徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

今日の午前中アユ釣りへ行ってきました。

2013-08-31 21:16:03 | Weblog
 今朝、目覚めた4時。
 台風接近中なので出かけないでおこうと思っていたので、早い朝食をとりながらネットで天気は午前中はもちそう。
 長良川は増水していないので、午前中だけ釣りに行こうと決心し荷物をまとめ出かけてきました。
 今日も馬鹿の一つ覚えで相生へ。
 釣り場に到着したら、誰もいなく珍しく一番乗り!(途中から何人かやってきましたが)
 とりあえず釣り始めるとパラパラと掛かり7匹でした。
 昼になっても雨は降っていませんが、台風接近中だと天気が急変するかもしれないと思い帰宅したのでした。
 今回も入れ掛かりはありませんが、泳がせて居るときに一気に目印が動き、上へ走るアユもいたので楽しむことはできました。
 私の腕前なら午前中7匹は上等でしょう。
 でも、今年は連発することが全然無い・・・・どうして?
 釣れなかった昨年と釣果が変わらない・・・不思議です。
 帰宅して洗濯していると、雨が降り出します。
 いよいよ近づいてきたな!と思いネットをみると台風は温帯低気圧になっていて一安心したのでした。
 あと、余談ですが食料調達のため買い物に行っている最中に激しい雷雨になってしまい、久しビリにワイパーもきかないほどの降りを体験しました。
 買い物から帰還し晩ご飯を食べてから、テレビを見ていたら全国ニュースで岐阜県下呂市萩原で時間雨量36.5mmなんて言っていました。
 今日の午後7~8時で最も沢山雨が降った地域だったことに驚きました。
 明日は郡上市白鳥町で研修の下見で山歩き、雨止むだろうか?雨男だから期待せず行きます。
 アメダスをみると下呂市萩原町よりは降っていないようなので行くことはできるでしょうけど・・・・(管理人)



                     




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮華温泉

2013-08-29 21:55:45 | Weblog
 今年の夏の能生の旅の写真を改めてみていたら蓮華温泉の露天風呂の遠景写真を発見し、こんな写真撮ったっけ?と思いながら眺めていました。
 蓮華温泉の露天風呂は混浴で4つの風呂があります。
 以前、入浴したことがあるのですが、暑いし、アブに刺されるは良い思い出がありません・・・・
 そんなわけで、今回は入浴はしませんでした。
 今回は風呂としてでは無く、遠く眺めていて温泉周囲の植生が気になったのです。
 温泉の周辺は森林であるのに、温泉の周囲は森林が形成されていません。
 遠く小蓮華岳や雪倉岳、朝日岳といった後立山連峰北部の山並みが見えるよう伐採していると考えるのか、温泉成分によって樹木の生長が阻害され森林とならないのか。
 どちらだろう?と思いながら写真を撮りました。
 もし後者であった場合だとすると有毒物質が含まれているという解釈ができないわけでは無いな~と思います。
 もし、これが工場による影響で森林が形成されないとなると大問題となりますね。
 我々は温泉に入るとき、体によいと思い入浴します。
 蓮華温泉の露天風呂の周辺の植生を見ていると本当だろうか?と考えてしまいます。
 まぁ私の考えすぎということも言えますが・・・いかがなものだろう?と思ったり。
 実際のところは、どうなのだろう?なんてこと写真を見ながら考えてしまいました。(管理人)



                     


昔蓮華温泉に入ったときの記事へのリンク




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繁茂するクズ

2013-08-28 21:16:31 | Weblog
 間もなく9月になり、秋の気配が漂ってくる頃は草丈が最も高く、草刈りをしていないところは雑草が大繁茂します。
 私は、毎朝、益田川(飛騨川)沿いを散歩しているのですが、河川敷は草刈りをされないところが大半で雑草の繁茂がすさまじく、その代表格がクズです。
 春からクズが生長し、どんどん広がってゆき、今まさに最高潮の状況になってきています。
 そんな写真を載せると。「う~ん」と頭をかかえる人が大半でしょう。
 今では雑草としか見られない、クズですが、秋の七草の一つで、今は下呂市萩原町では最盛期を過ぎましたが花の時期で至るところで花を観察することができます。
 今は雑草で嫌われるクズが、何で秋の七草になっているんだ・・・と思っている人は多いのではと私は思います。
 ただ、色々とクズについて調べてみると、昔は雑草ではないというより有用植物で様々な利用があります。
 まずは根茎、これを乾燥させたものは葛根(かっこん)という生薬となり初期感冒に効果があります。葛根湯と言われる漢方薬に配合されているんです。
 以前、薬草観察会の講師をしている時に、クズの前で、このことを話したら「葛根湯のカッコンとは、クズの根だったの?」と言われる人がいました。
 私は内心、一体全体なんだと思っていたのだろう???と内心、思いながら「間違い無くクズです」と真面目に答えたりしたのです。
 あと、本当に使われているかどうか分かりませんが、花を乾燥させたものを葛花(かっか)という煎じて内服すると二日酔いに効果ありだとか??
 薬用以外の根茎の利用は、根茎からデンプンを採りだしたものが葛粉となりますよね~、葛きりといった和菓子の材料。
 奈良県の吉野の葛は吉野葛と言われ高級品ですよね。
 ただ、国内で流通する葛粉の大半は中国産です。国産だと高くなりすぎてしまうので・・・私は挑戦したことはありませんが、葛粉採取に挑戦した人の苦労話は結構聞きます。
 その話を聞くと、私は挑戦する気が失せてしまい実行に移していない根性無しです。
 あと、地上部は家畜の飼い葉としていたという話も聞いたこともあります。
 マメ科であるクズは栄養価も高く、家畜飼料としては最適なものだと言えますが、今は配合飼料にとって変わられクズを利用している人は、限られた人だと思います。
 あと、山之口村誌(今の下呂市萩原町山之口)を読んだ時に、ツルで「はばき」を作った書かれていました。
 思いついたものを、ざっと書き出してみただけでも、これだけあります。
 ちゃんと調べて書きだそうと思うと一日では終わらないことが確実です。
 そんな、クズは今では雑草です。
 クズが積極的に利用していた時代の人が、益田川の河川敷に繁茂して雑草扱いされているクズを見ると何と思うのだろう?と思いながら最近歩いています。
 きっと、なんてもったいないことを!と思うに違いないと思いながら。

 
<過去の記事>
クズの花
森野吉野葛本舗「葛の館」


                    飛騨川大橋から見た繁茂状況
                    

                    所かまわず広がってゆくクズ                     
                    

                    生長点に障害物があると伸びません。水に触れているところからは伸びません。
                    

                    花です。二日酔いに効果?恐らく食べたら美味しいと思います?
                    


                                        




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このブログの人気記事

2013-08-28 21:16:09 | Weblog
 徒然写真帳は、gooブログに開設をしています。
 gooブログのサービスに、「このブログの人気記事」登録してあるブログの人気時をを紹介しています。
 gooブログを知っている人には釈迦に説法ですが、知らない人のために、紹介します。
 まず閲覧の方法は、記事のタイトルかコメントをクリックしていただければ下のほうに出てきます。
 私は、ここをチェックするのが、このところの楽しみです。
 このところ、ず~と1位なのが「アユの仕掛けづくり四苦八苦」
 この記事は昨年の7月に書いた記事なんです。
 ず~と、1位となっている理由はYahoo!やGoogleでアユの仕掛けづくりと入力して検索すると上位にヒットするからと思っています。
 基本的には、最近投稿した記事が上位となるのですが、思わぬ記事が上位になっていることがあり面白いのです。
 今日の上位になっている記事で「ぶす(附子)を買いました」今から3年ほど前に附子という水飴を買ったことを記事にしたものです。
 読み返してみると、懐かしいな~と思います。
 飽きもせずブログを長く続けているので人気記事になるのが思わぬものがあるので面白いのです。
 今日も上位となっていますが、結構、上位に登場するのが「登山靴」これは、昨年登山靴を購入したことを記事にしたものです。
 誰かがネットで調べていてヒットして閲覧するんでしょうね~、
 大半が徒然写真帳にアクセスして「騙された・・・」と思っているのでは?と思いながら、私は自分の書いた記事を読み返して懐かしんでいるのです。(管理人)







にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニラの花

2013-08-27 21:54:06 | Weblog
 私の朝の散歩コースではニラが野生化しています。
 昨年の花の時期に気がつき、今年は散歩途中で採取し食べよう!昨年考えていました。
 そんなことを考えていたことを先週ぐらいから咲き始めたニラの花を見て思い出しました・・・・
 私は、あまりニラに執着していなかったんだということを、花を見て気がつきました。
 真剣に採れば、周囲の人に配れるほどあるんですけどね~
 こんな調子ですから、来年も採らないだろうと思いながらブログに今年も登場させようと思い写真を適当に撮ったらピンボケです。
 しかたがないので昨年撮影した写真を載せることとしました。(管理人)



                          


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

益田川のアユ漁

2013-08-27 21:36:39 | Weblog
 先週の土曜日に益田川漁協管内のアユ網漁が解禁となっています。
 私の散歩コースでも網漁がはじまっています。
 昨晩、網が入ったようで今朝は至るところで川に入りアユを網から外している人が数名いました。
 途中、網の干し場もあり、川を見ていて秋の深まりを感じます。
 私はアユの友釣りをするので網が入るとアユの数が減り掛からなくなってきますので、納竿を考えるシーズンとなりアユ釣り終盤戦を感じさせます。
 ただ、現在、河川の内水面漁協の大半がアユ釣りの遊漁証販売による収入が主力となっていますので、大半の場所で友釣り専用区の拡大や網漁解禁を遅らせる等、釣り人への配慮が見られるようになりました。
 ただ、本当に良いのかな?と思う時もあります。
 自分自身の楽しみのことだけ考えれば現在の各漁協の対応は嬉しいですが、アユの網漁も継承しなければならない文化とも言えます。
 その権利も組合員に限られているので網漁をする人はもともと少ないのですが網漁を行う技術も守っていく必要もあると思います。
 今日、川に入っている姿をみると若い人はいませんでした・・・
 釣り人への配慮で経営を安定させることも大切ですが、地元の組合員さんの楽しみの確保も大切では?とも思います。
 そんなことを考えると網漁を制限する方向も考え物だなと思ったりします。
 そんなことを考えると網漁、友釣り専用区間の拡大を手放しで喜べなくなってきます。(管理人)




                 




                 



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋めいてきました

2013-08-26 21:04:15 | Weblog
 昨晩は早く寝たため今朝目覚めたのは4時過ぎ。
 日の出もすっかり遅く、まだ暗い・・・
 目覚めて窓をあけたたら、ひんやりとした空気が流れ込み、少し肌寒い。
 何だか早起きしたい気分だったので早々に起きいつもより2時間ほど早く散歩に出る。
 空を見上げると、すっかり秋の空気になり今朝の下呂市萩原町の最低気温は17.1度。
 まだ8月ですので、まだまだ暑い日があるでしょうけど、暑さのピークは過ぎたなと思います。
 これから一雨ごとに秋めいてくるな~。そろそろ週末のアユ釣りも終わりに近づいてきたな~と思いながら思わず空の写真を撮ってしまいました。
 少し話がそれますが、私の散歩コースは、いつも歩き時間より早いほうが散歩している人が多いことを知りました。
 今朝、出会った散歩の人は皆長袖となっていて秋の装いとなっていました。
 私はというと半袖で少し肌寒いなと思いながら歩いていました。(管理人)


                     



                     







にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中のアユ釣り

2013-08-25 20:09:26 | Weblog
 今朝、目覚めたら天気予報が的中し雨が降っている。
 とりあえず長良川の水位をチェックすると増水はいしていない。
 次ぎに雨雲レーダーでチェックすると大雨にはならなそう。
 とりあえず長良川へ行くか!とアユ釣り道具一式と、濁りが入りアユ釣りができないことも想定してイワナ釣り道具も積んで出発。
 長良川に到着すると、雨は降っているが増水しておらず、若干の濁りが入っているが川底は見える。
 これなら何とか釣りになるな!と思いアユ釣りをする決心をする。
 ただ、金曜日の雨で土曜日は増水していたし、雨まで降っている。
 アユ釣りをするには悪条件であることから、知り尽くした釣り慣れた場所で釣ろうと思い、今日も相生で竿を出しました。
 午前中、雨は降ったり止んだりで昼過ぎまで降っていましたが増水することも無く釣り続けることができました。
 しかし!寒い・・・タイツではなくウェダーにすれば良かったと後悔しながら釣りました。
 釣果というと、根掛かり放流3(養殖1天然2)で、持ち帰ったアユは12匹。
 今日は条件が良くなかったので5匹も釣れればいいや!と思っていただけに、ちょっと嬉しい。
 ただ単発でしか掛からず今回も入れ掛かり無しでした・・
 当たりも小さく掛かったのが気がつかないこともしばしばだったし小さなアユも結構掛かってきたり・・
 ただ、昼ぐらいから型も良くなり、アユらしい黄色が鮮やかなアユが掛かり楽しめました。
 といっても黄色いからといって縄張りアユというわけでは無いんですよね~連チャンを期待していたんですけど・・・
 夢を壊すようですが黄色いアユ=縄張りアユではないんです。このことを以前ブログで紹介しているのでリンクしておきますね。
 <「アユの黄斑」へのリンク>
 色々書きましたが随分久しぶりの二桁です。
 喜ばないといけないですね!
 午前中、雨のため釣り人が少なく動き回れたのが良かったと思います。
 残念だったのが雨があがり晴れ上がったのですが、雨の中の釣りと同じ状況ということ・・・(管理人)
 

 余談ですが、今日は久しぶりに川でアユの写真を撮りましたので、いつもより沢山写真を載せます。

                     追斑3つの真黄色のアユです。小降りですが綺麗でした
                     


                     晴れてから掛かった120gの特サイズ。これは良く引きました                     
                     


                     本日の釣果
                     

                     やっぱり絞めると色落ちしてしまいますね
                     



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダケカンバの異名の草紙樺に疑問有り

2013-08-24 21:33:29 | Weblog
 先週、白馬大池周辺での散策を終え、車を止めてある蓮華温泉に向け下山中にダケカンバの森に霧が立ちこめ思わず歩が止まり写真を撮りました。
 ダケカンバは森林限界近くの亜高山帯に数多くあり、樹形が猛々しく美しい樹木だと思います。
 なのでダケカンバ(岳樺)という名はピッタリだと思います。
 ただ若いダケカンバの樹皮を用いて、紙として手紙を書いたから草紙樺と言われることがあります。
 最初は、何の疑問も無く受け入れていました。
 でも、ふと冷静に考えるとダケカンバの生育しているところは人里離れた山奥。
 そんなところから、わざわざ樹皮を剥いで紙として利用するかな?なんて疑問を持つようになっています。
 正確には樹皮がめくれている様をみて、これを手紙にしたら良いだろうな~なんて思ったから草紙樺という名をついたのでは無いかと思います。
 個人的には実際に草紙として利用されたなんてことは無かったのではないだろうか?と最近では思っているのです。
 私だったら、わざわざ草紙を山奥まで取りに行かないぞ!と思います。
 皆さん、どう思います?私は草紙になったら良いな~という願望から草紙にしたということに何らかの要因でなってしまったと考えますが?(管理人)




                             めくれやすい樹皮、これを草紙にしたという。本当だろうか>
                             



                            
                             



                             




                             



<過去のダケカンバの記事、気が向いたら見てください。>



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタイイタイ病資料館

2013-08-24 21:03:35 | Weblog
 今日、昼近くになり家に、ジッとしているのが苦痛となってきて、どこかへ出かけようと考えていた時に、ふっと頭の中に浮かんだのが昨年オープンしたとニュースでやっていたイタイイタイ病資料館。
 あわやよくば富山に泊まって、富山の川でアユ釣りでも?なんて思い、釣り道具を車に積んで一路富山へ!
 現地に到着して、見てきました。ブログ用にと写真を撮ろうとカメラを取り出したら撮影禁止ですという一言。
 最近の博物館は撮影許可している館が多いだけにこれは残念・・・
 当館は、三井金属が神岡で亜鉛を採掘した時の廃液に含まれるカドミウムが原因で発生した公害病のこと。
 私も、学校でイタイイタイ病のことを習っただけで、すっかり忘れた存在でした。
 しかし、アユ釣りをするようになり神通川でも何度か竿を出すようになったこともあり、イタイイタイ病のことを再び認識するようになりました。
 負の遺産を展示する資料館は派手さはありませんが、丁寧に展示物が作られていました。
 地域の歴史や文化を紹介する良い博物館はいくつも見てきましたが、公害をテーマに負の遺産とも言える展示は実は数が少ないのが実態です。
 展示のテーマはイタイイタイ病を再び起こさないことと語り継ぐことということでした。
 展示を見て分かったのですが、明治時代に稲の生育が悪くなってから、しばらくしてからイタイイタイ病が発生してから公害病として認定されるまで60年ほどかかっています。
 公害と認定されから現在より発生してから認定されるまでの期間のほうが、ずっと短いという事実。
 それと、まだイタイイタイ病の認定患者の方は4名おみえになるということも知りました。
 私が産まれた頃にイタイイタイ病の訴訟が行われていたこと等、イタイイタイ病はまだ終わっていないということを、展示をみて始めて知りました・・・
 展示のテーマも絞られよい施設だと思いますので、機会があったら、一度足を伸ばしてみてください。
 さて、展示を見終わったあとに神通川をのぞいたら、水は予想していたより低かったのですが、濁りが大変きつく、どう考えても明日までに濁りが撮れるとは思えなかったので、大人しく帰ってきたのでした・・・(管理人)



<富山県立イタイイタイ病資料館のホームページへのリンク>



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈りされる運命(ボタンヅル)

2013-08-24 11:00:50 | Weblog
 先週の休日出勤の代休を昨日の午後から取りアユ釣り三昧としゃれ込もうと思っていたら、休暇タイムに入った時間から雷雨・・・
 釣りどころでは無い、山へも行けないので、昨日の午後は、久しぶりに映画館へ出かけ宮崎駿監督の「風立ちぬ」を見て過ごしました。
 今朝は雨が上がりましたが、川の水位も上がってしまっているので行くのを断念。天気図をみると天気はまだ安定していないので山へ行くのは控え近くを散歩。
 丁度、今の季節、自宅近所ではボタンヅルが見頃で散歩中の私の目を楽しませてくれます。
 花は、綺麗で私は好きで写真を撮ろうと思っているのですが、なかなか撮れないのです。
 何故ならば、雑草だから。
 ボタンヅルは荒れ地を好む性質で道ばたや川原でよく見かけるのですが、我々の生活圏とだぶっている場合が多いし、写真を撮りやすいのもそういったところ。
 また、開花期が8月の終わりから9月上旬ですので、丁度皆さん草刈りをする季節と重なる。
 そんなわけで、蕾が大きくなったな~と思い、そろそろ写真が取り頃だと思い出かけると見事に草が刈られ花の写真を撮ることができない・・・
 なんてことに。
 というわけで、とても身近なのに意識しないと撮れないんです。
 ただ、草刈りをし続ける環境でないと遷移が進み、ボタンヅルは生育できなくなりますので文句は言えない。
 人との生活圏とクロスする植物の宿命なのです。
 今年は運良くボタンヅルの群落のあるところは開花前に草刈りされる事無く写真が撮れたのでした。
 それが今朝だったのです。
 まぁ天気が悪いとガッカリしましたがボタンヅルの花の写真が撮れたから良しとするかと、珍しく休日の午前中にブログをやっているのでした・・
(管理人)



                          



                           



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意地悪だったかな?

2013-08-22 23:53:41 | Weblog
 先週、蓮華温泉から白馬大池間の登山道沿いでの出来事です。
 白馬大池に向け、ふりかけさんとTさんと登っている最中、色々と花が咲いていて、私は気になってしかたがない。
 しかし、いつものごとく、ふりかけさんとTさんは、ドンドン登っていく。
 こりゃかなわんな~と思い、先に気持ちよく行ってもらえば良いと思い、気にせず写真を撮ることに。
 色々と写真を撮っていたのですが、流石に離れすぎてしまった・・・
 こりゃいけないな~と思い、真面目に歩こうと思ったらミヤマカラマツの群落に出くわします。
 お~、これは見事だと思い、「こりゃいけないな~」なんて思ったことなんて、すっかり頭から消え去り写真を撮っていたら。下山中の妙齢の女性から、「何を撮っているんですか?」「これです」と私はミヤマカラマツを指さして答える。「何という花ですか?」という問いに私は知っているにもかかわらず「私も知りたい」と答えたら「きれいですね~」一言残し立ち去られました。
 何故、知っているのに知らないふりをしたかというと、写真を撮っている時に植物の質問をされた時、真面目に答えると、遠慮なく、ドンドン聞かれるのです。
 そんな人の問いに答えていると、全然前に進めなくなり、先に行った、ふりかけさんとTさんに追いつく事なんてできなくなる(結局追いつけなかったのですが。。。)
 まぁ、追いつかなければならないという事情が無い時でも、最近は聞かれても適当に受け答えをしています。
 意地悪かな?と思いつつ、遠慮無くヅケヅケと聞かれることが、ただ単に嫌だからというだけの理由なんです。
 まぁ、私が案内人となっている時は、ちゃんとした対応をしていますが、自分自身が楽しみたいと思っている時に、見知らぬ人に質問攻めにされると私の楽しみが奪われてしまうから嫌なのです。
 ですので、知らないふり(本当に知らない時もありますが)をすると、大抵、それ以上聞いて来ないということを経験上知ってしまったので、適当にあしらうようになってしまったのです。(管理人)


                            私はミヤマカラマツの花を堪能したかっただけなんです。
                            



                            





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コバイケイソウの当たり年

2013-08-21 19:51:37 | Weblog
 先週訪れた白馬大池のほとりで、Tさんが「今年はコバイケイソウの当たり年だな、ネットを見ていてもそんな記事を目にするぞ」と一言。
 私は草本は木本ほど、豊凶の差が無いと思っていたので、コバイケイソウの当たり年という言葉を聞いて新鮮さを覚えました。
 そんな言葉を聞いて白馬大池周辺に目をやるとコバイケイソウの大群落がある。
 コバイケイソウは群落を形成しやすい多年生草本なので驚くことは無いといえば、そうですが・・・
 といっても大池と雪渓とコバイケイソウのコントラストが美しいと思い写真を撮りました。
 一面に広がるコバイケイソウは壮観の一言。
 写真を撮り終えてからお盆の頃にコバイケイソウが見頃ということは白馬大池周辺の残雪は今年多かったのかな?と思いました。
 あと、コバイケイソウは有毒植物で芽出しの頃はオオバギボウシ(ウルイ)と誤食してしまう人が時折、出現します。
 以前にも徒然写真帳で、誤食のことを書きましたが、私は似ていないと思うし、分布域も違います。
 誤食してしまった人には申し訳ありませんが、これを間違うような人は山菜採りを控えたほうがよいと思います。
 ちょっと話が逸れてしまいましたが、コバイケイソウの花は私はそれほど美しいと思っていませんでしたが、白馬大池周辺のコバイケイソウの群落をみて考え方が変わりました。
 これだけ見事な群落を形成すると美しいということを。(管理人)

<ウルイとコバイケイソウは似ていない(誤食について過去に書いた記事へのリンク>




                         



                         



                         


                         ただいま結実中
                         




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チングルマ

2013-08-21 19:30:28 | Weblog
 チングルマは果実を稚児車にみたてということが名の由来とのことだそうです。
 稚児車(ちごぐるま)→チングルマ、少々強引なような・・・
 そんな話はさておいて、私はチングルマの果実が好きなんです。
 何だか見ていてホッとするし、果実を見ると高い山に来たな~と実感できるのです。
 先日、訪れた白馬大池の周辺でも雪渓の周辺では花が見事、雪解けが早かったところでは既に結実している状況で見ていて飽きませんでした。
 花から果実を観察していて、開花から結実までの状況の写真を並べてみたくなり並べてみました。
 特に結実する途中の綿毛が出来上がる途中では雄しべが残っていることに気がつきました。
 残っている雄しべをみながら、開花してから、最初に雌しべのほうが早く成熟期を迎えるということが分かりました。
 雄しべと雌しべの成熟期をずらすことにより自家受粉を防いでいるチングルマの戦略がみてとれて面白いと思いました。(管理人)



                          結実したチングルマの群落、こんなのを見ると何だかうれしくなります
                          


                          開花中
                          

                          結実途中!雄しべが残っています。
                          


                          結実、この状況が私は好きです。
                          
 



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒオウギアヤメ

2013-08-20 23:29:31 | Weblog
 先日、白馬大池周辺の湿地にアヤメの花を発見。
 森林限界を越えた高山帯にアヤメは自生できるのだ!
 と思い写真を撮りました。
 ただ、写真を撮りながら違和感が・・・
 何だかアヤメと違うぞという違和感が。
 帰宅してからネットで調べてみるとアヤメと違うことが判明。
 正体はヒオウギアヤメでした・・・・
 今回のことで私はアヤメのことを実は知らなかったということを知ったのでした・・・(管理人)



                    



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする