徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

ヒノキの根

2015-11-30 20:21:41 | Weblog
 何故か11月というのは私の行動が最も不活発となる時期もあり、ブログも不活発・・・
 来週末は、森を案内する方々の養成講座の講師とならなければならないと、早朝散歩クラブ会長である、ふりかけさんが何やら言い出していることもあり再び週末徘徊をすることになるでしょう?
 こんな状況ですので徒然写真帳らしい記事があまり書いていないこともあり常連さん向けの記事を少々と思いながら写真を見ていたら、ちょうど一月前に出かけた小秀山のカモシカ渡りと言われるところの写真が目につきます。
 小秀山二ノ谷ルート最大の難所となる岩場なんですね。
 登山記録として書くなら、これで良いのですが、ここを通ると私が目にするのはヒノキの根です。
 これがすごいんですね。ヒノキそのものは痩せ尾根にあるので成長も悪いのですが張っている根がすごいのです。
 流石ヒノキ!と思えるのですね。
 ヒノキは浅根性であることは知られています。
 これは土壌がほととんど無いような痩せ地でも活きていくための性質なのだろうと私は考えています。
 水源涵養の話をしていると深根性の樹木のほうがよいという論調になってしまうことが多々ありますが痩せた岩地でも根を張れる樹木の優位性が置き去りにされている感があります。
 ヒノキのような樹木が無いと岩場の崩壊は非常に速いペースで進んでしまいます。治山上有効な性質がヒノキはもっているとカモシカ渡りを通過する時に思うのです。
 最後に少々余談を水源涵養の話をする時にブナ林がよく登場します。
 このブナなんですが実は浅根性なんですね。森を案内する時に時折、ブナは地中深くに根を下ろしなんてことを言われる人がいますが実は違うのです。
 ですからブナ林を歩くと大きなブナがひっくり返ってしまっているのに結構出くわします。
 ですが決してブナが劣っていると言いたいわけでは無く、折角森を歩くのであれば少々視野を広げて歩いたほうが楽しいですねと言いたいだけなんです。(管理人)


                      



                      




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩

2015-11-30 20:03:59 | Weblog
 11月末は実家でくつろいだのですが、家のことをする以外はやることが無い・・・
 となると散歩好きは私は近所をブラブラと歩くんですね。
 先日も自宅で作っていた干し柿が出来上がったこともあったので両親に干し柿を献上した後、タイヤ交換してから散歩に出発。
 適当に歩き続け五条川へたどり着きました。
 たどり着いたところが子供の頃、フナ釣りをしていたところでもあったので川をのぞき込んでいたら大きなコイが沢山泳いでいます。
 これは凄いな~、昔はこんなにコイはいなかったぞ!と思いながらスマホを取り出し思わず写真を撮ってしまいました。
 写真を撮ってから、周囲を見渡すと魚釣りをしている人は誰もいません。
 こどもの頃は大人も含め結構な人が釣をしていたのですけどね。
 何故いないかというと堤防にフェンスが張られ立入を制限していること。護岸が三面張りとなり竿が出しにくくなっているためと思います。
 そんな状況になりコイを放流したものですが大きなコイの大群が出現したということ。
 当時の状況だと、放流したコイは大きくなる前に釣られてしまっただろうと思います。
 そんなことを書きましたが釣ろうと思えば釣れるので時代が変わったからかな?とも思いました。
 ただ、ウォーキングやランニングの人が増え、昔よりは賑わいはあります。
 これはこれでいいことだな~と思います。
 一体全体何が言いたいか分からなくなってしまったのですが、実家の近くをぶらぶらすると子供の頃には思いもつかなかったことが頭に浮かんくるんですね。
 少々、故郷というところが、どんなところなんだろう?と調べてみたくなっている今日この頃です。(管理人)




                  



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘラブナ釣り

2015-11-30 19:53:42 | Weblog
 先週末、雪が舞うのを見てタイヤを変えなきゃ!と思い実家に帰ってきました。
 そのついでに海津市の五町八幡大池にヘラブナ釣りに高校時代からの友人と一緒に釣りに行ってきました。
 まぁ、よく釣れる管理釣場に味を占めたんですね~
 といっても寒気の影響もあって水温が急降下といったところで前回より釣れなかったのですが型がよく大物の引きを味わい最大で44センチと今まで見たことが無いような大物が釣れました!
 9尺の竿でチョウチン釣りをしていたこともあるのですが大物が掛かると穂先が水中に引き込まれ楽しかったですね~(管理人)

                  44㎝のヘラ
                  


                  とてもよく引いた42㎝のヘラ
                  




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もし鳥になるなら

2015-11-24 20:36:56 | Weblog
 ある飲み屋での出来事。
 「もし鳥になるなら何がいい?」ということで話題となったことが。
 色々と盛り上がるかとおもったのですが。一同「カラス」となり議論にもならず。
 あの賢さはいいよね~でした。
 そんなことを先日ハシボソガラスの後ろ姿を見て思い出しました。
 時折、彼らの行動を目で追うのですが面白いですよ。
 じっくり見たことが無い人にお勧めです。カラスウォッチング!(管理人)


                   



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管理釣場

2015-11-23 22:02:42 | Weblog
 今日、生まれて初めてヘラブナの管理釣場というところへ行ってきました。
 ヘラブナ釣りを始める時は最初に管理釣場からというのがセオリーなのですが、私は実家の近所の子供の時に出入りしていた池からでした。
 一般的に野釣りと言われる分野からです。
 当然、数が釣れませんのでので敬遠されるというところなんですね。
 出かけたところは海津市の五町八幡大池と言われるところです。
 当然、よく釣れました。
 水深もあるし。といっても釣堀とは違いますので。
 どれだけ釣ったかは分かりませんが面白かったですね~。
 人気があるとは言えないところですので、ゆったりと釣れたのが良かったな~。
 当たりの勉強にもなるし、よく釣れるので面白い。
 また行こうかな?と密かに思っているところです(管理人)




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いけなかったんだ・・・

2015-11-23 21:53:10 | Weblog
 土曜日に小牧山に出かけた時のこと。
 山頂にある小牧城を目指し歩き出した時、ある看板が目につきます。
 そこには「バイク・自転車等の乗り入れは禁止です」と書かれています。
 私が中・高校生だったころ、鳥を見に行くために自転車で登っていたんんです。
 当時は確か禁止じゃなかったような?
 きっと昔は大丈夫だったはずだと自分自身に言い聞かせ看板の前を通り過ぎたのでした。
 でも昔、「危ないよ」と窘められたことがあったなと、フッと思い出す。
 まぁ時効だなと自分自身に言い聞かせているのでした。(管理人)



                 


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タブノキ

2015-11-23 21:42:17 | Weblog
 この3連休は実家の近辺でブラブラとして過ごしました。
 土曜日は、実に何年振り?恐らく30年近く行っていなかった小牧山へ行ってきました。
 小牧城の直下にタブノキの看板があり内容を見ていたら小牧市の木となっていました。
 読んでみると小牧山にしか無いと書いてある。
 暖かいところの樹木という認識があるので少々驚きをもってみていました。
 ここ数年、三重県に遊びに行くようになりタブノキを見る機会が多く少々気になる存在なんです。
 そんなわけで先月ですが法政大学出版会の「タブノキ」という本を買って読みふけっているところというのもあって気になったというわけです。
 そんなことがあった先日、実家の近所の子供の時に遊びに行っていた神社にありましたタブノキが・・恐らく植えたものと思われますが灯台下暗しでした。
 まぁ意識しないと分からないものなんですね・・・・(管理人)

             小牧山のタブノキ
             

             今から5年ほど前に早朝散歩クラブで出かけた佐久間町でみたタブノキの巨木
             


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナメコ

2015-11-19 21:16:14 | Weblog
 今日、仕事で山へ行っていた時にナメコを発見!
 ナメコは晩秋から初冬にかけ発生するキノコです。
 このところ季節外れの暖かさですが着実に季節が進んでいることが実感できます。
 以前はキノコや山菜を目当てに入ることがありましたが、基本的には徘徊するように歩くことが好きなので積極的に採るようなことは今は無いです。
 しかし、目の前にご馳走が出現した時は別です。
 というわけで自分が必要とするだけ戦利品として採ってきました。
 ここで強調したいのは「自分が必要とする」ということです。
 今から20年ほど前のことですが、生まれて初めて天然のナメコが発生しているのを発見!
 これはすごい!と思いせっせと採ったらデイパック一杯分に達しました。
 採った直後は意気揚々だったのですが帰宅してから、「こんなに食べられないぞ・・・」と後悔します。
 でももったいないと思い翌日、知人にナメコを配って歩いたという経験をしたのでした。
 その時以来ナメコに限らずキノコや山菜は採りすぎないように自重するようになりました。
 まぁ生業としていませんので真剣に採る必要はないということもあるのでキノコ目的に山を歩くようなことはしなくなったんですね!(管理人)


            以前採りすぎてしまった時の写真です。こんなのが数か所あったので労せずデイパック一杯分になったのです
            余談ですが、この倒木からは既にナメコは出ません・・・10年ぐらい採り続けましたが(笑)
            



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「青春18きっぷ」のポスター

2015-11-15 21:47:26 | Weblog
 先週のことです。
 JR飛騨萩原駅に行く用事があり待合室の中に入ったら「青春18きっぷ」のポスターが目につきます。
 学生時代に随分お世話になった18切符がまだあるんだ!と思い3枚あるポスターを見ると詩が書かれていました。
 その内容が、私の琴線に触れました。
 まだ見ていない人はJRの駅へ行き探してみてください。
 青春時代の記憶を呼び起こさせられました。
 
まずは一枚目


 「前略、僕は日本のどこかにいます。」
 この詩が最も気に入りました。若者の一人旅。テント担いでの旅をしているのかな?

2枚目


 「窓をあけると、列車の中まで春になった。」
 春、列車に乗ってどこかへいきたくなる詩です。
 これから冬ですが春が待ち遠しい。

3枚目


 「思わず下りてしまう、という経験をしたことがありますか。」
 はい!と答えてしまいたくなりました。ポスターを見て。


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尺ベラは宙にいた。

2015-11-15 21:33:50 | Weblog
 今日はヘラブナ釣りへ行きました。
 キャッチアンドリリースなので何匹釣ったかは覚えていません。
 一番沢山釣ったのは小さなコブナ・・・一時は入れ食い状態。
 ヘラブナは時折釣れますが20センチ前後で小さい。
 午前中は底より少し高いところで釣っていたのですが良型が釣れない・・・
 きっと底だろう!と思い底釣りに変えますが状況は好転しないどころかスレが頻発。
 エサも残り少なくなったので水面近くの宙づりに変更したら浮きの動きが活発に!
 でも掛かりません・・・ついにエサが底をつき最後の一投でズバッと浮きが入り合わせたなら33センチ。
 その時、午後3時半。まだまだ釣る時間はありましたが気持ちよく終わりたいと思い早上がりして帰宅したのでした。(管理人)


                


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

褐色に染まる

2015-11-12 21:21:27 | Weblog
 もうすっかりと落葉してしまっていると思うんですがホオノキの葉。
 飛騨地方では朴葉みそ用の葉を集めている最中かと思います。
 先月のことですがホオノキの葉の色づき具合を観察してみました。
 紅葉はすると言えばするのですが赤や黄では無く褐色に染まります。
 この褐色をみていると朴葉みその葉の色と同じです。
 あの葉は枯葉では無く褐色に染まった状態の葉なんですね。
 枯れてしまっていたら崩れてしまいますから。
 ハラハラと落葉した直後の褐色に染まった葉を拾い集めたものを保存しておいたものを使っているんだ!ということに今さらながらきがついた、この秋でした(管理人)


                







にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツツバキ

2015-11-11 20:03:05 | Weblog
 随分前のことになってしまいましたが今月初めに簗谷山へ出かけた時に久しぶりにナツツバキを見入ってしまいました。
 意外と紅葉が綺麗だなと思い眺めたのです。 
 よくよく考えてみるとツバキの仲間で落葉というのはナツツバキぐらいだなと思い写真を撮ってから幹の模様も気になり樹皮の写真もついでに。
 帰宅してから花の写真を!と思いパソコンの中を検索してみるがナツツバキが無い・・・
 あれっ?撮っていたけどとよく思い返してみるとポジフィルムで撮影した10年以上撮っていないことが発覚。
 既に昨年フィルムスキャナを処分してしまっているので花の写真が無い・・
 これは不覚。来年写真を撮ろうと思ったのですが、岐阜県内でナツツバキを観察できるところは意外と少なく、私の住んでいる下呂市だと簗谷以外思い当たるところは無い。
 写真を撮ったのは昔高山に住んでいた時に現在の飛騨市宮川町だったことを思い出します。
 来年は何処に住むか分かりませんが花の写真を撮るのは予想以上にハードルが高いということに気が付いたのでした。
 さてナツツバキの飛騨地方北部の方言はサルスベリです。
 ですからサルスベリの苗を受け取った飛騨の人が、これはサルスベリでは無いと言うトラブルがあったということを聞いたことがあります。
 第3者として聞くと、ただの笑い話ですが当事者は大変だったろうな~なんせ双方とも考えている木の種類が違うのだから!(管理人)



                  


                  



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丈ケ洞

2015-11-10 21:23:41 | Weblog
 郡上市明宝水沢上の大崩壊地跡を探検した後に訪ねたのは郡上市明宝奥住の丈ケ洞ところにある鍾乳洞もどき。
 露頭した石灰岩が侵食を受けているといったほうがよいのかな?
 といっても石灰岩の隙間から水が湧き出ているので中には入れないですが鍾乳洞があるのかな?
 そんなことを考えても答えが出ないと思いながら侵食され奇妙な形をした小さな石灰岩のミニ渓谷を楽しんだのでした。
 以前、郡上に住んでいたのですが存在を知りませんでした。
 ふりかけさんいわく「知らなかったの?」の一言。
 まだまだ身近なところに私が知らない面白いところがあるのだろうと思った丈ケ洞の散策でした。
 恐らく昔は鍾乳洞だったんだろうと思います?(管理人)



             


             

             この奥には鍾乳洞が広がっているかも?
             


             


             



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大なマユミ

2015-11-10 21:03:56 | Weblog
 先日、郡上市明宝水沢上の大崩壊地跡地の窪みを歩いている時に、ある樹木が優占していました。
 「この木何だ?」と気になります。
 同行していた、ふりかけさんとTさんが先へ進んでしまうのを無視し足を止め、じっくりと見る。
 よ~く見てみると見覚えがある。
 しばし考えて頭の中に浮かんできたのが「マユミ」。枝先に目をやると見慣れたマユミの果実が沢山ついています。
 私のマユミのイメージは落葉低木。
 ですが、先日見たマユミの太いものは直径が30cmほどもありました。
 今まで落葉低木というイメージを持っていた私は、マユミの名の由来が弓の材料となったというを疑問に思っていましたが先日改めました。
 これだけ大きくなれば十分弓が作れると思ったからでした。
 今まで見てきたマユミの中で最大だぞ!と思い写真を撮り、先を行くふりかけさんとTさんを追ったのでした。(管理人)



           


           



           
 



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉とディアライン

2015-11-09 22:15:07 | Weblog
 先日、郡上市明宝水沢上の崩壊跡地の探検は紅葉の中ででした。
 現地はニホンジカの影響か下層植生が貧弱でディアラインが明確になっていました。
 そんな森が紅葉していたのです。
 そんな森を見ていて、ふと思いました。
 紅葉するとディアラインがより明確になる。
 そんなことを、ふと気が付いてしまったのでした。(管理人)


             


             


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする