徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

それでは良いお年を

2016-12-30 14:57:02 | Weblog
 今朝、今まで行こうと思って行っていなかった天王山に大矢田神社から登ってきました。
 大矢田神社では地元の方々が正月を迎える準備をしていて年の瀬を実感します。
 これから実家に帰り新年を迎えます。自宅以外からブログ記事を書かないこととしていますので今年中のブログのアップは本日まで、今日登った天王山のことや先日出かけた早朝散歩クラブでの出来事は年明けに書くこととします。
 年末・年始にコメントをいただいた場合のコメント返しは行いますが、記事については1月3日の晩か4日にスタートさせます。
 今年は下呂市萩原町から美濃市へ引っ越しをするという大きな生活の変化がありました。
 そのほかにも禁煙に成功したり、アユ釣りの目標であった郡上長良で一日20匹の目標を達成できたりと色々とありました。
 この1年は毎週のように実家に帰るようにしているので山歩きやサイクリング、魚釣りに行く回数は減りましたが十分週末を謳歌することができました。
来年も相も変わらない生活になろうかとおもいますので引き続き徒然写真帳の記事更新をせっせと行いますので気が向いたら覗きに来てください。
 それではみなんもよいお年をお迎えください。(管理人)

    門松がおかれた大矢田神社の楼門、晦日の朝らしく冷え込み霜が檜皮葺の屋根に降りていました。
    


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年早朝散歩クラブ納会

2016-12-30 14:32:24 | Weblog
 先日は、ふりかけさんとTさんとで早朝散歩クラブの納会で三重県の南伊勢町方面に出かけました。
 ルートは 奈屋浦漁港~見栄島展望台~贄浦漁港~慥柄浦~阿曽浦~大方竈~道行竈~奈屋浦漁港を巡るものでした。



 美濃市を早朝3時に出発し奈屋浦漁港を7時前に出発です。
 

 かさらぎ池(海跡湖)
 

 展望台からの眺め
 

 熊野灘に日が差し込みます
 

 贄浦方面、リアス式海岸の静かな入江が印象的です
 

 岐阜県では味わうことができない風景です。
 

 贄浦港
 


 

 正月を迎えるばかりとなった漁船には正月飾りが
 

 慥柄浦の集落。リアス式海岸沿いの集落は住居が密集しているのが特徴です
 

 とにかく坂が多いです
 

 南島大橋からの眺め
 

 阿曽浦の集落、狭いので郵便配達も徒歩で。ここが今回の旅のメインディッシュでした。後日色々と書きます
 

 真珠養殖の筏が浮かぶ阿曽浦
 

 道行竈をすぎてから途中でスーパーでさんま寿司と手こね寿司を買う以外はひたすら歩き続けまし夕闇迫る奈屋浦漁港に到着
 

 奈屋浦漁港には遠洋にでる漁船が数多く停泊していました。年明けは何処へ出港するのだろう?
 

 ここ数年は三重県南部の海岸線を巡る旅をしていましたが良い場所が無くなってきました。
 そろそろ違うところへ行くか。
 来年に向け場所探しをしなければ。


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名物を安く食べる方法

2016-12-30 13:30:20 | Weblog
 先日は、早朝散歩クラブの納会で南伊勢の海岸沿いの集落を歩いてきました。
 旅を終えたあとの食事はいつも悩むところ。
 三重県の南部なのでサンマ寿司、伊勢に近いから手こね寿司を食べたい!
 観光地にほど近いところでお店に入ると手こね寿司定食なんて頼むと1000円を下ることはありえない。
 さんま寿司にいたって、なかなかありつけない。(尾鷲や熊野あたりの地元の人がいく定食屋さんにはありますが)
 ですが先日の旅の道中には地元資本と思われるスーパーを発見!中に入り見てみるとさんま寿司も手こね寿司もあります。
 価格は380円と350円。
 片方だけでも十分晩御飯となるだけの代物ですが、折角三重県まできているのだから!ということで両方とも購入。
 終着地である奈屋浦漁港で夕陽を見ながら美味しくいただいたのですが量がが多い・・・
 まぁ一人で食べる量ではありませんね・・・・食堂に入って頼むととてもこの単価でこれだけ食べられませんので大変お得です。
 名物となる食べ物はそもそも庶民が口にしていたものが多いです。
 それが高価であるということは常識で考えるとありえないですよね。
 ですから地元の方が出入りするところで買い求めれば安くなるのです。
 旅先で土産物に入る前に地元のスーパーに入ることをお薦めします。
 お買い得品が結構あったりしますよ。(管理人)

     


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有毒植物

2016-12-28 06:37:44 | Weblog
 内藤記念くすりの博物館の薬草園の一角にフェンスで囲われた有毒植物の展示圃があります。
 冬季ということで植え替え作業中でしたが薬草園には有毒植物の展示があり悪用されないようフェンスがしてあります。
 何でそこまでして?という声が聞こえてきそうですが、有毒植物の中に有用な薬用植物があるから。
 これが理由です。
 猛毒であると有名なトリカブト。
 この根茎も附子という生薬になり日本薬局方の局内生薬でもあります。
 ですが、多くの人が知っているとおり誤って食べてしまうと致死に至るほどの有毒植物です。
 ときおり生薬は効き方が柔らかく体に優しいなんていることを耳にすることがあります。
 これは間違いだということは薬草を学ぶと分かってきます。
 こんなことを知ってもらいたいという意図が薬草園を管理する方にあるかどうかは、それそぞれの薬草園に聞かないと分かりませんが薬草園を訪れるときに探してみてください。
 まぁ狂言の附子の話でもフェンスに貼ってトリカブトを植栽しておくと面白いだろうな~とふと思ったりもするのですが。(管理人)
 
 余談ですがこんな水あめがあります →  【「ぶす」(附子)を買いました】



   




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菝契の読み方は「ばっかつ」←正体は?

2016-12-27 21:48:05 | Weblog
「菝契」読み方は、「ばっかつ」サルトリイバラの根茎を乾燥させた生薬のことです。
 何度も訪ねている内藤記念くすりの博物館の展示です。
 サルトリイバラは麩菓子を葉で包んだ山帰饅頭や三重県のおさすりといったお菓子が頭の中に浮かんできますが生薬利用もされていたのです。
 展示では水銀中毒の解毒や梅毒の薬といったような紹介がされています。
 生薬として今なお使われているかは分かりませんが薬用植物であったことは間違いはありません。
 内藤記念くすりの博物館はエーザイの企業博物館として知られています。
 定期的に通っていますが常設展示も少しづつですが入れ替えもされて見応えがあります。(管理人)


               


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簗谷山の岳美岩でくつろぐ

2016-12-27 06:41:37 | Weblog
 シャレ山登山を終えたあと時間があったので私がお気に入りの場所である簗谷山の岳美岩へ行ってきました。
 過去に何度も行っているところなのでまたかと言われそうですが手軽に遠望が望める良い場所なので時折行っています。
 今年の春に美濃市へ引っ越したので遠くなりお手軽な感覚は無くなりました。
 本当は23日に自転車にのり一日がかりで行こうと思っていたのですが悪天候で断念していたということも影響しましたが・・・
 さて登りはじめは午後12時45分、駐車場に一台だけ止めてあった車の方々が下山しているのと同時に登りだします。
 雪が積もり前の誰もいな簗谷登山道をひたすら歩き、いつもより早く到着。
 快晴の中遠望を楽しみ今度はひたすら降りる。
 この季節は好奇心をそそるものが少ない季節でもあるので知らず知らずペースが速まりいつもは3時間ぐらいかけ登ってくるのが2時間30分と早かったです。
 立ち止まるのを減らすだけでこれだけ早くなるのか!と我ながら驚いた久しぶりの簗谷山登山でした。
 あと先日はカリマー30リットルザックを初めて背負いました。持った感じはとても軽い感じがした一方で強度は大丈夫だろうか?という不安も感じました。
 なんだか今までに無い感覚です。


        


        


        

        岳美岩の上はこんなところです
        

        新品のカリマーのザックです 
        


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噴煙

2016-12-26 06:42:20 | Weblog
 昨日、七宗のシャレ山に登り終え解散したのが午前11時過ぎ。
 まだ時間があるので、もう一つ山に登ろうと思い行ってきたのが簗谷山。
 穏やかな天気の中、岳美岩から白くなった御嶽をみると噴煙が見えます。
 なかなか小さくならない噴煙。
 来年にも入山規制解除かな?と思っていたのですが昨日見る限りではちょっと無理だろうと思いました。(管理人)


        



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の鏡

2016-12-25 20:45:39 | Weblog
 シャレ山の山頂近くに謎の鏡。
 誰が何の目的で設置したのか。
 一説によるとUFOを呼ぶためとか?
 う~ん、分からない。(管理人)

  



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャレ山登山

2016-12-25 20:24:11 | Weblog
 ふりかけさんとWさんとで七宗町の石作谷の奥にあるシャレ山に登ってきました。
 短い距離ですがゴルジュあり岩場ありで面白いんです。
 登っている最中に高屋山が美濃の穂高でシャレ山はさしづめ霞沢なんていいながら歩いたのですが、歩いた感覚は北アルプスの一般ルートよりスリリングな山登りができるところで面白い山でした。
 シャレ山のシャレはシャレコウベからきているということですが本当だろうか?でも洒落でもないよな?
 ちなみに一般ルートでは無いので登山の経験が浅い人は避けたほうが無難だと思います。(管理人)

 ルート
 

 強烈なゴルジュ、高巻きしてクリアしたのですが谷をつめていったら絶対に登れなかったな~。遡行記録はあるのだろうか?
 

 高屋山、右のほうの鞍部をみて吊尾根だ!と言っていたのですが帰宅して写真をみると全然似ていない・・・本物の穂高の写真を載せた記事へのリンク ← やはり無理がありますね。七宗岩峰群といえないところに寂しさが・・・・
 

 濃尾平野を一望できる痩せ尾根
 

 遠くに名古屋の高層ビル群が見えます。
 

 一般ルートで無いし岩場があるのでヘルメット着用で登りました
 

 奥に見える山に登ったのです(ロックガーデン七宗から)
 


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博物館めぐり

2016-12-24 21:26:53 | Weblog
 一昨日の夜に天気図と睨めっこ。
 強い冬型で冷たい雨と強風に見舞われるであろうと思い自転車と山歩きは断念。
 ヘラブナ釣りも風が強すぎて浮きの動きが分からないと思いこれも断念。
 今日は両親との約束があったので私の遊びの時間は23日と限定。
 何しようと思い思い立ったのが博物館めぐり、行った博物館は、かがみはら航空宇宙科学博物館~内藤記念くすり博物館~アクアトト岐阜 と3か所を梯子。
 航空宇宙博物はリニューアル工事中と知らずにいきガッカリ・・・というか興味が薄い分野なので足早に立ち去る。内藤記念くすり博物館とアクアトトは私の興味がある分野なので、それなりに楽しんできました。
 ただ博物館めぐりを終え実家に向け車を走らせて思ったのは、博物館は梯子するものではないなということ。
 興味のある分野の博物館、一日1か所とじっくりとが一番よいなと思ったのでした。(管理人)



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙興寺

2016-12-22 20:27:17 | Weblog
 12月11日に一宮市博物館へ行ったついでに妙興寺に立ち寄りました。
 有名な妙心寺派のお寺ですが私は初めて境内に足を踏み入れました。
 高校を卒業してから故郷を離れた私は本当に一宮を知らない。
 今は知らないが一宮市は鉄道を挟んだ東西の交流が少ないと言われていました。
 私の実家があるのは一宮市の東のはずれ、妙興寺は鉄道を挟んで西のほうですから行くことは無かったので本当に初めてだったんですね。
 行ってみて驚きました。立派な禅寺なんです。
 今まで行ったことなかったことを後悔しました。
 初冬の境内では落ち葉かきをする僧侶が3名。そのうちの2名はふくよかな体系をしていました。
 禅寺であっても昔のような厳しい修行はないのだなと見ていて思いました。(管理人)


   


   


   


   


   


   


   

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸魚川の火事

2016-12-22 20:11:45 | Weblog
 晩御飯を食べながらテレビを見ていたら7時のNHKニュースのトップニュースが糸魚川駅の北側でおきた大火事のニュース。
 今年の連休に糸魚川に宿泊し晩御飯を食べようとブラブラしたとろが火事の場所。
 行ったことのあるところの大火事です。
 日本海沿いの町で昭和の雰囲気が漂う場所といった印象を持ったところです。
 早い鎮火と復興をお祈りし申し上げます。
 今年晩御飯を食べた食堂は大丈夫だろうか?出火場所にほど近いところだったので・・・(管理人)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至

2016-12-21 21:28:09 | Weblog
 今日は冬至、一年で最も昼が短い日。
 これから夏至までは明るい時間が長くなります。
 外遊びが好きな私にとって明るい時間が長くなる=行動時間が長くなるです=楽しめるです!
 でも日の出はまだ遅くなりますので日が長くなるという感覚をもてるのは1月中旬すぎぐらいなんですよね。
 こんなことを考えながらカボチャをオカズと晩御飯を食べたのでした。(管理人)



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2つの演奏

2016-12-21 06:33:33 | Weblog
 名古屋の栄を先週の土曜日で見かけた2つの演奏。 
 一つは路上で行われていたフォルクローレ、もう一つはナディアパークでの演奏。
 師走で賑わう街中で足を止め耳を傾ける人は少なかったですが印象に残りました。
 そういえばコンサートというものに随分長いこと行っていないなと気がつきました。(管理人)


        


        



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もくパラ自然楽講

2016-12-20 21:27:52 | Weblog
今年に入ってから毎週のように一宮の実家に帰っているので一宮市の広報を見るようになりました。
そのなかで「種の貯蔵と寿命」という138タワーパークもくもくパラダイスが開催する講座を目にします。
 おっ、これは面白そうと思ったこと、また高校卒業してから自然について学び続けいて人並み以上の知識と経験はしている?と思っています。
 中学、高校生だった頃、今の138タワー(30年ほど前ですので当時なありません)があるあたりでバードウォッチングを始めたことがきっかけで森林について学ぶようになり、今の私があります。
 ですが高校卒業後は実家にいないので故郷の自然というのは実は全然知らないのです。
 ちょうど私の興味がある種子の話と故郷の自然情報を得たいという思いがあったので講座に参加をしてきました。
 岐阜県内で、このての講座に参加すると「あら、管理人さん久しぶり。今日は案内してもらえるのですか?」と言われてしまいます。
 「今日は参加者ですよ!」と話をしても主催者に「管理人さんはね~●●だから」と言われてしまい面が割れてしまう事態になってしまうことが結構おそんなことが何回かあったので一般向けの講座に参加したくても参加できない状況となってしまっています。
 木曽川を渡り愛知県になると私のことを知っている人はいないので岐阜県内で起こるようななことはありません、ですから、今回講座に参加して本当に久しぶりに参加者として楽しむことができました。
 いや~楽しかったですね。
 来月も気楽に参加してみようと思います。(管理人)
 



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする