徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

アユ釣りに行けていない、行けなかった昨日は映画

2015-08-31 21:38:54 | Weblog
 8月は山登りに没頭したこともあり8月3日の一回だけしかアユ釣りに行かず終わってしまいました・・
 盛期に何をしてんだ?と思ったところです。
 実は昨日は久しぶりにアユ釣りに行こうと思ったら大雨で長良川も益田川も大増水・・・
 いけませんでした。
 8月はなぜか忙しく休暇が取れなかったことも影響しているのですが。
 来週に仕事の山を終えるので9月に入ってから遅い夏季休暇をとってラストスパートをかけます。
 学生時代の友人たちに贈るアユを釣らなければとぶブツブツ交換ができないので真剣勝負です。とりあえず50匹は釣らないといけないな~ と思っているところです。
 さて、昨日ですが雨で川にも山にも行けなかったので午前中は車のオイル交換と散髪に。
 午後からは関市まで「日本の一番長い日」を見に行ってきました。
 今年の夏の話題作であったので映画館はほぼ満席となっていました。
 私が言うのも何ですが良い映画でした。
 ただ上映後のトイレで聞いた若者が「難しかった・・・」「予備知識が無かったからよく理解できなかった」という会話が耳に入ります。
 話の展開が早く、宮城事件のこと、当時の政治体制に関する基礎知識が無いと確かに理解するのは難しいだろうな~と思いながら聞いていました。
 ちなみに2人の若者の会話を更にそば耳をたて聞いていると「おまえ東条英機も知らなかったからしょうがないか」この会話を聞いて私は衝撃を受けてしまいました。えっ、歴史で今習っていないの?と愕然としてしまいました。
 こんなことを書きましたが良い作品ですので機会を見つけ見られると良いと私は思いました。
 これは余談となるのですが、天皇陛下が「ヒメジオンはいけませんね。これは採らねば」外来種のことを問題とするシーンが。
 植物学者でもあった昭和天皇の人となりをあらわすシーンだったのですが、細かいところまで検証して撮っていると関心したのでした。
 そんな話を今日職場で話題としたところ「そんなことで関心するのは管理人さんだけです」と言われてしまいました。でも「だけ」はないでしょう。稀と言ってほしかったのですが・・・(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故こんなところにオオタカが?

2015-08-31 21:31:02 | Weblog
 野鳥や野生動物の行動に時折驚かされることがあります。
 そんな出来事が今日ありました。
 それは今日の仕事中の出来事。
 隣の部屋から「カメラ持って来て、タカかハヤブサかなんだかわからない鳥がいる」という声が聞こえてきます。
 手元にカメラは無かったのですが興味あるのでのぞきにいきます。
 目に飛び込んできたのは会議用の椅子に止まっているオオタカの若鳥・・・
 何でこんなところに??と思っていたら飛び立って外へ逃げていきました。
 見つけた人に聞くと何度も窓ガラスにぶつかっていたということでした。
 とりあえず外へは逃げていってくれたのですが心配です。
 おそらく今年巣だった若鳥で経験不足が招いた事件かな?と思ったのでした。
 ちなみに写真を撮ることは誰もできずでした(管理人)



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森を案内するということ

2015-08-30 21:59:58 | Weblog
 昨日は、お仕事で森の案内をしました。
 最近は指導者養成や仲間内で案内することが多く通常の観察会で一日メインで案内するのは久しぶりでした。
 やっている時は緊張感で疲れを感じていないのですが終わるとドッと疲れが出てきます。
 昨日の夜は小坂町内での勉強会のお誘いがあったのですが気力が無い・・・
 というわけで即帰宅してネットすら見ずに寝てしまったのでした
 あと、私が企画すると雨が降るというジンクスは見事に的中。
 雨男ぶりを発揮した一日でもあったのでした。(管理人)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コバイケイソウ

2015-08-27 21:10:45 | Weblog
 夏、高山帯へ行くと普通に見られます。
 あ~コバイケイソウか!と思い素通りしてしまうことが多いのですが、よく見ると結構きれいなんですね。
 群落になることも多く見ごたえがあります。(管理人)


                


                


                

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風15号

2015-08-26 06:10:38 | Weblog
 私の住んでいる下呂市では台風15号の影響は少なく、若干川の水位があがった程度で終わりました。
 先週の大雨のほうが影響が大きかったです。
 台風は進路によって影響が随分変わります。
 これからが本番の季節。何事もなく終わってくれればと思います。(管理人)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柱状節理

2015-08-25 21:37:40 | Weblog
 美女平から立山駅に向けての下山途中、材木岩と言われるところで歩を止める。
 柱状節理の石なのですが私が住んでいる下呂市にある御嶽山麓で見る柱状節理とは趣が違います。
 色々な要因が関係していると思うのですが私には分かりません・・・
 ちょっと調べてみようかな?
 あと、材木岩と言われていますが私が見た印象はオガライトです。
 今名をつけるとなったらオガライト岩だぞとどうでも良いことを考えてしまいました。(管理人)


               



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人馴れしたサル

2015-08-24 20:37:26 | Weblog
 立山杉を求めて美女平を歩いていた時にサルの群れに遭遇。
 私の姿を見て逃げるので野生らしいな~と思いしばし観察してから先へ行ってしまったふりかけさんを追う。
 スギとブナの混交林の写真を撮っているふりかけさんを見つけ近づこうと歩いていると道を遮るものが。
 サルが堂々と道の上に座り込み何やら食べています。
 すっかり人馴れしている様子です。
 獣害が深刻な社会問題となってから私は野生らしいサルを見たことがありません。
 人馴れしたサルばかりみるのです。
 野生らしく逃げていくサルの姿が懐かしいと思ったのでした。(管理人)


                


                


番外編上高地の小梨平で出会ったサル。これも人馴れしていましたね~



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

2015-08-24 19:55:41 | Weblog
 ぶろぐ村の「山・高原」、「自然観察」、「ハイキング」の3つのランキングに登録をしています。
 一回ポチッとしていだけると10ポイントがはいり、「山・高原」に3割、「自然観察」に5割、「ハイキング」に2割が割り振られます。
 その中の一つである「山・高原」ランキングの1位に晴れてなりました。
 参加しているブログも少ないし、見ている人も少なく容易にランキング上位となれるとはいえ1位になるのは初めてです。
 もう二度とこんなことは無いと思い記事にしてしまいました。
 ちなみに自然観察は15位、ハイキングは16位です(管理人)


                


                



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キタゴヨウ

2015-08-23 22:56:42 | Weblog
 もう1週間前のことになりましたが。
 称名滝から八郎坂を登り弘法へたどり着いてから立山杉を堪能することを主目的に美女平に向け歩き出すと。
 ゴヨウマツが目に飛び込む。チョウセンゴヨウかな?はたまたヒメコマツ?なんて思いながらじっくり見るが何だか違う。
 何だろうな~と思いながら歩いているとキタゴヨウという看板が目に飛び込んでくる。
 キタゴヨウなのかと思い写真を撮る。
 一緒に歩いていたふりかけさんに「一瞬、チョウセンゴヨウと思ったけどなんだか違うな~と思っていたらキタゴヨウなんですね?」というと「ゴヨウマツでいいじゃない」と素っ気ない。
 私はキタゴヨウを知らなかったので新たな発見と思いうれしかったのですが価値観が違うとかみ合わない会話となります。
 無精者の私は植物分類は大の苦手ですが普通の人より少しだけ植物の名を知りたいと思っているので新たに植物を覚ええると少しだけうれしいので気になると調べます。
 ですから、純粋に登山が好きで登ることだけしか興味が無いと人や徹底的に植物を調べようとする人と一緒に山を歩くと価値観が全然かみ合わず難儀します。基本的には山の中を放浪することが好きなんです私は。
 ちょっと話が逸れてしまいましたが、キタゴヨウの特徴的な部位の写真を撮り帰宅後図鑑と照らしながら頭の中に叩き込もうと記載内容を確認してみるとヒメコマツの変種となっていました。
 チョウセンゴヨウに近いだろうと思っていたので少々驚くとともに私の分類能力は低いな~と改めて思ったのでした。
 距離的に近い飛騨地方の北部にも恐らくキタゴヨウはあるでしょうから機会があったら注意して観察してみようと思ったのでした。(管理人)


               




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界陸上

2015-08-23 22:42:02 | Weblog
 靴底が擦り減って無くなってしまった靴の買換えのため実家のある一宮に昨晩のうちに帰り今日は蒸し暑い一宮で過ごしました。
 昨晩は暑さで眠れずいささか寝不足・・・
 さて実家でサザエさんを見てから実家を出て下呂の自宅に帰りテレビをつけたら世界陸上の男子100m決勝のスタート直前。
 久しぶりに100mをじっくり見ました。
 見事にウサイン・ボルト選手が優勝をかざり凄いな~とテレビ観戦をしていました。
 何を隠そう私は高校時代陸上をやっていて100mを専門としていました。
 といっても大会に出ても地区予選の準決勝まで行くぐらい。(一応もう一歩で決勝というところまではいきましたが)
 地区予選とはいえ100mは華があるので決勝は盛り上がりますが私は蚊帳の外でいつも指をくわえて見ていたんですね~
 そんなこと悔しい思いをしていたことを思い出してしまった夜でした(笑)(管理人)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スギとブナの混交林

2015-08-22 17:19:18 | Weblog
 先日は立山杉の巨木を紹介しましたが立山山麓の美女平近辺にはブナとスギの混交林を観察することができます。
 「スギ巨木物語」という書籍に当地のスギとブナの共生関係について詳しく書かれていて存在について知っていた存在。
 岐阜県だと白山中居神社の社叢の上部にスギとブナが混交した森が若干ありますが稀ですので思わず見入ってしまいます。
 以前に富山県魚津市を流れる片貝川上流の毛勝山へ登った時にもブナとスギの混交林について書きましたが富山県南東部では普通に観察できる森です。
 ここ数年来、日本海側のスギに注目していたこともありブナとスギが混交している様子を何回か観察しましたが改めて良い関係だなと思ったのでした。(管理人)

「毛勝山登山道沿いの森」へのリンク

                  美女平のブナとスギの混交林
                  


                  


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中間温帯のヤシャビシャク

2015-08-22 16:52:50 | Weblog
 今日は、中山七里の森を案内するというお仕事。
 テーマは中間温帯の針広混交林。
 様々な樹種で構成されていて優占種がなんだか分からない森。
 冷温帯の要素、暖温帯の要素が入り混じりますので種類が多いのが特徴。
 案内をしながら、これは暖温帯、これは冷温帯なんて念仏のように繰り返しながら歩きました。
 途中、時間に余裕があったことからトチノキの巨木まで足を延ばしました。
 幹回りは5mほどはあるので大きなトチノキなのですが先週立山杉を沢山みていたためか、それほど大きく感じない・・・
 トチノキは冷温帯の要素だな~と思いながら、同行者で時折徒然写真帳にコメントをいただくみやてるさんが「上に着生しているのは何だろう?ヤシャビシャクみたいだけど」と言われたので見上げてみると。なんとヤシャビシャクが!
 ヤシャビシャクのイメージはブナ林のブナの老木に着生するというイメージがあったので、ちょっとした驚きです。
 こんなところにあるのか~。みやてるさんはトチノキに着生しているのは初めてみたと言われたのを聞いて、私も同じだと思いました。
 ヤシャビシャクは環境省の絶滅危惧Ⅱ類、岐阜県だと準絶滅危惧種となっていることから個体数そのものが少ないこともありますが中間温帯での自生は相当珍しいのではないだろうか?と思い案内人といる立場をしばり忘れ写真を撮ってしまいました・・・(管理人)


写真だとどんな植物か分かりにくいので過去に徒然写真帳でヤシャビシャクを紹介した記事をリンクします。

「ヤシャビシャクの花」へのリンク
「ヤシャビシャクの果実」へのリンク

                ヤシャビシャクが着生しているのが分かりますか?
                


                ヤシャビシャクが着生していたトチノキの巨木
                



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

批判したくなりました

2015-08-21 21:48:02 | Weblog
 立山杉を訪ね弘法から美女平に向け散策路を歩いている最中に様々なことの解説をしている看板が設置されていました。
 内容は自然を紹介するものでよくまとめられた内容でした。
 ただ設置個所が。
 歩いていて、この内容の看板がなぜここに?と疑問に思いながら歩いていたところブナ林を紹介する看板が。
 場所はスギ林のど真ん中。散策路ぞいにはブナ林があるにも関わらず。
 流石にこれは無いだろう~と愕然としブログで批判してやろうと思いました。
 看板の内容がしっかりしているだけに残念です。
 ちゃんと設置個所を検討し付け直せと言いたい気分となりました。(管理人)


    



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山杉に圧倒される

2015-08-21 21:21:43 | Weblog
 もう1週間近くたちました。
 称名滝を見物し八郎坂を弘法までのぼってから美女平に向け散策路を歩きました。
 目的は立山杉を見ること。
 八郎坂に登る前に見上げると大きな樹冠のスギが見え期待感があります。
 実際に弘法から歩き出すとスギの巨木ばかり。
 本当に圧倒されました。
 スギの巨木まるけです。
 アルペンルートを走るバスの車窓から大きなスギがあるな~という印象があったのですが実際に歩いてみて驚きました。
 屋久島ほどではないですが、これだけの巨木が揃っているところは全国を見渡してもそんなには無いと思います。
 アルペンルートの美女平駅近くでは散策する人に3名会いましたが巨木が沢山あったところでは人に会いませんでした。
 時間の余裕が無いといえばそれだけかもしれませんがバスに乗らず歩いてみる価値はあると思った立山杉巡りでした。
 
あまりにも巨木が多く編集するのが面倒なので羅列します。




                        

                        単木としてではなくスギ林も魅力的です
                        


                        旺盛な伏状更新をする性質があることから枝が垂れ下がった樹形のスギが多いです
                        


                        
                        


                        


                        


                        


                        


                        

                        垂れ下がる不定枝、これが地面につくと発根し伏状更新することになります
                        

                        雪で折れたと思われる巨木ですが、しっかりと生きています
                        

                        ふりかけさんと対比してください。太さがわかります
                        


                        


                        


                        


                        


                        


                        


                        


                        
                




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪城の壁

2015-08-21 05:42:38 | Weblog
 称名滝と立山杉を巡るトレッキングに行くため称名滝駐車場をめざし車を走らせ富山地鉄の立山駅を越え間もなく称名滝の駐車場にたどり着く直前に大岩壁が目に飛び込んできます。
 これは何だ!と思い目的地直前に車を止める。
 そこには展望台があり悪城の壁と記された標柱がありました。
 名の由来は「すごく恐ろしく、砦のように人を寄せ付けない崖」ということだそうです。
 称名川が溶岩台地を削り出来上がった大岩壁は国内最大級ということでした。
 これほどの大岩壁があることを知らなかったので驚きました。
 下呂市小坂町にある厳立や根尾の滝につづくあまどり岩がかわいらしくみえる規模でした。
 称名滝に負けず劣らぬ迫力のある大岩壁の知名度があまり高くないことが不思議でした。(管理人)


                   



                   



                  



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする