★ 麦みそ ★
調理に、甘い味噌はいかが ♪
春から夏の野菜をたくさん食べたい季節ですね。
砂糖を使わなくても甘みがおいしい麦味噌を使ってみませんか?
やさか共同農場の麦みそ。
500gで使いやすい量です。
味噌は各家庭で「これに決めてる」という味があるものですね。
特にお味噌汁は、我が家の味が一番!という感じでしょうか。
もちろん麦味噌でもお味噌汁はおいしいですが、
麦独特の風味が気になるむきもあるようです。
その濃厚な麦麹の香りと風味を生かして、
例えば野菜の炒め煮を麦味噌で調味するだけで、
いつもと違った甘みのある一品になったりします。
意外な甘さなので、砂糖を加えたように感じられます。
麦のビタミンが多く、酵母が生きていて消化がよいそうです。
パスタ・山菜・きのこなどの味噌炒めにどうぞ。
ほかの味噌と合わせて使うのも楽しいです。
調理に、甘い味噌はいかが ♪
春から夏の野菜をたくさん食べたい季節ですね。
砂糖を使わなくても甘みがおいしい麦味噌を使ってみませんか?
やさか共同農場の麦みそ。
500gで使いやすい量です。
味噌は各家庭で「これに決めてる」という味があるものですね。
特にお味噌汁は、我が家の味が一番!という感じでしょうか。
もちろん麦味噌でもお味噌汁はおいしいですが、
麦独特の風味が気になるむきもあるようです。
その濃厚な麦麹の香りと風味を生かして、
例えば野菜の炒め煮を麦味噌で調味するだけで、
いつもと違った甘みのある一品になったりします。
意外な甘さなので、砂糖を加えたように感じられます。
麦のビタミンが多く、酵母が生きていて消化がよいそうです。
パスタ・山菜・きのこなどの味噌炒めにどうぞ。
ほかの味噌と合わせて使うのも楽しいです。
※ この記事は、NPO法人土といのち『お便り・お知らせ』2016年5月号より転載しました。
管理人記(やさか共同農場HPより)
<原材料>
国産大麦、国産大豆、塩分約10%
<製造>
国産大麦を低温で製麹、麦白菌を使用
熟成 約8ヶ月
国産大麦、国産大豆、塩分約10%
<製造>
国産大麦を低温で製麹、麦白菌を使用
熟成 約8ヶ月