このところ毎週実家に帰っていることから木曽川の河川敷にある138タワー公園や極楽寺公園に出かけることが多いです。
先週末も飽きもせず出かけたところイカルの大群にでくわしました。
写真はその一部ですが50羽を越える数。
こんなに沢山群れているイカルを見るのは初めてです。
見つけた直後は面白いな~と漠然とみていますが、しばらくすると何でこんなに沢山いるのだ?
と考えだします。
そうなってくると止まっている樹種が気になり観察するとエノキです。
近づいていくと飛び去るのですが次に止まるのもエノキ。
ジワジワと近づくと樹上からパチッ、パチッ、と音がします。
カメラの望遠にして観察するとエノキの種子を食べています。
ちょうど138タワー公園の樹冠回廊のところはエノキ園かしら?と思えるほどエノキが多くあるので種子も多い。
そんな環境がイカルには魅力的に写るのだろうなと思いました。
恐らく、まだ群れているだろうと思いますので足を伸ばしてみると面白いですよ。
というか面白いと思える人は行ってみてください。
鳥に関心が無い人は群れの近くに行くとフン爆弾を投下された時にショックが大きくなるので群れには近づかないほうが無難でしょう。(管理人)


にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
先週末も飽きもせず出かけたところイカルの大群にでくわしました。
写真はその一部ですが50羽を越える数。
こんなに沢山群れているイカルを見るのは初めてです。
見つけた直後は面白いな~と漠然とみていますが、しばらくすると何でこんなに沢山いるのだ?
と考えだします。
そうなってくると止まっている樹種が気になり観察するとエノキです。
近づいていくと飛び去るのですが次に止まるのもエノキ。
ジワジワと近づくと樹上からパチッ、パチッ、と音がします。
カメラの望遠にして観察するとエノキの種子を食べています。
ちょうど138タワー公園の樹冠回廊のところはエノキ園かしら?と思えるほどエノキが多くあるので種子も多い。
そんな環境がイカルには魅力的に写るのだろうなと思いました。
恐らく、まだ群れているだろうと思いますので足を伸ばしてみると面白いですよ。
というか面白いと思える人は行ってみてください。
鳥に関心が無い人は群れの近くに行くとフン爆弾を投下された時にショックが大きくなるので群れには近づかないほうが無難でしょう。(管理人)





にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!