徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

それでは良いお年を

2018-12-31 16:19:06 | Weblog
 2018年も残すところあとわずか。
 来年に今生天皇のご退位が決まっていることから、様々な行事に平成最後のという冠をつけられている師走です。
 何から何までも平成最後とつくことに嫌気がさしてきている今日この頃です。
 そんな話はさておいて、今年は岐阜市へ引っ越しをするという大きな変化があった年でした。
 大雨、猛暑の影響もあり今年の山行回数は少なかったし、長良川のアユの釣果も今一といったところでした。
 今振り返ると、あまり良い年では無かったように感じています。
 来年は元号も変わることですから今年より良い年になってくれないかなと思います。
 さて新年早々の徒然写真帳ですが、実家にPCを持ち込んだことから今までと違い元旦からスタートさせますのでよろしくお願いします。
 それでは皆さん良いお年を。

   




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津波流死塔

2018-12-31 15:58:12 | Weblog
 紀伊長島の町を散策している時に立ち寄った仏光寺。
 最初は本堂の前にある2本の立派なキンモクセイに目がいきます。
 これは手入れするのは大変なことだなと思いながら仏様に手を合わせ山門のほうへ戻ると津波流死塔が目に飛び込みます。
 一つは宝永4年(1707年)の地震による津波で500人以上が亡くなくなった時のものと、安政元年(1854年)の、津波で23人が亡くなくなった時にものです。
 定期的に起こる東南海地震で何度も津波の来襲を受けている地域で、昭和19年の東南海地震でも津波の被害を受けています。
 過去に何度もも津波被害があったのに、この2つだけなのだろう?という疑問があります。
 他の時は皆さん言い伝えの通り丘へ逃げ無事で津波で亡くなった人がいなかったのだろうか?
 このあたりの疑問が残りますが境内に残る津波流死塔は津波の恐ろしさを後世へ伝える重要な役割を果たしていると思いました。(管理人)

   

   山門
   


   見事なキンモクセイ
   




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長島神社

2018-12-31 15:34:08 | Weblog
 紀伊長島の散策をしていて辿り着いた長島神社。
 まず最初に目に飛び込んできたのは見事なクスノキの大木。
 これはすごい、これは間違いなく天然記念物になっているぞと思い見てみると社叢林が指定されていました。
 周囲を見渡すと何本ものクスノキの巨木があります。
 中には石垣に根を下ろしたクスノキの巨木も。
 これは見事だとおもいました。
 ここ数年、紀伊半島を旅しているとクスノキの何本ものクスノキの巨木に出会っています。
 これも紀伊半島を旅する楽しみの一つかと思います。(管理人)

    最も太いクスノキ。樹皮に特徴があり一度見たら忘れられないほど個性的
    



    


    


    


    境内から漁師町を見下ろす
    

    雪がちらついていましたが、境内には、まだ晩秋の雰囲気が少しだけ漂っていました
    

    石垣に根を下ろしたクスノキの巨木。よくここまで大きくなったものだと関心します。でも石垣が先か、クスノキが先かといった謎はありますが
    


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀伊長島

2018-12-31 08:53:14 | Weblog
 今年の1月のサイクリングの途中に立ち寄ったのに引き続き、今度は歩いて紀伊長島の町をぶらつきました。
 自転車で走った時の印象とまた違った味わいがあったなと思います。
 今回は残念ながら可動橋が動くのを見ることができなかったのが残念でしたが歩いたことにより自転車では気付かなかった長島神社の大楠や津波流死塔の存在を知りました。 自転車旅も良いですが歩いたほうが細かいところまで見ることができます。
 双方とも楽しむ私にとって、どちらが良いかとはいいがたいものがありますが良いところは歩いても自転車でも楽しいものですね。(管理人)

     赤羽川を渡り紀伊長島の町にはいります
     


     漁師町の風情が漂います。いたるところに路地があり面白いです
     


     

     水路もしっかりと通路になります
     

     造船所、国道から見えるので知っている人も多いのでは?
     


     



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふみきりや

2018-12-30 21:31:37 | Weblog
 紀伊長島駅から歩き出してすぐのところにある「ふみきりや」。
 踏切の横にある店だから「ふみきりや」というのだと思うのですが、朝早く何の店だかわからずじまい。
 帰宅してネットで「ふみきりや」で調べてみると全国各地に「ふみきりや」があることが分かりました。
 ですから「ふみきりや 紀伊長島」で検索をしてみたところ雑貨屋さんのようです。
 紀伊長島港近辺の人が歩いて駅に向かうと必ず通るところですので大勢の人がお世話になっていたと思いますが近くにはコメリがあったので恐らく今訪れるのは昔馴染みの方ぐらいだろうなと思います。
 外からの外部資本の大きな店が進出すると地域の個性的な店は無くなってきます。
 ここに限ったことではありませんが、全国どこに行っても同じような店ばかりということになってきていますね。
 そもそも、このお店営業しているのだろうか?ネットで見る限りは現役の店と思われます(管理人)


    



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜃気楼

2018-12-30 16:54:14 | Weblog
 先日、早朝散歩クラブで紀北町の古里海岸で休憩。
 ふと沖の島を見ると何だか変です。
 まるで軍艦のようだと、同行していたふりかけさんとTさんと話をしました。
 でも、やっぱり変だよなと思いながら沖の島を見ていて頭に浮かんできたのが蜃気楼。
 「これって蜃気楼?」切り出すと、「そうだろうな」と ふりかけさんから返事。
 というわけで目の前に蜃気楼による浮島現象を見ていたというわけです。
 休憩を終え古里海岸を後にしようとした時には浮島現象も終わり普通の島になっていました。
 実は今まで私は写真や映像以外で蜃気楼を見たことがありません。
 是非見たいと蜃気楼で有名な富山県魚津市にも出かけたりもしたのですが空ぶっていたので、今回初めて蜃気楼を目の前にして大変うれしかったです。(管理人)

   蜃気楼(浮島現象) 寒気が入り込み海水面との温度差が大きかったことが発生した要因だと思います。
   


   


   



   普通はこんな状態
   


   




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤチェーン

2018-12-30 16:27:08 | Weblog
 一昨日、早朝散歩クラブの帰りに東名阪自動車を走行中、雪が激しくなり亀山付近では雪道となりました。
 幸い、雪による事故の発生も無く無事に帰宅ができました。
 まさか今シーズン初の雪道が三重県とはと思いながら。
 そして昨日は濃尾平野でも積雪があり雪道走行となった昨日、ある駐車場で、ゆっくり走っているのにも関わらず滑っている車を見かけました。
 滑っている車はFR車だったのでFRってこんなに滑るんだと思いタイヤを見るとノーマルタイヤ。
 よくここまで事故無く走ってきたなと思いつつ、なんと危ないことをするんだ!と、怒りの感情を沸き立ちます。
 そんな危ない車が走り去ったあと、今年からタイヤチェーンの規制が強化されスタッドレスタイヤでもタイヤチェーンを巻かないと走行できない区間が定められました。
 このことはテレビでもネットでも話題となり賛否両論ありますが、私はタイヤチェーンを持っていませんし巻いたことありません。
 今のところチェーン規制は私の生活に影響を与えることは無いのですが今後規制区間は拡大する方針とのこと。
 こうなってくるとタイヤチェーンを持っていないと大変なことになってきます。
 ですから今後に備えタイヤチェーンを購入し、チェーンを巻く練習をしなければならないなと思った先日の雪でした。
 私の車はスバルXVですので腹さえすらなえれば一般道で立ち往生するようなことはないのだけどなと思うんですけど・・・
 なんのために四駆にしているのか分からないというのが本音で有り難くない規制強化ですよね。そもそもXVが走行できなくなる状況だとタイヤチェーンを巻いても同じだと思うんですよね。(管理人)




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の一日

2018-12-30 15:52:03 | Weblog
 昨日の午前中、岐阜市でも雪が降り続き積雪がありました。
 実家に帰る前に午前中、何処か歩いてから帰ろうと目論んでいたのですが、流石に歩く気になれません。
 雪で出歩く人も少なく映画館も空いているだろうと思い、今年話題となっている映画「ボヘミアン・ラプソディー」を見に行こうと思い立ち出かけました。
 自宅を出て車を走らせると幹線道路も雪で覆われていましたが、冬休み期間中で車の数も少なかったので普段と同じ時間で移動することができました。
 映画館のある各務原イオンも雪の影響で人も少なく、ゆったりとした雰囲気でした。
 さて肝心な映画ですが、私はクイーンのファンであったわけでは無いので楽しめないかな?とも思ったのですが、それは杞憂で評判通り良い映画でした。
 久しぶりの良い映画も見たと思い外に出ると雪が止み晴れ間が出ています。
 まだ時間も早いので雪の金華山でも楽しんでくるかと思い登りは馬の背登山道で、下りは瞑想の小径を辿り金華山を歩いてから自宅に戻り荷物をまとめ実家に帰ったのでした。
 雪が降ってくれたおかげで、行くとこ行くとこ空いていて良かったですね。
 ただ金華山は、一面の銀世界を期待していたのですが岐阜市は気温が高いせいか既にかなりの雪が解けてしまい期待外れだったのが残念でしたが、雪のおかげで金華山を登る人も少なく静かで歩きやすい金華山でした。
 金華山を静かに歩きたい人は雪の時が狙い目だと思った雪の日でした。(管理人)


      護国神社の鳥居近くから金華山を見上げると相当雪が解けているのが分かったのでショートの登山靴で歩きました
      


      クスノキに雪が。似合わないな~と思いました
      

     既に登山道の雪の大半は溶けていました
     

     山頂付近から長良川を見下ろす。雪が積もると綺麗ですね
     

   
     流石に山頂付近は麓より雪は多かったです。金華山を登る人も普段より随分少なく静かな山歩きができました。
     

    
     


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の朝

2018-12-29 08:01:34 | Weblog
 今朝、目覚めて朝ごはんを食べ終わり周囲が明るくなってきて外を見たら雪が積もっていました。
 昨日、帰宅したころは晴れていたので今朝がたから降り出したのでしょう。
 うっすらと白くなっている程度で道路には雪は無く雪掻きをするほどでもないなと思っています。
 これから所用を済ましてから映画でも見て実家に帰ろうと思います。
 今朝、雪が降ったので岐阜県内のアメダスで積雪が少ないなと思いました。
 やはり暖冬なのでしょう。
 ちなみに、岐阜市内のアメダスの午前8時現在4㎝となっています。(管理人)

   



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝散歩クラブ2018年納会

2018-12-28 23:38:57 | Weblog
 今日は休暇をとり、ふりかけさんとTさんの3名で毎年年末恒例の紀伊半島の旅へ行ってきました。
 コンセプトは暖かく海を見ながらの集落めぐり。
 6年ほど続けましたが志摩から熊野までの主だったところはほぼ出かけたので来年からは新たなシリーズで歩こうかということになりつつあります。
 今度は島かな?
 さて今年のルートは前半は紀伊長島から三野瀬までを歩き、三野瀬から紀勢線で相賀まで移動し、相賀からは馬越峠から天狗倉山を登り尾鷲まで歩く旅でした。
 帰りは尾鷲から紀勢線に乗り紀伊長島まで戻りました。
 今日は疲れたので後日、今回の旅のことを書いていこうと思います。(管理人)

      紀伊長島から三野瀬
      



      相賀から尾鷲
      




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地図

2018-12-27 21:46:12 | Weblog
 明日は休暇をとり早朝散歩クラブの2018年納会で紀伊半島の旅に出かけます。
 大まかなところしか決まっていません。
 ですので出かけるところの地図をプリントアウト作業を帰宅後やっていました。
 私はハンディGPSやスマホを持っているのですが、やはり地図を片手に歩きたいです。
 自転車でも最近はGPSにルートを表示させ走るのですが地図も持参しているのです。
 広い範囲の確認が容易であることもあるのですが昔から使っているということもあります。
 やはり現地でのルート修正する時には便利なんです。
 ですからGPSを持っていても地図が手放せないんですね。
 そんなわけで明日は紀伊長島方面のリアス式海岸沿いをプラプラと歩きに行ってきます。(管理人)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然案内看板

2018-12-26 20:30:40 | Weblog
 先日山歩きをしていて自然を解説する看板がありました。
 気が向いたものだけ内容を見ていたら何だか違和感を感じます。
 内容は間違ってはいないですが客観的な内容ではないなと思います。
 一つ目の鳥の看板、夏の頃はガなどの幼虫を一日300匹以上たべ~森を守っています。
 この場合は生態系の鳥の位置づけを書くべきではないの?というような気がします。内容は森というより木本類を守ることを主として書かれている内容だよな~と思いますし、山と林の役割の看板は山の定義には諸説あり、山=森としている節に沿うと変な印象を受けます。
 土壌がよく発達したところは木材の生産の場としていうところは林業的な発想ですね。
 限られたスペースで客観的に説明することは難しいので私が書いても、何だこの内容は!と思われると思われるので偉そうなことは言えないですが、もう少し工夫できなかったのかなと思ったのです。
 まぁ無理して案内看板を作らなくてもいいのにと思ったのですね。(管理人)


 


 



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヌツゲ

2018-12-25 20:23:06 | Weblog
 継鹿尾山を歩いている時にイヌツゲの果実を見かけました。
 イヌツゲはニホンジカの食圧により減っていることもあり、最近山歩きをしていて見かける機会が減ったこともあり随分久しぶりに見たような気がします。
 このところ分布域を広げているニホンジカ、数は少ないですが犬山にも生息していると思いますが、歩いていて食圧を受けていないようでした。
 今後、どうなるのだろう?とイヌツゲを見て思いました。(管理人)


    
 

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山県市美山のドリーネ 2

2018-12-24 20:56:38 | Weblog
 昨日、ブログで紹介した山県市美山のドリーネは、どんなところ?ということで歩いたルートを掲載します。
 北山の西側の山の上にある不思議な窪地。
 石灰岩帯であるのでドリーネである可能性が高いということで行ってきたのでした。
 近くに林道があり歩行距離は短かったですが窪地への道のりは険しく三点支持で行かななければならないところも。
 新しい登山靴の性能を試せたことは良かったのですが、もう少し険しい私の技量では行けなかったな~(管理人)


       



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さざれ石の斜面?

2018-12-24 14:14:37 | Weblog
 先日、山県市美山であるいた痩せ尾根の両サイドをみると、石灰岩の礫の急斜面です。
 これって、さざれ石?と思いながらつつも微妙に違うような。
 この状態で凝結が進むと、さざれ石になるのだろうなと思いながら写真を撮りました。
 流石がセメントの材料となる石灰岩です。
 こんな礫混じりの斜面でも崩壊せずに維持されてしまうのだなと思いました。(管理人)

    礫混じりの、ほぼ垂直の斜面。石灰岩でなければこんな斜面にはならないでしょう?
    

    近寄るとこんな感じ、
    



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする