本日休暇をとって長良川へアユ釣りへ行ってきました。
寒さの影響か長良川の水位はなかなか下がらず、若干高水の状況で水垢がついてこなく川全体が白っぽい....
9月の終わりとなる今日は川の中のアユも少なくなったと感じられる一日でした。
寒さと高水で釣れないという情報のもと釣り始めたのですがやはり掛からない...
垢が残っている大石のまわりにオトリを誘導して粘って一日釣りました。
日が高く水温があがる短い時間でしか掛からず本日の釣果は3匹でした....(つり上げたのは4匹)
掛かるアユは大きく持ち帰ったアユ全てが100gオーバー。
押しの強いところで掛けた2匹のアユはなかなか浮いて来なくて身切れ・・・・
途中、根掛かりで残っていた仕掛けに根掛かってしまい1匹放流。
バラシ1という結果です。
なかなか掛かってこないアユに苛つきながらの釣りでした。
夕方、家に帰る時に今年のアユ釣りは終わりだなと思ったのでした。
恐らくこれで納竿です。(管理人)

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
寒さの影響か長良川の水位はなかなか下がらず、若干高水の状況で水垢がついてこなく川全体が白っぽい....
9月の終わりとなる今日は川の中のアユも少なくなったと感じられる一日でした。
寒さと高水で釣れないという情報のもと釣り始めたのですがやはり掛からない...
垢が残っている大石のまわりにオトリを誘導して粘って一日釣りました。
日が高く水温があがる短い時間でしか掛からず本日の釣果は3匹でした....(つり上げたのは4匹)
掛かるアユは大きく持ち帰ったアユ全てが100gオーバー。
押しの強いところで掛けた2匹のアユはなかなか浮いて来なくて身切れ・・・・
途中、根掛かりで残っていた仕掛けに根掛かってしまい1匹放流。
バラシ1という結果です。
なかなか掛かってこないアユに苛つきながらの釣りでした。
夕方、家に帰る時に今年のアユ釣りは終わりだなと思ったのでした。
恐らくこれで納竿です。(管理人)




にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!