国道151号線から静岡県道9号線にはいり天竜区熊に向け、長い登りを自転車であえぎながら登ったところに集落が現れます。
すごいところに集落があるな~と思い自転車を走らせると異様な樹形のスギが目に飛び込んできます。
そのスギは県道9号線から龍山へ行く道の分岐にありました。
姿を見て「何だこれ?」何本のスギが合体し異常な形をしています。
これだけの本数のスギが合体した姿を見たことが無く思わず息をのみました。
これはすごいの一言です。
平成14年に佐久間町が文化財として指定されたスギですから今は浜松市の文化財かな?と思います。
名は田高さんの持ち物ということで田高杉と命名されたとのことです。
当地は浜松市天竜区佐久間町浦川字吉沢という天竜林業地の一画で集落に近いところにあるのに良く伐られずに残ったものだと感心したのです。
伐られなかったのはスギの根元にあるお地蔵さんと関係するのかな~祠には元禄4年と書かれていました。
この時に何かあったのかな?と思ったのでした。(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
すごいところに集落があるな~と思い自転車を走らせると異様な樹形のスギが目に飛び込んできます。
そのスギは県道9号線から龍山へ行く道の分岐にありました。
姿を見て「何だこれ?」何本のスギが合体し異常な形をしています。
これだけの本数のスギが合体した姿を見たことが無く思わず息をのみました。
これはすごいの一言です。
平成14年に佐久間町が文化財として指定されたスギですから今は浜松市の文化財かな?と思います。
名は田高さんの持ち物ということで田高杉と命名されたとのことです。
当地は浜松市天竜区佐久間町浦川字吉沢という天竜林業地の一画で集落に近いところにあるのに良く伐られずに残ったものだと感心したのです。
伐られなかったのはスギの根元にあるお地蔵さんと関係するのかな~祠には元禄4年と書かれていました。
この時に何かあったのかな?と思ったのでした。(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
年末の早朝散歩クラブ恒例の年末の散歩、志摩市大王支所を出発し最初に目指すは大王崎
適当に歩き大王灯台が見える波切漁港に到着。
朝、漁を終え暖をとっていると思われる漁師さん達や、漁具の手入れをしている方も。
港に脇に干されている干物に目が・・・食べたいという衝動にかられましたが、旅が始まったばかり、ぐっと我慢でして、波切神社を経由して大王岬へ向かったのでした。
今回の旅で知ったのですが、水軍で名をはせた九鬼一族の居城があったところということです。
歴史に疎い私でも知っている九鬼水軍の居城があったなんてことは訪ねてみないと分からないことですね。
これから飽きるまで志摩の旅のことを順次ブログで書いていきます。続くかな~(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
適当に歩き大王灯台が見える波切漁港に到着。
朝、漁を終え暖をとっていると思われる漁師さん達や、漁具の手入れをしている方も。
港に脇に干されている干物に目が・・・食べたいという衝動にかられましたが、旅が始まったばかり、ぐっと我慢でして、波切神社を経由して大王岬へ向かったのでした。
今回の旅で知ったのですが、水軍で名をはせた九鬼一族の居城があったところということです。
歴史に疎い私でも知っている九鬼水軍の居城があったなんてことは訪ねてみないと分からないことですね。
これから飽きるまで志摩の旅のことを順次ブログで書いていきます。続くかな~(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
昨日の朝、3時に起床し車に自転車を積み込み今年最後のサイクリングで北遠州へ行ってきました。
コース静岡県天竜区船明(ふなぎら) → 船明湖右岸側を北上 → 秋葉橋 → 雲名橋 → 鮎釣(あゆずり) → 秋葉ダム → 秋葉湖左岸側の集落巡り → 佐久間町 → 吉沢の田高杉 → 大地野隧道 → 天竜区熊(くんま) → 阿多古川沿いを南下 → 天竜区二俣 → 船明 の約100kmの旅でした。
いつものごとく小出しで記事を書いていこうと思っていますが秋葉湖左岸の山の上の集落は茶畑が広がる山上集落でしたが、1週間前に行った天竜区春名町和泉平や大時といった集落とは一味違っていました。
秋葉山本宮秋葉神社に近い集落であるので街道筋の集落で魅力的でした。
県道9号線を天竜区熊を目指す途中で現れた杉の巨木、これは予想外です合体木なのですが見事な迫力でした。
書き出せば色々とありますが納めのサイクリングを十分堪能できたのでした。
あと天竜から天竜川を海まで下れば水窪から海までがつながります。来年は水窪から諏訪湖までの区間を数回にわけてサイクリングして秋葉街道筋の集落を制覇するか!
あと余談ですが先週訪ねた時に場所が分からずに行けなかった浜松餃子のお店へ行ってきたのですが1時間待ちと言われ、あっさり諦めました・・・サイクリングに疲れ空腹の私には1時間は長すぎる・・・
他の店で浜松餃子を食べ高速道路に乗ったのですが渋滞20キロ・・・涙です。
渋滞の影響で11時すぎの帰宅でした・・・(管理人)
秋葉橋
鮎釣(あゆずり)名前だけで行ってきました。
秋葉湖左岸の秋葉道沿いの集落
峠越え前の休憩
吉沢の田高杉(後日ブログで紹介しますが自転車と比較してください)
昭和19年に掘られたトンネル峠越えサイクリングの風情を醸し出します
くんまかぁさんの家へ訪ねましたが営業は終了していました
船明ダム。真っ直ぐ行こうと思ったのですが日没まで時間が若干あったので天竜二俣へ寄り帰宅しました。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コース静岡県天竜区船明(ふなぎら) → 船明湖右岸側を北上 → 秋葉橋 → 雲名橋 → 鮎釣(あゆずり) → 秋葉ダム → 秋葉湖左岸側の集落巡り → 佐久間町 → 吉沢の田高杉 → 大地野隧道 → 天竜区熊(くんま) → 阿多古川沿いを南下 → 天竜区二俣 → 船明 の約100kmの旅でした。
いつものごとく小出しで記事を書いていこうと思っていますが秋葉湖左岸の山の上の集落は茶畑が広がる山上集落でしたが、1週間前に行った天竜区春名町和泉平や大時といった集落とは一味違っていました。
秋葉山本宮秋葉神社に近い集落であるので街道筋の集落で魅力的でした。
県道9号線を天竜区熊を目指す途中で現れた杉の巨木、これは予想外です合体木なのですが見事な迫力でした。
書き出せば色々とありますが納めのサイクリングを十分堪能できたのでした。
あと天竜から天竜川を海まで下れば水窪から海までがつながります。来年は水窪から諏訪湖までの区間を数回にわけてサイクリングして秋葉街道筋の集落を制覇するか!
あと余談ですが先週訪ねた時に場所が分からずに行けなかった浜松餃子のお店へ行ってきたのですが1時間待ちと言われ、あっさり諦めました・・・サイクリングに疲れ空腹の私には1時間は長すぎる・・・
他の店で浜松餃子を食べ高速道路に乗ったのですが渋滞20キロ・・・涙です。
渋滞の影響で11時すぎの帰宅でした・・・(管理人)
秋葉橋
鮎釣(あゆずり)名前だけで行ってきました。
秋葉湖左岸の秋葉道沿いの集落
峠越え前の休憩
吉沢の田高杉(後日ブログで紹介しますが自転車と比較してください)
昭和19年に掘られたトンネル峠越えサイクリングの風情を醸し出します
くんまかぁさんの家へ訪ねましたが営業は終了していました
船明ダム。真っ直ぐ行こうと思ったのですが日没まで時間が若干あったので天竜二俣へ寄り帰宅しました。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
昨日は、早朝散歩クラブの2013年の納会。
場所は三重県志摩半島です。
早朝4時に美濃市に集合し志摩半島を目指し7時半頃に志摩市大王支所に到着して歩きました。
コースは志摩市大王支所→大王崎→深谷→片田→麦崎→和具→小浦→御座→御座白浜です。
帰りは路線バスで大王支所まで戻りました。
穏やかな天気で気持ちの良い集落巡りの旅でした。
今日は休みでブログで色々紹介しようと思ったのですが年賀状を作ったり、色々していたら時間が・・・
明日はサイクリング納めをするので寝る時間・・・
この旅の様子は後日、少しづつと思いますがブログ年始休みとなるので適当で終わりそう?(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
今日は仕事納め。
仕事を終え外に出たら益田風が吹いています。
益田風は、冬型の気圧配置が強まると下呂市萩原町で吹く、内陸型の局地風。
益田風は時には瞬間最大風速が20mを越えることが・・・
そんな日、外にいると、とんでも無く寒い。
今日は20mなんて風では無かったですが強風で、とても寒かったです・・・
帰宅してテレビをみたら明日は名古屋でも雪が降るなんて言っています。
明日は暖かい三重県志摩市へ出かけるから雪の心配はないぞ!と思っていたのですが、もくろみが外れるかも。
普段、雪が降らないところで雪が降ると影響は大!明日は無事に帰ってこれるのだろうかという不安が今からあります。
どうか雪が降らないようにと、お祈りして床につきます。
明日は2時半に出発しなければならないので・・・(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
仕事を終え外に出たら益田風が吹いています。
益田風は、冬型の気圧配置が強まると下呂市萩原町で吹く、内陸型の局地風。
益田風は時には瞬間最大風速が20mを越えることが・・・
そんな日、外にいると、とんでも無く寒い。
今日は20mなんて風では無かったですが強風で、とても寒かったです・・・
帰宅してテレビをみたら明日は名古屋でも雪が降るなんて言っています。
明日は暖かい三重県志摩市へ出かけるから雪の心配はないぞ!と思っていたのですが、もくろみが外れるかも。
普段、雪が降らないところで雪が降ると影響は大!明日は無事に帰ってこれるのだろうかという不安が今からあります。
どうか雪が降らないようにと、お祈りして床につきます。
明日は2時半に出発しなければならないので・・・(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
11月24日に干した柿を、今日取り込みました。
このことをブログにでも書こうと思い取り込んだ干し柿の写真を撮り、しばらく他ごとをしてブログを書こうと写真をみたらピンボケしている・・・・
再び撮り直すのも面倒なので、そのまま載せます。
昨年より、随分遅い時期から干し出したこともあるのか一月干したのですが柔らかめ。
味のほうはというと・・・昨年のことを、すっかり忘れ分かりません!!
冬に寒風が吹く下呂市萩原町は干し柿がつくりやすく、ただ干して1週間に一回揉むだけで出来上がります。
出荷できなかった冨士柿を格安で譲り受け、適当に作っているので見栄えは悪いですが美味しくできます。
まぁ誰でも作れてしまう地域であるのでプロが作ると高級で美味しい干し柿となります。
入手したい人はこちらをクリックして問い合わせてください。→クリック
明日は志摩市でトレッキングです。海を見ながら干し柿でも食べるか!!(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
このことをブログにでも書こうと思い取り込んだ干し柿の写真を撮り、しばらく他ごとをしてブログを書こうと写真をみたらピンボケしている・・・・
再び撮り直すのも面倒なので、そのまま載せます。
昨年より、随分遅い時期から干し出したこともあるのか一月干したのですが柔らかめ。
味のほうはというと・・・昨年のことを、すっかり忘れ分かりません!!
冬に寒風が吹く下呂市萩原町は干し柿がつくりやすく、ただ干して1週間に一回揉むだけで出来上がります。
出荷できなかった冨士柿を格安で譲り受け、適当に作っているので見栄えは悪いですが美味しくできます。
まぁ誰でも作れてしまう地域であるのでプロが作ると高級で美味しい干し柿となります。
入手したい人はこちらをクリックして問い合わせてください。→クリック
明日は志摩市でトレッキングです。海を見ながら干し柿でも食べるか!!(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
先日出かけた静岡県浜松市天竜区春野町でのトレッキングで砂川(いさがわ)地区を歩いていた時、砂川公民館の前に差し掛かった時に一本の老木が目に入りました。
正体はカゴノキ。
暖かい地域の樹木であるので私にとって馴染みが薄いこともあり興味津々で観察します。
古くから公民館の植木として管理され剪定されていたと思われカゴノキらしく無い樹形でしたが、特徴である鹿の子模様の樹皮が見られました。
カゴノキの観察中に、ふりかけさんから金華山にカゴノキがあると聞かされ少々驚きました。
何を隠そうカゴノキが金華山どころか岐阜県では観察できないと思っていたので・・・
我ながら暖かい地域の植物に疎いな~と思う一方で古い集落を歩くと思わぬ老木や巨木に出会えるな~と思ったのでした。
今週末も志摩市へ出かけますが、今から、どんな巨木や老木に出会えるかな?と楽しみにしています。(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
正体はカゴノキ。
暖かい地域の樹木であるので私にとって馴染みが薄いこともあり興味津々で観察します。
古くから公民館の植木として管理され剪定されていたと思われカゴノキらしく無い樹形でしたが、特徴である鹿の子模様の樹皮が見られました。
カゴノキの観察中に、ふりかけさんから金華山にカゴノキがあると聞かされ少々驚きました。
何を隠そうカゴノキが金華山どころか岐阜県では観察できないと思っていたので・・・
我ながら暖かい地域の植物に疎いな~と思う一方で古い集落を歩くと思わぬ老木や巨木に出会えるな~と思ったのでした。
今週末も志摩市へ出かけますが、今から、どんな巨木や老木に出会えるかな?と楽しみにしています。(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
先日、秋葉山本宮秋葉神社へ行ってきました。
神道、佛教、修験道の神仏混淆だった秋葉神社は、かつては秋葉大権現と言われたそうです。伊勢神宮と並び、大勢の人が参拝に訪れたということで参拝者が目指す道を秋葉街道といわれたとのことです。
この秋葉街道に引かれるものがあり、機会を見つけては自転車で巡ってみたいと思っているのです。
ただ中央構造線の影響で急峻な地形。自転車に乗るには過酷な環境・・・挫折するかも。
今は秋葉山本宮秋葉神社に興味を持ったりしているのですが、今から20年前秋葉山の麓に住んでいた時は何の興味も持たずにいたんです。
今思うともったいないことをしたと思うのです。
さて秋葉山本宮秋葉神社は昭和18年に山門を除き消失してしまったものを再建したとのことです。
ここで、ふと気になるのは社叢にはスギの大木が林立しています。
これは燃えていないだろう!と久々に訪ねてみて思ったのでした。
社叢のスギが荘厳な雰囲気を醸し出しています。
山門これは燃えなかったとのこと
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
神道、佛教、修験道の神仏混淆だった秋葉神社は、かつては秋葉大権現と言われたそうです。伊勢神宮と並び、大勢の人が参拝に訪れたということで参拝者が目指す道を秋葉街道といわれたとのことです。
この秋葉街道に引かれるものがあり、機会を見つけては自転車で巡ってみたいと思っているのです。
ただ中央構造線の影響で急峻な地形。自転車に乗るには過酷な環境・・・挫折するかも。
今は秋葉山本宮秋葉神社に興味を持ったりしているのですが、今から20年前秋葉山の麓に住んでいた時は何の興味も持たずにいたんです。
今思うともったいないことをしたと思うのです。
さて秋葉山本宮秋葉神社は昭和18年に山門を除き消失してしまったものを再建したとのことです。
ここで、ふと気になるのは社叢にはスギの大木が林立しています。
これは燃えていないだろう!と久々に訪ねてみて思ったのでした。
社叢のスギが荘厳な雰囲気を醸し出しています。
山門これは燃えなかったとのこと
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
一昨日の静岡県浜松市天竜区春野の和泉平や砂川や大時、胡桃平といった集落は山の上にあります。
ここに限らず天竜川の南信や北遠地域は中央構造線ので深い谷で昔は住みにくかったと思います。
より日当たりがよく傾斜が緩やかな土地を探した結果が山の上に集落ができたと思います。
山の上の集落は茶畑が広がり、見晴らしがよく集落の中を歩いていると開放感一杯でした。
岐阜県の集落の大半が谷底に集中しているのに対して山の上にある集落、まさに天空の集落です。
ただ、山の上にある集落であるため水田を目にすることがありませんでした。
昔、米はどうしたのかな?と思います?(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
ここに限らず天竜川の南信や北遠地域は中央構造線ので深い谷で昔は住みにくかったと思います。
より日当たりがよく傾斜が緩やかな土地を探した結果が山の上に集落ができたと思います。
山の上の集落は茶畑が広がり、見晴らしがよく集落の中を歩いていると開放感一杯でした。
岐阜県の集落の大半が谷底に集中しているのに対して山の上にある集落、まさに天空の集落です。
ただ、山の上にある集落であるため水田を目にすることがありませんでした。
昔、米はどうしたのかな?と思います?(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
今日は、天気が安定してきたので下呂市萩原町山之口の森を散策してきました。
森の様子は先週から順調に降り積もり銀世界となっていましたので今シーズン初のスノーシューウォーキングをしてきました。
吹きだまりでは1mほどもありましたが、気温がまだ高く厳冬期の森の様子とはいきませんでした。
気温が高いためかスノーシューに雪が付着して重い・・・
といっても久々の雪の森の中の動物足跡を観察しながら楽しんできました。
一日中歩こうと思ったのですが一昨日の疲れが足に残っていたので午前中だけに止めておきました。
これから本格的な雪のシーズンです。
スノーシューを履いて森を楽しむぞ!(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
森の様子は先週から順調に降り積もり銀世界となっていましたので今シーズン初のスノーシューウォーキングをしてきました。
吹きだまりでは1mほどもありましたが、気温がまだ高く厳冬期の森の様子とはいきませんでした。
気温が高いためかスノーシューに雪が付着して重い・・・
といっても久々の雪の森の中の動物足跡を観察しながら楽しんできました。
一日中歩こうと思ったのですが一昨日の疲れが足に残っていたので午前中だけに止めておきました。
これから本格的な雪のシーズンです。
スノーシューを履いて森を楽しむぞ!(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
昨日は静岡県浜松市天竜区春野町内へ、ふりかけさんとTさんと出かけてきました。
目的は秋葉山周辺の、どこかを歩こうというもの。
地図上に和泉平と書かれたところの周辺には山の上に複数の集落があり面白そうという理由で決定し秋葉神社下社近くある春野町運動公園の駐車場に車を止めてあるきました。
ルートは犬居→原山→和泉平→砂沢→大時→胡桃平→下田→不動→犬居と歩きました。
山の上にある集落には茶畑が広がり見晴らしがよく気持ちの良い集落巡りの旅となりました。
いつもとおり計画性に欠けるため予定していたルート全てが歩けず(欲張って長いルート設定)短めのルートなってしまったので早く行程が終了したので、秋葉神社上社へ行ってきました。
私は、以前に秋葉神社の麓に住んでいた時依頼の20年ぶりの訪問でした。
夕暮れが迫る中、秋葉神社を参拝し遠く見える天竜川の流れと遠州灘を見て秋葉神社を立ち去ったあと浜松餃子を食べようと思ったのですが店が何処にあるのか分からない・・・結局諦めて帰宅したのでした。
来週は早朝散歩クラブ恒例の歩き納め。今年は大王崎近辺を歩こうということになっていますが、どうなることやら。(管理人)
今週はボチボチ今回の旅をネタにブログを書こうと思います。
歩いたルート適当にトレースしたので若干違いますが・・20キロぐらいは歩いたかな?
遠く見える遠州灘
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
目的は秋葉山周辺の、どこかを歩こうというもの。
地図上に和泉平と書かれたところの周辺には山の上に複数の集落があり面白そうという理由で決定し秋葉神社下社近くある春野町運動公園の駐車場に車を止めてあるきました。
ルートは犬居→原山→和泉平→砂沢→大時→胡桃平→下田→不動→犬居と歩きました。
山の上にある集落には茶畑が広がり見晴らしがよく気持ちの良い集落巡りの旅となりました。
いつもとおり計画性に欠けるため予定していたルート全てが歩けず(欲張って長いルート設定)短めのルートなってしまったので早く行程が終了したので、秋葉神社上社へ行ってきました。
私は、以前に秋葉神社の麓に住んでいた時依頼の20年ぶりの訪問でした。
夕暮れが迫る中、秋葉神社を参拝し遠く見える天竜川の流れと遠州灘を見て秋葉神社を立ち去ったあと浜松餃子を食べようと思ったのですが店が何処にあるのか分からない・・・結局諦めて帰宅したのでした。
来週は早朝散歩クラブ恒例の歩き納め。今年は大王崎近辺を歩こうということになっていますが、どうなることやら。(管理人)
今週はボチボチ今回の旅をネタにブログを書こうと思います。
歩いたルート適当にトレースしたので若干違いますが・・20キロぐらいは歩いたかな?
遠く見える遠州灘
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!