
今日は馬瀬から坂本峠を越えて明宝畑佐から小川峠を越えるサイクリングをしよう!と思っていたのですが、昨日の午後から雪。
私の住んでいる下呂市萩原町は積もることは無いですが、昨日の晩に位山峠が雪で冬期閉鎖と下呂市の広報無線が伝えています。
これは北のほうは積雪で自転車に乗れないな!と思い断念・・・でも自転車に乗りたかったので今朝の6時30分に自宅を出発。
冷え込んでいるので川西線の凍結が怖く、しょっぱなから国道41号線に出てを南下。
途中に禅昌寺と下呂温泉街に立ち寄ってから41号線に再びで南下するが、寒い・・・体を温めたかったのでササユリ峠を越えることに。
今では、ささゆりトンネルが開通して通ることが無くなった峠の今をみてみようと保井戸の集落から峠道に入るが道間違い。。。
途中で引き返し峠を目指しますが、予想以上に、きつい早々に足を削られて苦しい...
ささゆり峠を下り馬瀬川沿いを南下し国道256号線に出て郡上市和良町方面に自転車を走らせ、和良町三庫郡上市八幡町野々倉を目指す。
野々倉からは八幡町小那比~関市上之保~武儀~富加~坂祝~美濃加茂へたどります。
時間にも余裕があったので富加と美濃加茂の大田宿でプラプラして日没したので美濃太田駅から輪行で帰ってきたのでした。(管理人)
うっすらと雪が積もった、ささゆり峠

岩屋第二ダム

洲河と野々倉を結ぶ峠道

郡上市八幡町小那比の熊野神社の鳥居前

ほのかに染まった夕日

中山道大田宿をポタリング

輪行袋に自転車を詰めて高山線で帰ってきました。




にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!