徒然写真帳

郡上でX人で始めたブログです。管理人の転居により、下呂、美濃、岐阜、恵那、下呂を経て一宮発のブログに!

逃げないコハクチョウ

2009-12-31 13:32:51 | Weblog
 先日、瓢湖に出かけ湖畔の散策路を歩いていたら観察小屋があります。
 小屋のすぎ脇にコハクチョウが羽を休めていたので写真を撮ろうと思いしゃがんでいたらコハクチョウが寄ってきます。
 ほととんど目と鼻の先です。
 なんと警戒心がないのでしょう!!
 恐らくエサをくれると思ったのでしょう。
 あまりにも寄りすぎてファイダー一杯になります。少し後ずさりして撮影しました。
 そうしたらまた寄ってきます。
 これは触れる?と思い手を出したら口を大きくあけて威嚇されました....
 でも産まれてはじめてハクチョウの口の中をのぞけました。
 これは写真を撮ってやろうと思いカメラを構え手を差し出してみますが今度は逃げてしまいました....世の中うまくいきません。
 話は変わりますが今年のブログはこれで終了です。
 再開は1月3日の予定としています。
 しばらくは瓢湖や村上ネタを続けます。
 それではよいお年をお迎えください。(管理人)



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭の塩漬け

2009-12-31 13:28:22 | Weblog
 杉樽の中に鮭が塩漬けされていました。
 塩に漬け込んだのちに吊して干されるのですが。
 塩漬けの鮭にも興味がわきますが私には樽が気になります。
 樽は杉でできていたのですが見事です。
 何年使っているのでしょう?年季が入っています。(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩引き鮭

2009-12-31 13:23:31 | Weblog
 先日訪れた㐂っ川の店の奥では塩引き鮭が作られていました。
 町屋の中にぶら下がっている鮭は壮観です。
 村上の町中に鮭がぶら下がっているのにここでは屋内です。
 古い町屋ですので優れた酵母があり味わいがでるからでしょうか?
 それにしても壮観です。(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村上の町屋

2009-12-31 13:14:44 | Weblog
 村上市は城下町で町中を散策すると江戸の風情が残っているところがあります。
 そんな村上の町屋を発見しました。
 この店構えは先日紹介した㐂っ川ですhttp://blog.goo.ne.jp/tsureduresyasinntyou/e/ba7d48ef6d3d77901ff4a107cb92b914
 見事な町屋と思い暖簾を見ると鮭という文字と味匠の文字が。
 店のつくりから料亭?と思ったのですが気軽にお入りくださいと書いてあったので入りました。
 気軽の文字が無かったたら貧乏性の私は入ることは無かったでしょう。(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村上城からの眺め

2009-12-31 12:29:43 | Weblog
 このところ気になっていた新潟県村上市へ行ってきました。
 村上の存在を知ったのは数年間NHKの鶴瓶の家族に乾杯です。
 その時は新潟県の北のはずれはこんなところか??と思ってみていました。
 その後、岐阜県内のある民宿で鮭が吊してあって村上の話が出てきたり。
 また、このところアユ釣りにはまっているためネットで情報収集することがあるなかで「三面川(みおもてがわ)」というのが目につきました。
 最初は「さんめんがわ?」変な名前と思ったのですが、そんな名前じゃないな?と思い調べてみたら「みおもてがわ」でした...
 ネットで調べるとアユのことはあまり書かれてなく鮭に関する情報にあふれています。
 場所をみると村上です。
 また、つい最近ですが喫茶店に入ったときにビックコミックを読んでいたら村上が出ている。
 そんなわけで行ってしまいました。
 私も結構ミーハーです。
 行ってみて知ったのですが村上が城下町であることを!
 最初は町の中を歩いていると南のはずれにある山に石垣が見えるので、あれは何だ?と思っていました。
 道中散策マップなるものを見つけ眺めていると城址だということがわかりました。
 これは登ってみなければ!と思い立ち登ってきました。
 本丸がかつてあった最上段から北を眺めると日本海に流れ込む三面川と川沿いにある村上の町が一望できました。
 村上城址は地元の人の憩いの場となっているのか、ところどころに雪が残っていうのにも関わらず結構な人が登ってきます。
 ところどころにケヤキの大木があるお城山の森は散策に適していますし上に登ると遠望がきくし距離も散歩気分ですのであたりまえといえばあたりまえですが。
 そのわりには観光客は少ないようで下の駐車場には新潟ナンバーの車しか止まっていませんでした。
 ちなみに写真は日本海側を撮っていますが三面川の上流を見ると朝日連峰がみえました。
 かつて、カモシカのことを調べていたときに朝日連峰の論文を読んだ記憶あり一度は行ってみたいと思っていた山でしたが時がたち存在すら忘れていました...
 登山口にある有名な朝日鉱泉が山形県であるため山形の山と思っていましたが山形と新潟の県境だったのですね。
 来年は朝日連峰に登り、翌日は三面川でアユ釣りなんて面白いなと思い次なる旅のプランを頭の中に浮かべていました。(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降っています。

2009-12-31 12:22:29 | Weblog
 うーん雪が降っています。
 これからブログやって実家に帰ろうと思っているのに。
 南のほうは大丈夫だと思いますが....
 暖冬というけど今年はよく降りますねー
 岐阜気象台のアメダスデータを見ると既に白鳥町長滝では降り始めからの積雪が30㎝ほどで78㎝となっていました。(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瓢湖は何故ラムサール条約の登録されたの?

2009-12-31 01:23:58 | Weblog
 先日訪れた瓢湖は実は2回目訪問です。
 前回行ったのは1989年の3月に新潟県の某大学を受験した帰りに訪れて以来でした。
 私の産まれた愛知県の濃尾平野や木曽三川が流れ水鳥を数多く観察することはできますがハクチョウやガンといった大型と水禽類は観察できることは希でしたのでハクチョウが見たい!という欲求を鳥少年だった私は満たしたかったのでした。(私の行動理由は今も昔もあまり変わりはありません...)
 でもお恥ずかしい話ハクチョウを見たということは覚えていますが他のことは全然覚えていません....
 何故かハクチョウをみたあと新潟からハイウェーバスにのり東京へ行き。
 東京から大垣行きの夜行で帰ったことを鮮明に記憶しています。
 産まれてはじめて乗った夜行列車のインパクトがよほど強かったのでしょう??
 そんなわけで瓢湖は2回目であるにも関わらず初めて行った気分でした。
 悪い記憶力のおかげで新鮮さがありました...
 さて、今回の瓢湖行きはハクチョウが見たいと思った以外にも昨年ラムサールに登録されたということも理由の一つです。
 何故ラムサールに??確か瓢湖は1,639年に作られ歴史があるとはいえ人工的に作られたもの....
 ハクチョウをはじえめとすうる水鳥の飛来が多いとはいえ貴重種が安定的に来るわけではありません...
 何故登録されたかは現地に行けば分かる!と思ったのですが昨年登録されたという言葉踊っているだけで登録理由は解りません....
 今日、ネットで調べてみても同様です。
 ただ登録条件が公開されていたので見たところ人工であったも大丈夫なようです。
 また瓢湖の水鳥の飛来数は20,000羽を越えますので飛来数が多いことが登録された理由のようです。
 しかし具体的な登録理由は未だ分からずです....
 もし何故登録されたか具体的に知っている人が徒然写真帳を見たら私に教えてください。
 今回、ラムサールについて調べていて知ったのですが新潟には瓢湖の他にももう一つ登録地である佐潟があることを。
 これは私が見たことが無いタイプの湖沼ですので自然好きの私は機会を見つけて訪れたいと思っています。
 色々と調べると行きたいところがドンドン増えてしまう....
 話は逸れましたが久々のバードウォッチングは楽しかったですよ!
 村上と同様に少しづつブログにアップしています。(管理人)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭の飯寿司

2009-12-30 23:36:25 | Weblog
 先日訪れた村上を訪れた町屋づくりの店構えの鮭料理店「味匠 㐂っ川」に立ち寄りました。
 最初通りがかったときは「何の店?」と思いました。
 気軽にお入りくださいと書いてあったので遠慮なく入ったところ様々な鮭料理がところせましと置いてあります。
 高級感漂う店は店構えと一緒で割高でしたが、その中で「鮭の飯寿司」がありました。
 有名な鮭の塩引きは昼ご飯で食べたのでお土産用に寿司でも買うか!と思い「これください!」と言ったところ「すぐ帰られます?」「明日までに帰りますけど」「保冷剤をいれておきますが5時間ぐらいしかもちませんので」「5時間では帰れませんけど寿司なら大丈夫でしょう?」「いや発酵食品なので」「そうですか。なれ寿司みたいなものですか?」「そうです。」「それなら大丈夫でしょう。ちょっと発酵がすすむだけでしょう?」とやりとりをして購入しました。
 レジで会計するときに「村上の町屋ですか?」「そうですよ」「見事ですね」
「ありがとうございます。奥の鮭を見ましたか?」「見てませんが」「どうぞご覧ください。」「是非見させてください。あと写真はいいですか?」「どうぞ」というやりとりをして塩引き鮭が沢山ぶら下がっているのをみました。この様子については後日紹介します。
 さて飯寿司(いずし)とは魚や野菜、米に糀を入れて乳酸菌発酵させたもので北海道や東北では伝統的にあるものだそうです。
 今日ウィキペディアで調べてわかりました....ウィキペディア記事http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF%E5%AF%BF%E5%8F%B8
 村上では鮭の飯寿司は正月料理で正月前のこの時期の限定販売ものだったのでした。詳しくは「味匠 㐂っ川」のホームページをご覧ください。
http://murakamisake.com/category/gentei.html
 村上の人間では無い私は正月という意識は無いので今日晩ご飯としていただきました。
 食べてみたところ美味い!のは当然ですが、どこかで味わったことのある味だ...
 その味とは下呂市の正月料理である「ねずし」です。
 「ねずし」はマスの切り身に大根、米を糀で乳酸菌で発酵させたものですので味は似ています。
 思わぬ発見でした!!
 製法から考えると飯寿司と類似していますので当たり前といえばあたりまえです。
 でも村上の鮭の飯寿司を食べたというより「鮭のねずし」を食べたといった感覚でした...
 ちょっと癖になる味ですが発酵食品ですので好き嫌いがはっきりする食べ物だと思います。(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後の国から帰ってきました。

2009-12-30 12:28:49 | Weblog
 28日に帰宅し仮眠をとり午後10時に郡上八幡を出発!!
 とりあえずの目的地は新潟県阿賀野市にあるハクチョウの飛来で有名で昨年ラムサール条約に登録された瓢湖です。
 年末は高速道路千円の恩恵を受けることができないので料金節約で富山インターから北陸道を北上。
 常願寺川を渡るころから天気は雨模様。
 親不知を越え糸魚川を越えたあたりから雪。
 水分をたっぷり含んだ雪がフロントガラスをたたきつけるように降ります。
 チェーン規制がかかっていない状況だったのでノーマルタイヤの車が混ざっていないか冷や冷やしながらの運転です。
 上越を越えると雪はやみ一安心でしたが上越ジャンクションのところで一台ガードレールに突っ込んでいました...
 道中休憩を多く取りながら瓢湖に到着したのが午前4時30分。
 少し車の中で眠りまだ暗い5時半から行動開始。
 最初は瓢湖のある水原の町を散策し明るくなり出してからハクチョウ観察。
 時折雪が交じる寒い中での行動でした。
 10時ぐらいになり流石に歩き疲れ瓢湖の脇にある売店で暖をとり何処へ行こうかと地図を見ていたら村上が結構近い1時間ぐらいで行ける距離です。
 かねてから行きたいと思っていたので早速車に乗り込み村上へ!
 11時すぎぐらいに村上に到着し村上を散策しました。
 暗くなり体も冷えてきたので瀬波温泉で体を温め南下を開始!
 車中泊をして30日もどこかへ行こうと思っていたのですが村上の町を散策しているときに郵便局の前を通りかかり思い出しました、年賀状がまだだ....作らないと不本意であるが帰ることに。
 即高速道路に乗れば5時間ほどで帰ることができるのですが深夜割と高速代節約のため下道をひた走り富山県の朝日町で下道で走りました。
 新潟最北端の町からですので新潟県を下道で縦断する形になりました。
 途中新潟市の前後は車が多くて走りづらかったですが基本的には走りやすい道なので結構楽しく走ることができました。
 途中高速道路では味わうことができない日本海で操業する漁船の漁り火を見ながらのドライブはよいものです。
 なんやかんやで12時半に郡上に到着し爆睡し先ほど年賀状を仕上げこれから出してきます。
 また今年も元旦に年賀状を間に合わすことができませんでした....
 ちなみに0泊3日に及び強行日帰りツアーの全走行距離997.1kmでした。
 それでは今晩からしばらくは瓢湖と村上で楽しんできた内容を続けます。
 ネタには困らないですね(笑)

 写真は帰りの親不知のポケットパークで感度を最高にたかめて撮りました。
 街灯で明るいのが北陸道です。
 ちなみ青く光っているのはテントです。
 私も過去に色々なところでテントを張りましたが冬の親不知でテントとは恐れ入りました....(管理人)



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の旅

2009-12-27 21:43:22 | Weblog
 このところ仕事納めを終えてからプラリと一人出かけるのが楽しみの一つとなっています。
 昨年は丹沢でプラプラしてきました。
 今年はどうしよう?と思案していたところハクチョウが見たいと思い立ちました。
 何処へ見に行くか???と考え新潟県の瓢湖へ出かけて見ることにしました。
 29日に日の出を目標に行ってこようと思っています。(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブコウジ

2009-12-26 21:32:17 | Weblog
 既に雪の下となってしまっています。
 薄暗い林床でも育つことができます。
 晩秋から初冬にかけて見かけます。
 でも私は赤色系弱度色弱ですのでヤブコウジの赤い実を見つけるのは難儀ですので赤い実より先に葉で気がついています。(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪捨て注意!!

2009-12-24 22:12:57 | Weblog
 先週白川へ出かけた時に水路を流れる雪を見かけました。
 白川郷の荻町に限らず古くからある集落には水路が張り巡らされています。
 水路の活用方法は色々あるのですが昔の人の水利用の一旦を知ることができます。
 ちなみに雪の多いところだと水路は雪捨て場ともなっています。
 雪かきをしたあとに雪を水路に流すのです。
 岐阜県内では飛騨市古川町の古い町並みや高山の古い町並みでも見かけます。
 ただ雪の捨て方にもマナーがあり一度に沢山水路に捨てると水路が詰まり水があふれ出てきますので少しづつ流さないといけません!
 ちなみに私が下呂市萩原町に住んでいたときドカ雪が降り雪を水路にせっせと捨てながら雪かき作業をしていたら水があふれ出てきて大あわて!なんてことがありました....(管理人)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤かぶ

2009-12-24 22:07:16 | Weblog
 先日白川郷を散策中赤かぶが水にさらされているのを見かけました。
 白川郷の合掌集落は水路が張り巡らされていて水を巧みに利用しています。
 どうしても合掌造りに目がいきがちですが合掌以外にも魅力があります。
 観光街と化してしまっている荻町ですが少し裏通りに入ると思わぬ発見があります。(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白川郷荻町スナップ6

2009-12-23 22:18:19 | Weblog
 白川郷荻町で有名な和田家の写真です。
 確か国の重要文化財に指定されていたかと思います。
 集落そのものは世界文化遺産となっているし。
 はたまた観光客が大勢押し寄せてくる荻町は観光公害と言われる被害もあるそうです。
 かつて荻町に住んでいる人と話していた時に「家は合掌ではないだけどたまに観光客が勝手家に入ってくることがある」なんて言っていました。
 正直驚きました。
 私もあちこち歩き回っていますので公害の元にならないよう気をつけなければと思っています。(管理人)

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白川郷荻町スナップ5

2009-12-23 22:14:34 | Weblog
 荻町を歩いていて実の採られていない柿を見かけました。
 採る人がいないのかな?と思いながら写真をとりました。
 これほど雪が乗っかっている実のつけた柿の木を見たことがないので写真を撮ってしまいました。(管理人)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村

にほんブログ村のいろいろなランキングに登録してみました。
みんなでクリック!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする