今日は、久しぶりに各務ヶ原イオンに出かけました。
歩いていて足元に気になるサインが。
見てみるとイオンモールウォーキングと書かれています。
なんとウォーキングコースが設定されているではないですか。
以前、熱中症の心配なく歩くことができるからイオンへ歩きに行くという話を聞いたことがありますが店側も奨励しているのですね。
まぁ、ただ歩くだけで帰る人は稀でしょうからウォーキングウェルカムとなるでしょう。
でも、あの中を歩いても面白くないよな~。と思ってしまう私は、いつもイオンへ行くと、さっさと買い物をすませ、とっとと出ていき滞在時間が30分を超えることは稀です。
ちなみに、モンベルで山用のTシャツを購入し、来週末に出かける予定の登山用の行動食を購入しても30分以内で用事が済んでしまうような私にはウォーキングコースとしてとらえることはできません・・・(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
歩いていて足元に気になるサインが。
見てみるとイオンモールウォーキングと書かれています。
なんとウォーキングコースが設定されているではないですか。
以前、熱中症の心配なく歩くことができるからイオンへ歩きに行くという話を聞いたことがありますが店側も奨励しているのですね。
まぁ、ただ歩くだけで帰る人は稀でしょうからウォーキングウェルカムとなるでしょう。
でも、あの中を歩いても面白くないよな~。と思ってしまう私は、いつもイオンへ行くと、さっさと買い物をすませ、とっとと出ていき滞在時間が30分を超えることは稀です。
ちなみに、モンベルで山用のTシャツを購入し、来週末に出かける予定の登山用の行動食を購入しても30分以内で用事が済んでしまうような私にはウォーキングコースとしてとらえることはできません・・・(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
金曜日に長良川の水位をチェックすると予想に反して水位の上昇が少ない。
これなら日曜日に釣りができる!と思い、いつも日曜に実家で過ごすのを土曜日に変更して本日行ってきました。
結果は・・・1匹。
朝一に入ったポイントは全然掛からず。先月小駄良川で大釣りしたので出かけたが1匹も掛からず。
ヘタヘタに弱ったオトリをもって3か所目に。
そこで何とかビリ鮎が掛かり、それをオトリにしたらオトリサイズが掛かってくれてホッと一安心のはずだったのが・・・
そのオトリを送り出し、しばらくすると掛かったのは良いのですがドンブリ(友切れ)。
再び養殖オトリで釣るがすっぽ抜け。根が掛かり続きで釣れる気がしません。
というか、あまりの負の連鎖で気持ちが折れて昼に川をあがりました。
アユは循環の釣りと言われています。オトリが循環しないとこんなものです。
こんなことだったら山に行けばよかったと後悔・・・(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
これなら日曜日に釣りができる!と思い、いつも日曜に実家で過ごすのを土曜日に変更して本日行ってきました。
結果は・・・1匹。
朝一に入ったポイントは全然掛からず。先月小駄良川で大釣りしたので出かけたが1匹も掛からず。
ヘタヘタに弱ったオトリをもって3か所目に。
そこで何とかビリ鮎が掛かり、それをオトリにしたらオトリサイズが掛かってくれてホッと一安心のはずだったのが・・・
そのオトリを送り出し、しばらくすると掛かったのは良いのですがドンブリ(友切れ)。
再び養殖オトリで釣るがすっぽ抜け。根が掛かり続きで釣れる気がしません。
というか、あまりの負の連鎖で気持ちが折れて昼に川をあがりました。
アユは循環の釣りと言われています。オトリが循環しないとこんなものです。
こんなことだったら山に行けばよかったと後悔・・・(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
かつて、木材の運搬を森林鉄道によって行われていた時期があります。
鉄道による運搬は主に国有林で行われていて全国各地にありました。
時折、かつての軌道敷が歩道となっていることがあります。
有名なのは屋久島の縄文杉を見に行くときは軌道敷跡を歩くところでしょうか?
私の住む岐阜県にも数多くあり時折歩道や車道として活用されている場合があります。
鉄道を走らせるために勾配がゆるく歩きやすく散策路とし活用するには良いなと私は思います。
特に御岳山麓にはかつて網の目のように軌道があったので、御岳山麓の散策路としてもっと積極的に活用したらいいのにと思います。(管理人)
写真は先日出かけた水木沢天然林内の軌道敷あとを活用した歩道
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
鉄道による運搬は主に国有林で行われていて全国各地にありました。
時折、かつての軌道敷が歩道となっていることがあります。
有名なのは屋久島の縄文杉を見に行くときは軌道敷跡を歩くところでしょうか?
私の住む岐阜県にも数多くあり時折歩道や車道として活用されている場合があります。
鉄道を走らせるために勾配がゆるく歩きやすく散策路とし活用するには良いなと私は思います。
特に御岳山麓にはかつて網の目のように軌道があったので、御岳山麓の散策路としてもっと積極的に活用したらいいのにと思います。(管理人)
写真は先日出かけた水木沢天然林内の軌道敷あとを活用した歩道
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
先日、水木沢天然林のヒノキを見ていて面白い樹形をしているなと思い眺めていました。
岐阜県や長野県内のヒノキを見ていると枝が下に垂れ下がっている個体が多いです。
恐らく、樹冠が着雪により折れることを防ぐため、雪が落としやすくしているためと思われます。
水木沢のヒノキも同様に垂れ下がっていたのですが他と違うのが幹から伸びた枝が一旦上方に向かって伸びてから垂れ下がっているのです。
これは面白いな~と思いながら眺めていました。
あと余談ですが枝が垂れ下がっているより枝が上に向かって伸びたほうがヒノキは高密度にはえることができます。
この特徴を活かしたいという林家さんに出会ったことがあります。
成程と思う一方で雪は大丈夫なのだろうかと少々心配になったことを思い出します。
ちなみに紀伊半島や四国に分布するヒノキは枝が上方に向かっています。
これらの違いを写真で並べてブログで紹介してみたいなと思ったのですが南方系のヒノキの写真が無い・・・今度紀伊半島方面に出かけたときに写真をとっておこうと考えだしました。(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
岐阜県や長野県内のヒノキを見ていると枝が下に垂れ下がっている個体が多いです。
恐らく、樹冠が着雪により折れることを防ぐため、雪が落としやすくしているためと思われます。
水木沢のヒノキも同様に垂れ下がっていたのですが他と違うのが幹から伸びた枝が一旦上方に向かって伸びてから垂れ下がっているのです。
これは面白いな~と思いながら眺めていました。
あと余談ですが枝が垂れ下がっているより枝が上に向かって伸びたほうがヒノキは高密度にはえることができます。
この特徴を活かしたいという林家さんに出会ったことがあります。
成程と思う一方で雪は大丈夫なのだろうかと少々心配になったことを思い出します。
ちなみに紀伊半島や四国に分布するヒノキは枝が上方に向かっています。
これらの違いを写真で並べてブログで紹介してみたいなと思ったのですが南方系のヒノキの写真が無い・・・今度紀伊半島方面に出かけたときに写真をとっておこうと考えだしました。(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
先日、歩いた水木沢天然林の太古の森、原始の森の両散策路の大半は渓畔林沿いでサワラが目立つことは先日書きました。
土壌条件や水分条件を見ると本来ならトチノキの巨木があってもよいところですが見当たらない。
ひょっとしてトチノキの不適地?と思うが結構な数のトチノキが観察できますが大半は比較的若いトチノキで大きくない。
ですが伐採が行われなくなり半世紀ほど経過しているので壮齢となってきているトチノキも点在していました。
何故、そんなことが分かるのかというとトチノキは樹齢とともに樹皮の形状が変わり樹皮の写真だけ見ると同じ樹種とは思えないほどの違いがあります。
その変化を水木沢天然林を歩いていて実感できることから、かつてはヒノキやカツラ、ネズコを得るため邪魔なトチノキを伐採していたのだろうと思いました。
若齢のトチノキの樹皮
壮齢になると鱗状の樹皮へと変化します。こんなトチノキが何本かあったので、かつてはトチノキの巨木林となるのではないかと思ったわけです。
そんなことを考えながら歩いていてギャップを一望できるところで歩を止めるとトチノキがしっかりと枝を張っているのが観察できました。
この様をみて将来はトチノキの巨木が水木沢天然林の主役となっていくのだろうと思いました。
ですが時間軸が長い森の世界。
トチノキが樹冠に到達し巨木になるまでは私は生きていられない・・・生きていることができない今から100年先の水木沢天然林の様子を想像しながら歩きました。(管理人)
間違いなく巨木でなるであろうトチノキ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
土壌条件や水分条件を見ると本来ならトチノキの巨木があってもよいところですが見当たらない。
ひょっとしてトチノキの不適地?と思うが結構な数のトチノキが観察できますが大半は比較的若いトチノキで大きくない。
ですが伐採が行われなくなり半世紀ほど経過しているので壮齢となってきているトチノキも点在していました。
何故、そんなことが分かるのかというとトチノキは樹齢とともに樹皮の形状が変わり樹皮の写真だけ見ると同じ樹種とは思えないほどの違いがあります。
その変化を水木沢天然林を歩いていて実感できることから、かつてはヒノキやカツラ、ネズコを得るため邪魔なトチノキを伐採していたのだろうと思いました。
若齢のトチノキの樹皮
壮齢になると鱗状の樹皮へと変化します。こんなトチノキが何本かあったので、かつてはトチノキの巨木林となるのではないかと思ったわけです。
そんなことを考えながら歩いていてギャップを一望できるところで歩を止めるとトチノキがしっかりと枝を張っているのが観察できました。
この様をみて将来はトチノキの巨木が水木沢天然林の主役となっていくのだろうと思いました。
ですが時間軸が長い森の世界。
トチノキが樹冠に到達し巨木になるまでは私は生きていられない・・・生きていることができない今から100年先の水木沢天然林の様子を想像しながら歩きました。(管理人)
間違いなく巨木でなるであろうトチノキ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
水沢天然林原子の森コース上にあるサワラの巨木、大サワラの看板が設置されておりシンボルとなっています。
幹が3分裂していて合体なのか?過去に幹折れしたためか分かりませんが幹回り7mを超えており見事です。
先日も記載しました水木沢天然林は過去に木材利用の歴史があり今ある樹木の大半が2股になっていたり、幹に傷がついていたり木材利用するには欠点があるものが多く、大サワラもその一つと思われます。
水木沢沿いにある天然林ですからサワラが多く写真で紹介した以外にも多くのサワラの巨木があり。大きなサワラを観察するにはうってつけのところと思います。
ちなみにサワラも木曽五木の一種です。
材質は耐水性に富み軽く加工しやすいのが特徴です。あとヒノキやヒバと違い香があまりしないためお櫃の材料となります。
先日、NHKの日本人のお名前でスギが樽として加工されていることが紹介されていましたがサワラのほうが耐水性も高く軽いので適していると思いますがスギのように建築に使われないため用途が狭いことがスギほど影響力の強い樹木とならなかったのかな?とテレビを見ていて思いました。
また桶や樽といったものはプラスチックといったようなものにとって代わられ需要が少なく今は使われることが少なくなってきています。
ですが、最近の脱プラスチックの流れにのってサワラの復権があるのではとブログを書きながらふと思ったりしています。
三俣に分かれています
左から2番目の立木が大サワラ。周囲に大きなサワラが多く遠目では巨木であることが実感しにくいです。
根本をみると力強さがあり、まだまだ太くなりそうと思いました
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
幹が3分裂していて合体なのか?過去に幹折れしたためか分かりませんが幹回り7mを超えており見事です。
先日も記載しました水木沢天然林は過去に木材利用の歴史があり今ある樹木の大半が2股になっていたり、幹に傷がついていたり木材利用するには欠点があるものが多く、大サワラもその一つと思われます。
水木沢沿いにある天然林ですからサワラが多く写真で紹介した以外にも多くのサワラの巨木があり。大きなサワラを観察するにはうってつけのところと思います。
ちなみにサワラも木曽五木の一種です。
材質は耐水性に富み軽く加工しやすいのが特徴です。あとヒノキやヒバと違い香があまりしないためお櫃の材料となります。
先日、NHKの日本人のお名前でスギが樽として加工されていることが紹介されていましたがサワラのほうが耐水性も高く軽いので適していると思いますがスギのように建築に使われないため用途が狭いことがスギほど影響力の強い樹木とならなかったのかな?とテレビを見ていて思いました。
また桶や樽といったものはプラスチックといったようなものにとって代わられ需要が少なく今は使われることが少なくなってきています。
ですが、最近の脱プラスチックの流れにのってサワラの復権があるのではとブログを書きながらふと思ったりしています。
三俣に分かれています
左から2番目の立木が大サワラ。周囲に大きなサワラが多く遠目では巨木であることが実感しにくいです。
根本をみると力強さがあり、まだまだ太くなりそうと思いました
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
「水木沢天然林はいいよ、一度は行ったほうがよいよと」と言われていて、そのうち行かないとなと思い出して、はや何年がたっただろうか?
水木沢天然林は長野県木祖村にあります。
この4月から恵那に住み、近くなったこと、この3連休は天気が安定せず手軽に歩けるところに行きたいという条件が揃い本日行ってきました。
天気予報のとおりなら雨の中の散策となるだろうと思っていたのですが、予報は外れ雨あがりの散策となりました。
水木沢天然林はサワラ、ネズコ、ヒノキといった針葉樹にブナ、トチノキといった広葉樹が混交した。針広混交林です。
資料をみてみると江戸時代から択伐が行われ、1960年ごろまで森林鉄道が現地までのびていたことから択伐は昭和初期のころまでは行われていたと思われます。
そのためか大木や巨木として残っているのは林業的な形質不良木と言われるものが目につきますが、森としてみた場合は形質不良木の集まりではなく見事な針広混交林といったところでしょうか。
細かく書き出すと大変なことになるのですが、林業的利用としては不要な樹木は徹底的に排除していたのではないかと山の中を歩いていて思えるのです。
何故かトチノキ、サワラが目立つのに同じ渓畔林の代表的な樹種であるカツラが無い、もしくは少ないのです。
このあたりには自生がないのかな?と思っていたのですが天然林をあとにした沢沿いに結構あるのです。
ひょっとして不要木として伐採されたのかな?あとブナは胸高が50センチを超えるものは稀でした。
樹齢の推定はできませんが植栽したとは思えませんので母樹はどれ?と見渡すが限りなく少ない。なぜ更新できたのかな?
考え出すと分からないことが多く謎が深まるばかり。
こういった推理をすると本当に面白いな~と思います。
歩道は旧の森林鉄道の軌道敷あとを歩道に活用したところや、とてもよく整備され歩きやすい道がありますので一度訪ねてみてください。
今日の森歩きで気になったことは後日、書いていこうと思っています。(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
水木沢天然林は長野県木祖村にあります。
この4月から恵那に住み、近くなったこと、この3連休は天気が安定せず手軽に歩けるところに行きたいという条件が揃い本日行ってきました。
天気予報のとおりなら雨の中の散策となるだろうと思っていたのですが、予報は外れ雨あがりの散策となりました。
水木沢天然林はサワラ、ネズコ、ヒノキといった針葉樹にブナ、トチノキといった広葉樹が混交した。針広混交林です。
資料をみてみると江戸時代から択伐が行われ、1960年ごろまで森林鉄道が現地までのびていたことから択伐は昭和初期のころまでは行われていたと思われます。
そのためか大木や巨木として残っているのは林業的な形質不良木と言われるものが目につきますが、森としてみた場合は形質不良木の集まりではなく見事な針広混交林といったところでしょうか。
細かく書き出すと大変なことになるのですが、林業的利用としては不要な樹木は徹底的に排除していたのではないかと山の中を歩いていて思えるのです。
何故かトチノキ、サワラが目立つのに同じ渓畔林の代表的な樹種であるカツラが無い、もしくは少ないのです。
このあたりには自生がないのかな?と思っていたのですが天然林をあとにした沢沿いに結構あるのです。
ひょっとして不要木として伐採されたのかな?あとブナは胸高が50センチを超えるものは稀でした。
樹齢の推定はできませんが植栽したとは思えませんので母樹はどれ?と見渡すが限りなく少ない。なぜ更新できたのかな?
考え出すと分からないことが多く謎が深まるばかり。
こういった推理をすると本当に面白いな~と思います。
歩道は旧の森林鉄道の軌道敷あとを歩道に活用したところや、とてもよく整備され歩きやすい道がありますので一度訪ねてみてください。
今日の森歩きで気になったことは後日、書いていこうと思っています。(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
実家の近所にある沖縄料理店の存在が気になっていましたので今日、実家に帰る途中に立ち寄りました。
中に入ったところ居酒屋のような雰囲気です。
一人で入り食事をするのに正直なところ不向きな店で、正直なところシマッタと思いつつ着席すると、案の定「お飲み物は何にしますか?」すかさず店員が聞いてきたので「水ください」と答えると、店員さんは無言。マニュアルどおりの接客できない店員さんだな~と思いながら着席しメニューを見ると沖縄そばがあったので久しぶりに食べようと思い注文しました。
注文を待つ間に、学生時代に下宿の近くに忽然と現れ、忽然と消えた沖縄そばの屋台のことをふと思いだしました。
その屋台は世田谷の住宅街の中にあり、今思うと何でこんなところにといったところで営業していました。
当時の私は、そんなことを考えず、「沖縄そば」って何だろうと思い屋台の暖簾をくぐり食べたのが沖縄そばとの出会いです。
その時は美味しいな~と思い、それから、ちょくちょくと銭湯帰りに立ちよって夜食として食べていました。
ですが、人の往来の少ない住宅街の屋台です。確か半年もしないうちに消え去ってしまい、ガッカリしたことを思い出しました。
もう味わうことができない一品ではあるのですが、もう一度食べてみたいなと思います。
その出来事があってから沖縄そばが好きになり、時折メニューで見かけると食べていますが、学生当時のように美味しいなと思えません。
今日食べた沖縄そばは美味しかったので文句は何もないのですが思いでを美化してしまっているのかな?と思います。
ちょっと湿気っぽい話になってしまいましたが、もう何年も屋台で飲み食いをしていない、今度、都会に出かけたら屋台の暖簾をくぐってみるとするか。(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
中に入ったところ居酒屋のような雰囲気です。
一人で入り食事をするのに正直なところ不向きな店で、正直なところシマッタと思いつつ着席すると、案の定「お飲み物は何にしますか?」すかさず店員が聞いてきたので「水ください」と答えると、店員さんは無言。マニュアルどおりの接客できない店員さんだな~と思いながら着席しメニューを見ると沖縄そばがあったので久しぶりに食べようと思い注文しました。
注文を待つ間に、学生時代に下宿の近くに忽然と現れ、忽然と消えた沖縄そばの屋台のことをふと思いだしました。
その屋台は世田谷の住宅街の中にあり、今思うと何でこんなところにといったところで営業していました。
当時の私は、そんなことを考えず、「沖縄そば」って何だろうと思い屋台の暖簾をくぐり食べたのが沖縄そばとの出会いです。
その時は美味しいな~と思い、それから、ちょくちょくと銭湯帰りに立ちよって夜食として食べていました。
ですが、人の往来の少ない住宅街の屋台です。確か半年もしないうちに消え去ってしまい、ガッカリしたことを思い出しました。
もう味わうことができない一品ではあるのですが、もう一度食べてみたいなと思います。
その出来事があってから沖縄そばが好きになり、時折メニューで見かけると食べていますが、学生当時のように美味しいなと思えません。
今日食べた沖縄そばは美味しかったので文句は何もないのですが思いでを美化してしまっているのかな?と思います。
ちょっと湿気っぽい話になってしまいましたが、もう何年も屋台で飲み食いをしていない、今度、都会に出かけたら屋台の暖簾をくぐってみるとするか。(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
所要やら天気やらで、なかなか行けなかったアユ釣り。
本日、時間がとれたので久しぶりに長良川へアユ釣りへ行ってきました。
結果は12匹であまり釣れませんでした・・・
また天気予報は一日曇りだったのですが昼過ぎから雨。
というわけで午後から掛かりが悪くなるし型も小さくなってしまいましたが、今朝は気温が低く恐らく掛からないであろうと思いながら釣り始め恐らく10匹も釣れないだろうと思っていたので良しとします。
ちなみに今回は3か所を渡り歩いたので結構疲れました。
最初に行ったところは全然掛からず何とか2匹を掛けますがバラシを連発し嫌気がさし移動。
移動したところは当たりで良型が釣れましたが釣れる場所が限られ飽きてきたので再度移動。
昼食を食べ釣りだしたら雨が降り出し寒くなったから3時ぐらいに竿をしまい帰宅しました。(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
本日、時間がとれたので久しぶりに長良川へアユ釣りへ行ってきました。
結果は12匹であまり釣れませんでした・・・
また天気予報は一日曇りだったのですが昼過ぎから雨。
というわけで午後から掛かりが悪くなるし型も小さくなってしまいましたが、今朝は気温が低く恐らく掛からないであろうと思いながら釣り始め恐らく10匹も釣れないだろうと思っていたので良しとします。
ちなみに今回は3か所を渡り歩いたので結構疲れました。
最初に行ったところは全然掛からず何とか2匹を掛けますがバラシを連発し嫌気がさし移動。
移動したところは当たりで良型が釣れましたが釣れる場所が限られ飽きてきたので再度移動。
昼食を食べ釣りだしたら雨が降り出し寒くなったから3時ぐらいに竿をしまい帰宅しました。(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
時折、自転車のマナーについてネット上で話題となっているのを時折見かけます。
まぁ、自転車乗りは!といった類の批判的なものが多いです。
私自身も乗るので気になり記事を一読します。
なるほどと思うことやら、?と思うものまで多種多様。
実際にマナー違反というより道路交通法の理解が進んでいないといったことが気になります。
自転車は軽車両なので左側通行で原則車道を走らなければならないということ。
このことは知られてきていますが実際は右側通行、普通に歩道を走ったりと守られていないことが多いですね。
私もサイクリング中に右側通行が迫ってくると、正直ビビります。
右側通行を避けるた大きく車道へ行かなければならないときに後ろから車といったときは、どうしよ~です。
これが自動車だと大問題となりますよね。
少し話がそれてしまいましたが、もう少し自転車のルールについて学べる機会を増やさないと事故が減らないだろうな~と漠然と思います。(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
まぁ、自転車乗りは!といった類の批判的なものが多いです。
私自身も乗るので気になり記事を一読します。
なるほどと思うことやら、?と思うものまで多種多様。
実際にマナー違反というより道路交通法の理解が進んでいないといったことが気になります。
自転車は軽車両なので左側通行で原則車道を走らなければならないということ。
このことは知られてきていますが実際は右側通行、普通に歩道を走ったりと守られていないことが多いですね。
私もサイクリング中に右側通行が迫ってくると、正直ビビります。
右側通行を避けるた大きく車道へ行かなければならないときに後ろから車といったときは、どうしよ~です。
これが自動車だと大問題となりますよね。
少し話がそれてしまいましたが、もう少し自転車のルールについて学べる機会を増やさないと事故が減らないだろうな~と漠然と思います。(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
先月末、突如パソコンが起動しなくなってしまい、パソコンを購入しました。
一応、修理は可能だろうか?と思い持ち込んだところ難しいとの返事だったので購入することに。
その時、店員さんが「Windows8に10をアップロードしています?」と聞かれたので、「いれています」と答えたところ「8機に10をいれるとパソコンに負荷がかかり壊れやすいんです。よくここまでもったと思いますよ」です。
そんなこと全然知らず使っていた私。知っていなければ10にアップロードなんてしなかったのに。
店員さんに言ってもしかたがないのですが10が出たときにはセキュリティー対策上有利という情報がありアップロードすることを確か薦めていたと思います。
う~ん。5年使ったのでまぁよしとするかという思うしかないかと思いつつ、ちょっといかがなものと思ってしまった出来事です。
ちなみに新しいパソコンは快調なのですが、このところ週末に所要やら悪天候やらで山にも釣りにも行っていないのでブログネタが無い・・
といいつつダラダラと書き綴るだろうな?と思います(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
一応、修理は可能だろうか?と思い持ち込んだところ難しいとの返事だったので購入することに。
その時、店員さんが「Windows8に10をアップロードしています?」と聞かれたので、「いれています」と答えたところ「8機に10をいれるとパソコンに負荷がかかり壊れやすいんです。よくここまでもったと思いますよ」です。
そんなこと全然知らず使っていた私。知っていなければ10にアップロードなんてしなかったのに。
店員さんに言ってもしかたがないのですが10が出たときにはセキュリティー対策上有利という情報がありアップロードすることを確か薦めていたと思います。
う~ん。5年使ったのでまぁよしとするかという思うしかないかと思いつつ、ちょっといかがなものと思ってしまった出来事です。
ちなみに新しいパソコンは快調なのですが、このところ週末に所要やら悪天候やらで山にも釣りにも行っていないのでブログネタが無い・・
といいつつダラダラと書き綴るだろうな?と思います(管理人)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村