られると魂が抜かれると思っている違い無い!私は密かに思っています。(管理人)


                 キツネが座っていたところ
                 

                 キツネ往復の足跡
                 


                  進行方向は手前です
                  

                  足跡のアップ。足跡は前足と後足が重なるのです
                  


 余談ですが私の朝の散歩コース上に時折キツネが姿を見せます。いつも走り去る姿ばかり見ているのですが、走る姿の、しなやかさは美しいと思うのです。
 いつか写真を撮ってやる!と思っているんですけどね~



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文章は苦手・・・

2014-02-19 22:15:23 | Weblog
 今日は、早く帰宅して、依頼されていた原稿の校正作業をやっていました。
 その作業を終え、就寝前のリラックスタイムに突入し日課となっている徒然写真帳の更新を開始。
 今回の構成依頼は取材の協力者として内容の確認をしてという依頼だったのですが、私は実は文章力に乏しく校正作業は至難の業。
 プライベートなこととはいえ、仕事をしているような気分となってしまいます。
 今回の原稿の校正の件とは違うのですが文章力が乏しい私に時折、「原稿を書いて!」と言われることが最近増えています。
 理由は、これだけブログを書いているから文章を書くことが好きだろうと思われているから。
 確かに毎日のように書いていますが、これは思いついたことを徒然なるままに書いているのでできるのです。
 でも過去に書いたブログ記事を見ると読みづらいたら、ありゃしない!と私は思うのです。
 そんな私が、原稿に向かうと修行となってしまいます。
 先週は週末に沈殿していたので、以前から頼まれ断り続けていた原稿を、観念して一つ書いたのですが、大変な作業だったのです。
 我ながら文章が苦手だな~と思った今日この頃です。(管理人)




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イイギリ

2014-02-18 21:27:03 | Weblog
 先日、梁谷山へ登り行った時、子鹿の涙のところでひと息ついていた時に、うっかり手袋を落としてしまい斜面を転げ落ちます。
 落とした手袋を広いに急な斜面を下りていこうと視線を前にあげるとイイギリの赤い果実が目に付きます。
 何度も通過しているところですがイイギリがあることに気がついていませんでした。
 ここにもあったか!と思い写真を撮りました。
 このイイギリは私の住む下呂市では中山七里や岩屋ダム湖畔で多く見られます。
 昨年は豊作であったので今の時期でも楽しめますので気になる人は訪ねてみてください。(管理人)


                    


                    



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岳美岩からの眺め~梁谷山~

2014-02-18 21:03:42 | Weblog
 梁谷山の岳美岩からの眺めが良く、私のお気に入りの場所です。
 雪が無い季節は気楽に行けるところですが雪があると少し様相が変わります。
 半日で行って帰ってこれるのが一日仕事となります。
 といっても危険な箇所も無いのでスノートレッキング入門となる山かな?と思います。
 といっても山ですので体力が無いときついですし、スノーシューも山登りに対応したモデルで無いときついと思いますが。
 そんな冬の梁谷山の登山では人に出会ったことは今までありません。
 やはり一般的では無いのかな?と思います。
 そんなわけで岳美岩からの絶景は独り占めです。(雪が無い時も立ち寄る人は希ですが)
 今回も贅沢な気分で昼ご飯を食べながら楽しんだのでした。
 ちなみに岳美岩からの眺めは新緑の頃が一番だと思います。
 間もなくやってくる春が今から楽しみです。
 数年前から岳美岩に行きたがっている、ふりかけさんでも誘ってみるか?と思う一方で面倒なので単独かな?とも思っていたりします。

                   見えそうで見えなかった御嶽
                   


                   



                   


                   


                   


                   


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神隠し

2014-02-18 20:50:09 | Weblog
 今日、仕事で山へ行くことに。
 夏に行った時にササが多く状況がつかめなかったので雪が積もったのを見計らって行ったのです。
 予想以上に雪が多くスノーシューを装着してラッセル。
 大きな岩の影響で穴ぼこが多く時おり腰より上まで、はまり込みながらラッセルをしながら進みます。
 途中で右足ばかり沈み込むので足下をみたらスノーシューが無い・・・
 足についていたことを覚えているところまで戻っても無い!何度も探しても無い・・・
 どれだけ探しても無いので諦めました。
 まるで神隠しにあったようです。
 途中から坪足でのラッセルとなり、とても苦しい山行となってしまいました・・・
 誠に不本意ですが、帰宅してからスノーシューをネットで調べ先ほど発注しました。
 今週末に間に合うかな~。
 何だか悔しいですスノーシュー(管理人)





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梁谷山へ行ってきました。

2014-02-16 22:19:32 | Weblog
 今日は近所の山へスノーシューを履いて歩こうと思っていたので目覚ましをセットしていなかったことが大失敗。
 目覚めたら周囲が明るく時計を見たら7:00。
 慌てて朝食を摂り身支度をして出かけます。
 登山口のある梁谷林道へたどり着いたら除雪してあるし轍もあります。
 何処まで行けるかな?と思ったのですが直ぐに行けなくなるだろうと思い、下に車を置いて歩き出します。
 林道を轍の中を1時間近く歩き登山口直ぐ近くまで車で行けました・・・・車の主は山仕事の人の車。
 しまったな~と思いながら登山口へ行くと何とトレースがあります。
 そのトレースは北尾根コースへ続いていましたが、帰りに楽させてもらおうと南尾根ルートへ。
 登山口付近でも昨日は雨だったようで雪面が荒れて歩きにくいし予想以上に沈む・・・
 高度をあげると積雪量が予想通り増え必死になって登り岳美岩にたどり着き、いつものように岳美岩からの眺望を楽しんだ後に、一応儀式として山頂へ立ってから下山を開始するがトレースが無い・・・どうも北尾根を登った人は途中で引き返したようです。
 来たところを戻ろうかな?と思ったのですが、天気も良く展望もきくので迷うことは無いだろうと思い、北尾根ルートを下山。
 しばらくして目の前に見慣れない風景が広がり下山ルートを間違えたことに気がつき10分ほど登り返し下山すべき尾根にたどり着き、ゆったりとブナ林を楽しみながら尾根を下りていくと突如人のトレースが。
 登りだした時に見たトレースの主のようです。
 どうも尾根にとっついたあたりで登るのを諦めたようです。
 登るのを断念したトレースは複数の人が歩いたようでしっかりしていたのでソノーシューを外して下山したのでした。
 今日は、風が若干強かったですが気温も上がり天気も良かったので気持ちの良い登山となりました。
 ただ気温が上がったためスノーシューに雪が付いて高下駄を履いたようになってしまう場面が多かったことだけが不満でした・・
 あともう一点お恥ずかしい話ですが、昨晩の内に準備していた行動食を自宅に忘れてしまい今日はコンビニで買った2つのおにぎりとお茶だけしか持って居ませんでした。
 登り4時間、下山3時間の計7時間を、おにぎり2つだけで歩いたのですが、下山途中に体が動きが極端に悪くなってしまったのでした。。。
 さ~てと明日以降は梁谷山のネタでいこうと思います。(管理人)


                     林道は除雪されていました
                     


                     空が青く気持ちが良かったです
                     

                     登山口のすぐ近くまで車で行けました。除雪したのは山仕事の人達でした
                     

      トレースがあり驚きました、北尾根ルートに続いていて下山で楽だなと期待しながら南尾根ルートを登りました。
                     

                     雪面が荒れて歩きにくい!
                     


                     雪の塊がゴロゴロ、雨で樹冠の雪が落ちて転がったようです
                     

                     標高があがると吹きだまりでは積雪が1mを越えていました
                     


                     いつもブログでは梁谷山登山としましが、私の目的は実は岳美岩。展望が抜群です!
                     


                     スノーシューが無かったら引き返していたと思います。歩くのは大変ですが沈む雪には威力を発揮します。
                     


                     一応、山頂へ行ってきました。私は人並みに山頂に興味があります(たぶん)
                     


                     北尾根の上部は風が吹き抜けるのはルートがわかりにくいところがあります。お恥ずかしながらルートを間違えました...
                     



登山口で見たトレースは北尾根にとっついたあたりで止まっていました。どうも坪足だったようでラッセルがきつくて登り続けることができなかったと思われます?
                      








にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円空の墓

2014-02-15 23:05:52 | Weblog
 先週訪ねた関市円空館の近くに円空の墓があります。
 関市池尻は円空最後の場所と言われていますので墓があるということで納得したりします。
 今回初めて知ったのですが円空は即身仏になられたということ。
 究極の仏になった円空さんは何処へ行かれたのだろう?とふと疑問に思ったのです。


                   

               



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天候不順

2014-02-15 22:20:38 | Weblog
 幸いなことに私の住む下呂市も昨日通過した南岸低気圧で雪が降りましたが幸いドカ雪とはならなかったですが、猛烈な風で久々の吹雪となりました。
 そうなると・・・私の自宅の前は吹きだまりになります。
 先週の再来か!と思ったのですが昨日は私以外にも人がいたので、私の持ち分は少なくすみました。
 ただ天気予報では今日の朝は雨ということでした。雪が雨を含むと、とんでも無く重くなるので昨日は帰宅後ヘッドランプを点灯し雪かきをしました。
 そして今朝目覚めてみたら雨が降っていて昨日無理して雪かきをしておいて良かったとおもったのでした。
 ただ、今日は天気が悪く午前中は沈殿・・・2週連続なので本当に憂鬱になります。
 昼からは、この時期に新製品が発売されるアユ釣り道具でも見に行こうと高山へ行ってきました。
 今年は雪が少ないが合い言葉だったのですが、ここに来て例年通りの積雪になっていました。
 釣具店に行ってみたのは良かったのですが、アユ釣りコーナーは無く、ガックリ・・・
 店をブラブラしていたら、「お客さんアユのカタログもらいました?」「まだです」「持ってきます?」「持っていきます」ということで各メーカーのカタログを貰ってきました。
 貰った時は不思議では無かったのですが店を出て、何で私がアユ釣りすること知ってるの?でした。夏の間何度か仕掛けを購入はしていたけれど・・・謎です。
 釣具屋を出てからは今月末に東京へ行くので高山駅で切符を購入し本屋に立ち寄り帰宅したのでした。
 今回も思いましたが飛騨萩原駅が無人駅になったのは不便だな~と改めて思ったのでした。(管理人)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅は結果オーライ

2014-02-13 22:54:06 | Weblog
 早朝散歩クラブの合い言葉は旅は結果オーライ。
 ただ単に計画性の無い行動をしていて、結果良かっただけなのですが何だか語呂がいいので使っています。
 早朝散歩クラブに限らず、私が単独で遊んでいる時も実は結果オーライだったりします。
 冷静に考えてみると旅そのものが好きなのでオーライしか無いんじゃない?と最近思っていたりします。
 だから結果じゃなく、タダ単にオーライだったりします。
 何故、こんなことを書くのかというと今週末も天気が悪く遊びに行けそうも無いからなんです・・・
 こうなると結果オーライでは無く憂鬱な週末となってしまうのです・・・
 独り身の私は自宅で沈殿していると会話が無いどころか人の姿すら見ずに一日が終わってしまうのです。
 そうならないよう余程の荒天では無い限り外に出るようにしているのです。(管理人)



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする