徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

薬師堂に藁

2018-10-31 19:33:50 | Weblog
 揖斐川町春日にある薬師堂に藁が干されていました。
 藁の香りが充満し良い雰囲気なのですが何故薬師堂に。 
 周囲に田圃はないし、何か意味があるのでしょうけど何故?と思いました。






にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コシアブラ

2018-10-30 20:48:34 | Weblog
 コシアブラの黄葉です。
 厳密にいうと黄葉ではなく色素抜けた状況なのですが、秋に独特の雰囲気があります。 
 派手さは無いですがいいものだなと思っています。
 あと、コシアブラは岐阜県では雑木ですので伐られてしまうことが多く大きくなったコシアブラを見ることが少ないです。
 ですから森を案内する時に大きなコシアブラの前で話をすると、こんなに大きくなるの?と言われることが結構あります。
 そういわれる方の大半が春に山菜として新芽として採っていたりするのです。
 まぁ岐阜県内ではコンテツと言われることが多いので、そういわれるとコンテツは大きくなのですよと言われた方に話をしたりします。
 更に脱線すると今の時代に標準和名をつけたらコンテツになるのでは?と思っているのは私だけでしょうか?(管理人)


   


   


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹百草湯

2018-10-30 20:01:13 | Weblog
 春日の森の文化博物館の採薬業の方が書かれた伊吹百草湯の配合の記録、正体は何だろうと右から読み進むと、当帰(漢字の変換できないので口語で)はトウキ、「川芎」これはセンキュウもしくはシラネセンキュウ、「竹節人参」はトチバニンジン、 「商陸」はヤマゴボウ、ひょっとしたらオヤマボクチの可能性もあるかな?「車前草」はオオバコ、「防風」は恐らくイブキボウフウだろうな?、
 「薄荷草」はヤマハッカかな?、「薊ノ根」は何アザミだろう?春日の伝統野菜であるサワアザミかな?、「山芍薬」はヤマシャクヤクで間違いないだろうと見ていました。
 帰宅してネットで伊吹百草湯で検索すると配合されている生薬はセンキュウ・トウキ・ガイヨウ・ジョウヤク・シャクヤク・チンピ・ハッカ葉とありましたのでセンキュウ、トウキ、ヨモギ、ドクダミ、シャクヤク、ミカンの皮、ハッカとなります。栽培のものでないとコストがかかるので購入となると伊吹山周辺に自生の無いセンキュウ、シャクヤク、ミカン、ハッカなんかが含まれ、これは時代による変化でしょう。ヨモギは伊吹もぐさの流れがあり春日でもとれたと思いますが展示の配合生薬にははいっていない、これは岐阜県側と滋賀県側の違いだなと思いました。時代、地域により配合が違っていて一概に伊吹百草湯といっても色々とあるのだなと思いました。こういった視点で久々に薬草をみると面白いですね。(管理人)





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結実しないナナカマド

2018-10-29 20:22:50 | Weblog
 実家の庭にナナカマドが一株あります。
 昨年枯れかかったので枯れた部分を切り取り土壌化利用を施し樹勢が回復しました。
 今年の春は、花もよく咲き、ホッとしていたのですが結実しない。
 気温が高く結実しないのか。一株しかないので自家受粉で結実しないのか、どちらだろう?と思い観察していたところ秋になって花が咲く狂い咲き。
 やはり結実は期待できないのか?来年はどうだろうか。(管理人)


    天生のナナカマド、このように結実してくれるといいのだけど・・・
    

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美濃赤坂駅

2018-10-29 20:02:03 | Weblog
 東海道線支線の終着駅である美濃赤坂駅。
 一度訪ねてみたいという思いで先日の春日へのサイクリングの最終目的地としました。
 何故、こんな支線が?と思いネットで調べてみても分かりませんでした。
 恐らく、石灰石を運ぶために作られたのだろうと思います。
 かつては、大垣行夜行の終着駅が美濃赤坂駅であった時代もあるということですが、東海道線の本線との相互乗り入れは旅客ではなく一ローカル線といった佇まいです。
 といっても美濃赤坂へは西濃鉄道の乗り入れもあり石灰石の輸送拠点となっていたこともあり非常に広く独特の雰囲気を醸し出していました。
 鉄道マニアには有名な駅ですのでネットで検索すると色々とでてきます。
 ただ利用客は少なく1日350人前後ですので通勤通学以外の利用は非常少ないだろうと思いました。
 私は鉄道マニアというわけではありませんが駅は好きですのでサイクリング中に駅が近くにあると思わず立ち寄ってしまいます。
 今度機会を作って美濃赤坂駅から輪行なんてことをしてみようかな?なんてことを考えてしまいました。(管理人)


     


      



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種本中瀬太鼓踊り

2018-10-28 15:26:15 | Weblog
 先日、揖斐川町春日の森の文化博物館へ向け自転車を走らせいる最中に祭の行列と出会う。
 今日祭なんだと思い、森の文化博物館へとりあえず向かい展示を見ていたら、太鼓踊りを紹介する展示があり若者が背負っていた飾りはバンバラというものであり、それをを中心に太鼓を持った踊り手が輪になって舞うということを知りました。
 本当は森の文化博物館から更に登り久瀬方面へ抜ける予定でしたが、祭りを見たくなったので来た道を引き返し祭りが行われる種本六社神社へ向かいいます。
 到着した時、奉納の舞いが行われている最中でした。
 境内には日が差し込み飾りや着物が栄えてみえました。
 丁度、踊りが終わったあとお供え物の酒やお菓子が振舞われ、通りすがりの私にも、お供え物ですとお菓子をいただきました。
 有り難くいただいて、しばらくして再び踊りが始まり通して見物しました。
 踊りの奉納は何度も行われ夜まで続くようでしたので、小1時間ほど滞在後、自宅へ向け自転車を走らせました。
 帰宅後、知ったのですが春日の各地区で太鼓踊りが継承されているということを。
 ちょうど良い時にサイクリングに出かけたものだと思いました。

 太鼓踊りを紹介する記事興味があったら見てください⇒春日の太鼓踊り 

写真はいつものようにノー編集、気が向いたら見てください。


     


     


     


     


     


     


     


     


     


     


     

     
     


     


     


     


     


     


     


     


     


     


     


     


     



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!

     


     

     
     






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日サイクリング

2018-10-27 22:47:45 | Weblog
 寒冷前線の通過で本日の天気予報は午前中は雨でしたが、朝の内に雨があがると予測し、雨上がりとももにサイクリングで出かけようと昨夜考えた結果は、揖斐川町春日の森の文化博物館まで自転車で行き久瀬方面へ抜けて帰ってくるというもの。
 理由は、今から10数年前に薬草の勉強にいいよと言われ出かけた博物館がどうなっているかなと思ったからです。
 今朝、目覚めると天気予報通り雨が降っていたので、のんびりと朝ごはんを食べ雨雲レーダーと空を眺め、もう大丈夫という判断した午前10時に自宅を出発。
 適当に自転車を西に走らせたところ、ちょっと趣のあるところだなと思い自転車を止めたら中山道の旧宿場で美江寺宿でした。
 こんなところ瑞穂にもあったんだと関心しました。
 その後は、もくもくと自転車を春日に向け走らせたところ、祭りに出くわす。
 これは見たいなと思い森の文化博物館を見学したあとの久瀬へ抜ける予定を急きょ変更することとし森の文化博物館へ向け更に走らせます。
 森の文化博物館に到着し展示を見たのですが薬草に関する展示は健在で久しぶりに薬草の勉強をした気分になりました。
 見学後は来た道を引き返し祭り見物。現地に行って初めて知ったのですが種本六社神社の例祭で種本中瀬太鼓踊りと言われているものでした。
 小1時間ほど祭りを見学した後、真っ直ぐ自宅に帰るのは面白く無かったので、一度行ってみたかった美濃赤坂駅を垂井経由で訪ねてから帰宅しました。(管理人)
 



         ルート
         

         美江寺宿
         

         根尾川、このあたりから晴間が見えだしました
         

         春日にはいると木々は紅葉していました
         

         寺本六社神社、実は道を間違えて迷い込みました...
         

         今日祭りだということを知ります。当初、森の文化博物館の見学を終えたら久瀬方面へ抜ける予定を変更し祭り見学としました
         

         10数年ぶりの森の文化博物館
         

         来た道を引き返し、祭り見学、「種本中瀬太鼓踊り」という祭り
         

         美濃赤坂駅
         


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テザリング

2018-10-27 22:09:24 | Weblog
 今日、実家にパソコンを持ち込みスマホをつなぎ、USBテザリングを初めてやってみました。
 ちゃんとネットを見ることができ少々カルチャーショック。
 今まで、実家からブログをアップすることに少々抵抗があったので実行していませんでしたが、そんなことどうでもいいや!と思えてきました。
 土曜日の晩に帰ると夜は時間がありますから。
 スマホから直接記事をアップすることもできるのですがパソコンからでないと効率が悪いので嫌なのです。
 ネットを見る、GPS機能を使う以外は、やはりPCのほうがいいんです。
 書いていて思ったのですが、我ながらローテクだなと思います。(管理人)
 



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センダンはパイオニア種

2018-10-27 08:11:14 | Weblog
 実家のお隣さんは草取りがお嫌いのようで2年前に家を新築してから、ほととんど草取りがされていない。
 両親は面白く無いようで文句を言っているようで、何故か私が怒っているということになっているらしい。
 とうの私は、どのように遷移していくのだろう?と実家の庭の草取りをみながら眺めて実は怒っていない。
 昨年はイノコズチが目立っていたのが今年はアレチヌスビトハギが目立つといったように変化があるし種数も増えてきます。
 ここで私の関心は、どの段階で木本がはいってくるかでした。
 そうして今年ついに木本が出現しました。
 それはセンダンです。
 予想していたより早いなと思ったのと、予想外にセンダン。
 近くにはセンダンは無いし、種子の形状からみると鳥によって種子が運搬されたのだろうと想像します。
 センダンは陽樹でパイオニア種ということを実感しました。(管理人)

             

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オトコヨウゾメ

2018-10-25 21:22:49 | Weblog
 昔、オトコヨウゾメの名の由来は、「男世済み」であるという馬鹿話で盛り上がったことがあるのですが花や果実が美しい樹木です。
 岐阜に移り住み見かけることが少なくなったこともあるのか、結実した果実をみて美しいなと思いました。
 ちなみに本当の名の由来はよくわかっていないようで有力な説が無いようです?(管理人)

   果実
   


   花
   


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センブリ

2018-10-25 20:52:15 | Weblog
 先日、久しぶりにセンブリを見かけました。
 何だか随分久しぶりに見たなと思います。
 今では民間薬としてセンブリを胃腸薬としている人は少なくなっていることもあり私の周囲で話題となることは随分減りました。
 センブリは乾燥させたものを当薬(とうやく)という生薬として主に内用で苦味健胃薬、外用では育毛効果があるとされています。
 当薬は日本薬局方の局内生薬であることから様々な胃腸薬に配合されていますし、育毛剤にも配合されていて知らないうちに利用している人も多いと思います。
 センブリの名の由来は千回振りだしても苦いことからきているとおり本当に苦く齧ってみると思わず吐き出したくなるぐらいですが、先日は意を決して口に含んでみました予想通りの苦さ。
 以前、中学生にセンブリを齧ってみてと手渡したところ素直に齧ってくれた瞬間に「苦い」と一言。今度学校で先生に齧らせてみようと持ち帰っていったのですが、実際に実行に移したかは分かりません。
 話が逸れてしまいましたが今では民間薬利用と同じようにセンブリそのものを見かけることが少なくなりました。
 ちょっと寂しいですね。(管理人)

          
 



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新するヒノキ

2018-10-23 20:44:49 | Weblog
 川上岳の登山道沿にあるギャップにあるヒノキの幼木を眺めて随分大きくなったな~と思います。
 ギャップの大きさから推察すると、ほぼ間違いなく林冠まで到達するでしょう。
 あと何年登り続けるか分かりませんが、このヒノキが林冠部まで伸長成長するぐらいまでは登り続けたいと思いました。
 ヒノキとブナが混交する森は全国的に珍しいことは以前にブログで紹介しましたが更新するヒノキをみると安泰?だなと思います。
 余談となりますが、ブナ・ヒノキ混交林は珍しい存在なので売り出しできないだろうかと思い、何人かの人に話をしたのですが皆さんの反応は芳しくありません・・・
 というか、それでは人は呼べないだろう?とか、専門的すぎるという言葉が帰ってきます。(管理人)

 「ブナとヒノキの混交林」へのリンク


 更新するヒノキ




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山道管理

2018-10-23 20:15:02 | Weblog
 先日川上岳の山頂にたどり着いたとき、山頂の道標に新しいプレートが張り付けられていました。
 数年前から文字が消えかかり見えにくくなっていたので新鮮でした。
 他にも数年前に山之口登山口から少し登ったところの大足谷の徒渉点にかけられた橋。
 毎年行われる道草刈り。
 登山者が安全の登ることができるよう登山道のメンテナンスが行われています。
 これは川上岳に限ったことではなく何処でも行われているものです。
 その大半は登山道を管理する自治体が行っていることが多く道を使う登山者が負担するとは少ないのが現実。
 このところ私が思うのは登山者が登山道整備の経費を負担する仕組みができないかということ。
 多くの登山者が登る山であれば登山口に料金徴収を行う人を配置することも可能でしょうけど少ないところだと料金徴収をする人の人件費もでないところが大半でしょうから一筋縄ではいかないでしょう。
 また、登山者の全てが費用負担に協力してくれないだろうし。
 難しい問題ですよね。(管理人)

   道標に新しいプレートが張られました
   


   大足谷に架けられた橋
   



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミョウガの花

2018-10-22 21:13:42 | Weblog
 先日、実家の庭にあるミョウガが過密状態になってしまっていたので間引き作業をしようと刈りはらったら、採り忘れていたミョウガが見事な花を咲かせていました。
 まじまじと見ると結構きれいなものだなと思い喜んで写真を撮りました。
 ちなみに、ここまで見事に花を咲かせたミョウガは歯ごたえが無くあまり美味しくないですね。(管理人)



    


    





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スギヒラタケ

2018-10-22 20:52:12 | Weblog
 先日、川上岳登山を終えてから下呂市内をブラブラしていたら、少々痛みかけたスギヒラタケがやたら目につきます。
 今から15年ほど前だったでしょうか。
 山でスギヒラタケを見つけ獲って帰り晩のオカズにした翌日、新聞をみたらスギヒラタケを食した方が脳症をおこしたという記事を目にして愕然としたことを思いだしました。
 腎機能障害を持った人が食すると脳症を起こす可能性があるとされていて、全国的に調査が行われ、はっきりしたことは確か分からなかったと思いますが毒性が疑われるということで今では毒キノコとされるようになっています。
 そのことがあってから食べていませんが、それまでは容易に採れるキノコなので食べていたのですが・・・
 今まで大丈夫だったからと思い今なお食べている人もいるようですが、私はあの時の新聞報道をみてからは、やはり怖くて食べられません。(管理人)


    


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
ポチッとしてくれると、嬉しいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする