徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

迷っています

2024-07-31 21:51:31 | Weblog
 2年前に自宅の耐震工事に併せて、私の部屋もリフォームをしました。
 部屋も新しくなったので、自宅に帰ってきたら机を新調しようと考えました。
 どんな机かというと、お気に入りの木を材料にオーダーメードで作るオンリーワンの机です。
 そして、この4月に故郷に帰り帰宅後は2年前にリフォームした部屋で過ごしているのですが、机は変わっていません。
 小学校入学した頃の記憶はほとんど無くなっているなか、わがまま言って今使っている机を買ってもらったことを鮮明に覚えています。
 わがまま言って買ってもらった手前、容易に買い換えることもどうかなと思い、机についているライトをLED化し、机の2段目の引き出しを出したところに板を渡しアユ釣りの仕掛けづくり台としたりしてみたら、使い勝手がいいのです。
 そうなってくると買い替えなくてもいいかな~という考えも頭に浮かんできます。
 でも、拘りの机を作りたいという気持ちもあるのです。
 あ~、どうしよう。
 迷ってます。

  小学校入学時に買ってもらった机。LEDライトをつけたら手元が明るくなりPCを見る時も楽なりました。
  でもスチール製・・・木製がいいな~と思う気持ちも
  

  アユの仕掛けづくりは編付け作業があったりするので通常の天板の高さだと作業がしづらいので2段目の引き出しを出した状態で板を置き、小さなLEDスタンドで手元を照らしたら作業がとても楽になりました。貧乏くさいですがまことによいのです
  


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追いが弱かったアユ

2024-07-29 20:55:35 | Weblog
 昨日は、長良川へアユ釣りに行ってきました。
 暑い日が続き、あまり釣れないだろうな?という予測どおり釣れず釣果は7匹でした。
 朝一番に瀬を狙って釣ってみたのですが全然掛からず嫌気がさしていた時に掛かったアユは脳天に針が突き刺さりタモの中でご臨終・・・
 これはだけだと場所を移動してチャラ瀬を釣ってみたところ目印が鋭く横動きをして良型が釣れたのですが腹掛かり。。
 幸い、掛かりどころがよくオトリになったので釣ったのですが続かず。
 しかたなく瀬肩に移動して釣ったところ1匹を追加してから沈黙が続いたので今回も小駄良川へ移動して釣ったのですが、4匹ほど追加。
 暑い日が続いた日は夕方、突如かかりだすことがあるので朝一に釣ったところに戻り釣ってみたところ1匹を追加。
 これはいけるぞ!と思い釣りつづけたのですが底バレが発生。
 次は引き抜き体制に入ったところバレてしまったところ気力が失せ川からあがりました。
 これ以上、暑い日が続き赤ぐされしてしまうと更に掛かりが悪くなってしまうので一雨ほしいなと思った先日の釣りでした。
 あと、小さかったアユも少し大きくなってきたのですが例年に比べ小さいです。
 早く大きくなって竿を絞り込んでくれることを期待したいところです。(管理人)





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンダルを新調

2024-07-24 21:32:58 | Weblog
 6月、夏が近づいてきたのでサンダルを取り出してみたら随分痛んでいました。
 これでは、いつサンダルが履けなくなるか分からないぞ!と思い立ち、この夏サンダルを新調しました
 ちなみに、私は夏の週末は山へ行くとき以外はサンダルで過ごすし、朝の散歩のときに雨が降っている時も靴が濡れるのが嫌なのでサンダル履きで歩きます。
 ですから、サンダルにはちょっとした拘りを持っています。
 何に拘っているか長時間歩き続けることができるスペックが必要ということ。
 そのために私がサンダルに求めているのは次に示す事項です。

 〇かかとが固定できること。(車の運転も想定しています)
 〇足を固定できる機能があること
 〇つま先を保護できること
 この3つが備わっているサンダルを登山用品店で購入するということです。
 登山用品で購入する理由は丈夫で長持ちしそうだからです。

 そんな価値観で各務原イオンの好日山荘とモンベルの2店をハシゴして費用対効果が高かいと判断できたモンベル製品を購入しました。
 1万5千円ぐらいを想定していたのが7千円をわずかに下回る価格。
 とても安いと感じたからなんです。
 ちなみに新調して3週間経つのですが今のところ問題なく履けています。
 あとは何年履き続けることができるかですね。
 先月まで履き続けたサンダルは6年持ちましたので、それ以上もつといいな~と思っています。(管理人)


  


  

  前のサンダル。随分痛みました
  
 
 


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオマリコケムシ

2024-07-22 21:50:24 | Weblog
 今日、仕事で松野湖に立ち寄り湖面をみたら何やら不思議な物体が漂っています。
 これなんだろう?帰宅後調べてみようと、少しだけ仕事を離れ写真を撮って調べてみました。
 といっても私の知識レベルでは何者であるか分からないので、グーグルレンズを活用してみたらオオマリコケムシがヒットします。
 その結果を鵜のみしてはいけないと思い、ネット検索をして調べてみました。
 その結果、私の見たのはオオマリコケムシの群体であることが分かりました。
 北米原産の外肛動物であるオオマリコケムシは今や全国に分布を増やしているとのことです。
 最初は両生類の卵塊かと思ったのですが全然違っていました。
 世の中、私の知らない生き物が沢山いるんだろうと、写真をまじまじとみて思いました。


   


   


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーブルテレビ2

2024-07-21 21:12:47 | Weblog
ケーブルテレビの続きです。

 今日、ケーブルテレビの工事の日でした。
 先月、契約をしたのですが工事は8月と思っていただけに早いなといったところです。
 といっても立会が必要ということで本日の午前中は家の中で大人しく過ごしました。
 ケーブルテレビのインフラ工事と並行した工事ということで取付は無料ということでしたがテレビの分配器については2台目から有料とうことを本日知ったので、我が部屋のテレビのみ分配器でBSが見えるようにして、居間のテレビは従来通りパラボナアンテナでBSをみえるようにする以外は予定井通りです。
 4月からホームルーターで見ていたネットも本日から光回線を自宅まで引いたおかげでWI-FI環境が劇的に改善してネットを見るのが快適な状態となった以外は何ら変わりを感じることができません。
 ただ、ケーブルテレビと三重放送が見えるようになったこと、自宅の私の部屋でもBSが見えることになってりので、まったく同じでは無いのですが、そもそもテレビを見る習慣が無い私にとって本当に良いサービスかは分かりません・・・
 ただ、いえるのは支払い料金の総額が下がりお得だなという感覚だけはしっかりとあります。
 さ~てと、これで住環境のインフラは整備されたぞ!と意気込みたいのですが、普段と変わりなく過ごしている私がいるといます。
 これが現実なんだな~と漠然と思っています。(管理人)



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少々早かったアユ釣り

2024-07-20 22:53:40 | Weblog
 今週末は所用のためアユ釣りに行けないので、先日休暇をとって長良川へアユ釣りへ行ってきました。
 梅雨のため水位が高い状況が続いたのですが18日に梅雨があけ、水位も随分さがり19日は引水の入掛になるのでは?と思い出かけました。
 水位、濁りとも釣りになるレベルであったのですが水温が少々低い・・・
 ダメかな~と思いながら釣り始めたのですが小さなアユが3匹ほど釣れたのですが2匹を根掛放流・・・
 これはダメだ!と思い小駄良川へ移動したのですが今一・・・
 でも、2匹だけ良型がまざり、ようやくアユの強い引きを楽しめたのでが収穫でしたが、ワンセットしかもってきていなかった短竿の仕掛けが傷んでしまい支流での釣りを諦め再び本流へ戻ったのですが、アユの活性は戻っておらず一匹も掛からず釣り続けるのを諦めました。
 釣果は8匹・・・
 来週は良くなるかな~と期待をしつつ帰路につきました。(管理人)

  ある岩が沈むと掛かりが悪くなると言われる岩が沈んでいる・・・ちょっと早かったかな?
  

  小さなアユしかかからない・・・でも2匹だけ普通サイズが。ようやくアユらしい引きを楽しめました
  


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオサクラソウ

2024-07-17 21:58:21 | Weblog
 先日の白山登山の登攀ルートは釈迦新道としました。
 理由は災害のため一般開放されたのが6年ぶりであるということで久しぶりに歩きたかったということもあるのですが、白山では釈迦新道沿いでしか楽しめないとされているオオサクラソウの花を見てみたいということも理由の一つでした。
 開花期が6月中旬から7月上旬ということだです。
 今年は雪が少なく、季節の進み具体が早かっただけにもう終わっているかな?という不安をかかえつつ登ったのですが、幸い花を咲かせているオオサクラソウを1株だけみることができました。(管理人)

   

   


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの釈迦新道「白山登山」~その2~

2024-07-15 20:38:51 | Weblog
「久しぶりの釈迦新道「白山登山」~その1~」の続きです

 七倉の辻に到着し釈迦新道を歩き終えてからは大汝峰に向けハイマツ帯の中を歩きました。
 色々と写真を撮りながらブラブラしていたので既に12時をまわっています。
 随分時間がかかってしまったな~と思ってもペースをあげることができない・・・
 体力が落ちたな~と思う一方で連休中から続く右足のかかとが痛く歩いていて辛い。
 といってもバテているわけでは無いのでの高山帯を楽しみながら歩きました
 

 雪渓とチングルマの群落。
 高山帯らしい風景をみながらの山歩きと書きたいところですが今年は残雪が少なく白山登山なのに雪渓の上を歩いたのは、ごくわずか。
 7月の中旬だったので雪渓歩きを楽しみたかったのですが・・・
 

 大汝峰に向け歩を進めました
 

 今日登ってきた釈迦新道が俯瞰できるところで記念写真を撮りました。
 随分歩いたな~
 

 近づく大汝峰
 


 大汝峰山頂。
 今回の登山の最高地点です
 

 白山連峰の最高峰である御前峰と剣ヶ峰。
 御前峰の山頂に大勢の人がいることを確認することができました。
 一瞬行こうかな?と思ったのですが既に午後2時をまわっていたので行先は御前峰では無く室堂となりました
 

 大汝峰から室堂へ向けての道沿いのハイマツ帯が広がっている風景を見ると白山に来たな~と思います。
 こういった風景が私は好きです
 

 室堂が見えてきました。
 

 室堂は大勢の登山者で賑わっていました。
 その傍らで高山植物の観察会が開催されていました。
 私も参加したいな~と思ったのですが帰らなればいけない身ですので我慢しました・・・
 ですが休憩中に、ガイドさんの解説を少しだけ聞くことができ楽しかったです。
 

 室堂を後にして黒ボコ岩に到着。
 この時は白山禅定道を歩くつもりでしたので砂防新道では無く観光新道へ向け歩き出しました
 

 黒ボコ岩と避難小屋の間はお花畑が発達しています。
 早く下山しないといけない時間帯なのに花が奇麗なので思いわず歩がが止まり写真をとってしまい、益々下山が時間を遅くなる事態となりました
 


 


 この急な尾根を降り続ける気力が無く白山禅定道へは行かず別当出会に向け下山しましたが、ここも非常な急な道で久しぶり膝が笑うという現象を味わいました・・・
 

 別当出会に到着した時間が午後6時。
 早く降りないと日没するけれど歩くのは車道。
 ヘッドランプさえ点灯させれば危険じゃないと思ったら気楽になります。
 ブラブラと歩きながら市ノ瀬に向け歩いたところ午後7時30分に市ノ瀬に到着し無事に登山を終えました
 
 
 登山を終えてから着替えて自宅に向け車を走らせたのですが自宅まで行きも帰りも3時間をきりました。
 白山の石川県側の登山口が近くなったな~と実感をしました。
 さて、明日以降は気が向いたら気になったことをぼつぼつと書いていこうと思います。
 



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの釈迦新道「白山登山」~その1~

2024-07-14 21:36:33 | Weblog
 3連休の初日の13日は当初はアユ釣りに行こうと思っていたのですが、帰宅途中の車中で北陸方面の天気予報が晴になったので急遽白山へ出かけることにしました。
 そのことは、先日ブログにも書いたのですが行先までは決めておらず、道中に歩くルートを決めるなんて書いていましたがパソコンをシャットダウンして岳人の8月号をパラパラとめくったら釈迦新道のことが書かれている。
 災害が発生して閉鎖していた釈迦新道が行けるようになっていることに気づいたら無性に行きたくなったので市ノ瀬から釈迦新道経由で大汝峰に登り、下山は室堂を経由して観光新道を下る周遊コースとしました。
 ただ、下山は当初、かつては越前禅定道と言われた白山禅定道を歩こうと思ったのですが予想以上に時間を要したので不本意ですが別当出会いから市ノ瀬まで車道を歩くルートとして出かけました。
 白山麓の山には毎年のように出かけますが目的は花です。
 メジャー、マイナーも含め白山麓の山は何処を歩いても花が奇麗で歩いている最中に飽きることがありません。
 また、山麓のブナ林も魅力で登山口から山頂付近まで楽しめる良い山だと思っているので手を変え品を変え毎年のように登山を楽しんでいます。
 前置きが長くなりましたが、これからが山行記ということで。


 ルートです。
 市ノ瀬⇒釈迦新道⇒大汝峰⇒室堂⇒室堂⇒観光新道⇒別当出会⇒市ノ瀬
 

 距離は約26kmで獲得標高は2600mほどです。
 

 早朝2時30分に自宅を出発し東海北陸道を北上し白鳥ICから油坂峠道路を走り油坂峠を越え九頭竜まで走らせると、昨年開通した中部縦貫道を大野まで走らせました。
 今まで、九頭竜川沿いの曲がりくねった山岳路だったところがトンネルで一気に大野まで、随分早くなりました。
 2006年春には油坂峠まで延伸され福井県区間が全通します。福井、石川へのアクセスがより一層よくなるだろうと思いました(脱線していますね(笑))
 

 道がよくなったことから予定より随分早く到着し5時30分から登山開始。
 

 しばらく車道を走ると釈迦新道の登山口に到着し、本格的な登山開始です。
 

 しばらく登と林道に合流します。
 白山禅定道は、そのまま登り続けますが、釈迦新道は林道歩きとなります
 

 林道歩きといっても大半はブナ林の中を歩きますので飽きることはありません。
 よく林道歩きがつらいという話を耳にしますが植物の写真を撮るには適していることに気づいた私は林道歩きが長くても気にならなっています
 

 災害復旧が行われたところ。
 ここで発生した山腹崩壊か雪崩か、どちらの災害が分かりませんが長い間通行止めになった原因となったところです
 

 林道歩きを終え釈迦新道にはいり、しばらくの間はブナ林の中を歩きます。
 登山ガイドには書かれていませんが、釈迦岳山麓のブナ林は大変美しいと思います。
 ここから、しばらくはブナ林の写真を並べます
 


 


 


 


 

 ブナ林を越えると視界が広がります。
 遠く別山方面が見え気持ちがよいです
 

 見下ろすと砂防工事のため解説された道が見えます
 

 釈迦前峰山頂です。
 今回、釈迦新道を歩くのは3回目ですが釈迦岳本峰の山頂には立っていません。
 なぜならば目的が道だからです
 

 雪が多いため標高1500mぐらいから森林が成立しません。
 そんなところですのでホシガラスの姿を見ることができます
 

 以前、ブログでも書きましたが白山麓には亜高山帯針葉樹林が成立しません。
 ですが、雪解けが遅く湿気が多いところになるとオオシラビソの姿を見ることができます
 

 大汝峰を水源とする谷の水は豊富です。
 誰かイワナ釣りでもしているのでは無いだろうか?と谷を覗くのですが今回も釣り人の姿を見ることはありませんでした・・・
 

 七辻の付近までやってくると雪渓が登場します。
 この季節に何度か白山に登っているのですが本当に雪が少なく拍子抜けしました。
 個人的には雪渓歩行があるものと思っていただけに残念でした
 

 七辻に到着しました。
 これより先は~その2~で書きます
 


 続く~管理人~


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨前線南岸に停滞

2024-07-12 21:14:27 | Weblog
 3連休の初日の13日は梅雨前線が南岸に停滞する予報で北陸方面の天気は晴!
 これは白山に行ける!
 ということで大急ぎで登山の準備です。
 予想に反し明日は白山登山です。
 さて、どのルートを歩こうか。
 明日の朝車に乗って決めるとするか。


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末に備えて

2024-07-09 21:28:17 | Weblog
 夏の週末はアユ釣りに行くか、山へ行くか
 いずれかが基本の行動。
 今晩はアユ釣りに備え鼻カンに編つけ糸を縛り付けるのと背針を作って過ごしました。
 週末の天気は雨模様・・・
 3連休なので白山へお花見登山に行こうと思っていたけで無理そう・・・
 雨量がまとまらなればアユ釣りも考えられるが川が増水して無理そう。
 あ~どうしよう・・・・(管理人)


   


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良型のアユを釣りたい・・・

2024-07-08 21:20:09 | Weblog
 昨日は性懲りもなく郡上までアユ釣りに出かけました。
 行きつけのオトリ屋さんに到着したところ、オトリ屋を通じて知り合ったSが昨日の午後2時からやって2匹。
 先週の大水の影響でアカのつきがまだ悪く掛からないよという情報をもらったので、今回も小駄良川へ出撃です。
 ですが、前回、前々回と違い全然掛からない。
 支流での釣りは伸るか反るかの世界。
 今回は完璧に反りました・・・
 2時間やってようやく1匹目がかかり午前中いっぱい釣ってなんとか4匹。19匹、14匹と続いた釣果からみると大撃沈。
 基本的は支流は川幅狭くアユも少ないので釣れません。
 狭くて釣りづらいから釣る人が少ないので運がよいと恩恵にあずかることができるとうだけなんですね。
 午後からは本流に入り釣ってみたのですが、事前情報どおり掛かりが悪く何とか3匹。
 しかも小さい。。。
 午後3時になり釣り続ける気力がなくなり引き船からオトリ缶にアユを移し替える最中に1匹が逃走・・・
 まさに泣きっ面にハチでした。。。
 そして帰宅したら東京の友人から海苔が贈られていました。
 今は私の手元には贈答用のアユの在庫は0。
 強烈なプレッシャーをかけられました。(管理人)

  小さいのです。良型のアユが釣りたい
  

 塩焼きにするには小さすぎる・・・
 

 こんな狭い支流の釣りは伸るか反るか。今回は見事に反りました。
 ダメと思ったら即退散しないと酷い目にあいます!!
 


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイケイソウの仲間

2024-07-04 21:19:22 | Weblog
 先日、五色ヶ原でバイケイソウの花が話題となりました。
 植物の勉強を始めたばかりの人がいたので種名を言葉遊びをしながら、何をしたというか「今の季節は?」「梅雨」、「梅雨の前の字を音読みすると?」「バイ」、「え~と次は鶏を音読みすると?」・・・という植物の勉強とは程遠いことをしていました(笑)
 私の行動圏内で見られるバイケイソウの仲間のうちバイケイソウは話題となることは少ないです。
 近縁種であるミカワバイケイソウは東濃丘陵要素の植物ということで話題となることがあるし、コバイケイソウは高山帯で目立つ存在で「今年は当たり年かな?」なんてことが話題となります。
 間違いではないが、それだけかな?と思い写真を並べてみたらバイケイソウの花が最も地味でした。
 成程な~と思います。
 ちなみに、ネットで検索するとオオバギボウシ、山菜名ウルイとの誤食をしないように!という注意喚起が上位にあがってきます。
 すべてが有毒植物ですので間違っても食べないでください。(管理人)

   バイケイソウ
   


   

   ミカワバイケイソウ
   


   

   コバイケイソウ
   


  
 



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュウサギ

2024-07-03 21:22:58 | Weblog
 先々週のこと海津市内の田園地帯を自転車で走っていたらサギの姿がみえます。
 ダイサギかな~と横目でみながら走らせていたら嘴の色がダイサギでは無い。
 何者?と思い自転車を停車させ観察すると嘴の先が黒く、足先も黒い。
 大きさは比較対象が無いので何ともいえいないですがダイサギより小さい。
 これはチュウサギだとと頭に浮かぶのですが、もう何年もチュウサギの姿をみていない私は自信がもてません。
 帰宅して調べてみたらチュウサギであることが分かったのですが、何だか自信がない・・・
 でもやっぱりチュウサギだ。
 鳥の同定を真面目にやらなくなっている私は年々鳥の種類が分からなくなっている。。。
 そのことを自覚した出来事でした。(管理人)

  

  

  

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉緑素が無い植物

2024-07-02 21:17:44 | Weblog
 直接的には菌類に寄生し、間接的には菌類と共生する樹木が光合成により作り出している有機物を、菌経由で得て生活しているギンリョウソウ、腐生植物であるショウキラン。
 私はうまく説明するだけの知識を持ち合わせていません・・・
 そうほうとも葉緑素を持たず光合成をおこなわず生きている植物です。
 そんな植物の姿は独特で思わず見入ってしまう人が多いです。
 ですから、先日五色ヶ原を歩いた時も仲間内で取り囲み見入ってしまいました(管理人)

  ショウキラン
  


  

  ギンリョウソウ
  


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする