先週、新宿御苑を歩いていたところサンシュユの花が見頃でした。
恐らくもう見頃はすぎているでしょう?
先週郡上を発つときにはアパートの周りはようやく土が見えだした程度の世界でしたので東京の暖かさは異様に感じました。
サンシュユの花もまだ郡上では見かけることができません!
このサンシュユですが庭木によく植えられ日本の木のような錯覚を起こしますが中国や朝鮮半島原産の落葉低木です。
果実は山茱萸という生薬となり日本薬局方にも収載され強精、止血、解熱に効果があるということで八味地黄丸といった漢方薬にも配合されているそうです。
恐らく薬用として日本国内に持ち込まれたのでしょう?
春早く咲く庭木として人気のあるサンシュユですが実は薬木でもあるのです。
先日郡上市美並町でセリバオウレンが咲いているのを見かけましたので郡上でもそろそろサンシュユの花が楽しめるでしょう。
ちなみに、先週暖かかったのとまとまった雨のため私の自宅の周辺の雪はすっかり無くなりました。
これからは一雨ごとに春が駆け足でやってくるでしょう。
今週末はあまり写真を撮らなかったので来週も東京シリーズとなることでしょう?
でもブログ疲れが出てきましたのでそろそろペースダウンか?(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
恐らくもう見頃はすぎているでしょう?
先週郡上を発つときにはアパートの周りはようやく土が見えだした程度の世界でしたので東京の暖かさは異様に感じました。
サンシュユの花もまだ郡上では見かけることができません!
このサンシュユですが庭木によく植えられ日本の木のような錯覚を起こしますが中国や朝鮮半島原産の落葉低木です。
果実は山茱萸という生薬となり日本薬局方にも収載され強精、止血、解熱に効果があるということで八味地黄丸といった漢方薬にも配合されているそうです。
恐らく薬用として日本国内に持ち込まれたのでしょう?
春早く咲く庭木として人気のあるサンシュユですが実は薬木でもあるのです。
先日郡上市美並町でセリバオウレンが咲いているのを見かけましたので郡上でもそろそろサンシュユの花が楽しめるでしょう。
ちなみに、先週暖かかったのとまとまった雨のため私の自宅の周辺の雪はすっかり無くなりました。
これからは一雨ごとに春が駆け足でやってくるでしょう。
今週末はあまり写真を撮らなかったので来週も東京シリーズとなることでしょう?
でもブログ疲れが出てきましたのでそろそろペースダウンか?(管理人)



にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!