高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

土佐佐賀産直出荷組合の かつお角煮

2020-11-10 09:00:00 | 高知のいいもん
★ かつお角煮 ★


人気の“かつお角煮”が、8月から再登場してます。
11月からは、100gから110gに増量しました

冷凍のまま湯せんするか
器にとって電子レンジで温めれば
できたて角煮のよう。


あったかご飯に乗せれば
食も進みます。


しょうゆ・みりん・粗糖・柚子酢で
甘めに味付けしてます。
お酒のあてにもどうでしょう。

冷めても美味しいので
お弁当にいれてもいいですね。

管理人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お話と交流会「ヒトにとって飲食とは何か」~11月の企画

2020-11-09 09:00:00 | イベント情報
★ ヒトにとって飲食とは何か ★ ~11月の企画(NPO法人化15周年記念)


今年は、法人化して15年。
久しぶりの室内での企画です。
現在のコロナ禍の中、
皆さんはどのようにお過ごしですか。
この間、自宅で家族と
食を共にすることが多かったと思います。
今回は、この当たり前のように
毎日行っている飲食について、
今一度皆さまと一緒に考えたいと思います。


話題提供は、時々レシピを紹介している
シュフシェフの丸井一郎さんです。
ぜひご参加ください。

丸井一郎より
集団を作り、
その形で環境と相互作用をしながら、
ヒトは進化し生き延びてきた。
ヒトとは、食べ物を持ち寄り、
火で調理し、共に食べ、
かつ協調的に
相互行為(話、歌、踊りなど)
をする存在である。
この視点が持つ
実際的な意味を考えます。

日時:2020年11月29日(日) 13:30~16:00
場所:こうち男女共同参画センター ソーレ5階 視聴覚室 
話題提供:丸井一郎
参加費:会員 無料・会員外 300円
申し込み締め切り:11月19日(木)

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーサワジャパンの オーサワの福神漬

2020-11-08 09:00:00 | おすすめ品
★オーサワの福神漬 ♪


カレーのおともと言えば、福神漬ですが


洋風メニューのアクセントにも活用できる、
腸活アイテム。


20gの福神漬をみじん切りにして、
菜種油大さじ2を加えて混ぜ合わせると、
漬物オイルに。
パンのディップは、もちろん、
サラダのドレッシングとしても活用できます。


半日以上経って、
漬物の塩分が油にしみだした
あとの方がおいしいです。
すぐに食べるときは、
油に自然海塩をひとつまみ加えて、
味を調えましょう。

保存食にもなります。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇佐もん工房の うるめいわしフィレ ~7月より新登場

2020-11-07 09:00:00 | 高知のいいもん
★ 新登場のうるめいわしフィレ ♪


オイルサーディンや漬け丼でおなじみの宇佐もん工房から、
釣りあげたうるめいわしを三枚におろし、
新鮮な状態で急速冷凍した
「ウルメイワシフィレ」が新しく登場しました。

冷凍庫から取り出して、
皿の上ですぐとけるので、


皮を取り(むきやすい)、
塩をしてから、
キュウリなどと酢の物にしたり、
マリネにしても美味しいです。


塩をしてオリーブ油をまぶして
冷蔵庫で冷やすと、
イタリア、カルパッチョ風にたべることもできます。


( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こうちのタネのお話会「たねころさんと交流カフェ」

2020-11-06 09:00:00 | イベント情報
★ たねころさんと交流カフェ ★


「こうち食と農をまもる連絡会」主催の学習会ご案内 ♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これまで、種子法と種苗法などについて学習会をしてきました。
その中で、高知の種子を守ることの必要性も痛感してきました。

そこで、在来種・固定種のタネの交換活動をしている「たねころ」さんに、
活動について、またいろいろ高知の種子の状況などについて
お話を伺うことにしました。
日程は、下記の通りです。ぜひご参加ください。

日時:2020年11月15日(日) 14:00~16:00
場所:江ノ口コミュニティセンター5F Bホール
(高知市愛宕町1丁目10番7号)
参加費:500円(会員)・800円(一般) お茶菓子付き
申込み〆切:11月14日(土)
申込み・お問い合わせ:090-4782-1358(丸井)

※ zoom視聴も可能です。お問い合わせください。
管理人

管理人記
「たねころ」というのは、
高知オーガニックマーケット内「種ころがしの会」主催の
在来種と固定種の野菜の種の交換会のこと。
現在17回開催されてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村くらしを見直す会より 10月12日記

2020-11-05 09:00:00 | 生産者からのメッセージ
四万十市 中村くらしを見直す会の川村祐子です。

高知土と生命を守る会と
ほぼ同時期に誕生しましたが、
歩みはかなり異なっています。


現在は、オーガニックの店舗と
会員制の共同購入、
市内の公立の保育園への
無農薬・減農薬の
お米、野菜、乾物などの加工品の供給、
四万十市の学校給食への米・野菜の供給団体
の窓口と事務局もになっており、
またセット野菜の東京、高知などへの
送付が主な活動となっています。


野菜・米の生産者が約20人ほどいますので、
たくさんの余剰生産物を
コロナ後、生活困窮者へ支援しようと
(特にシングルマザーなどに)
各地(京都、岐阜、神戸、高知)のフードバンクや
福島甲状腺ガンの支援グループなどに
定期的に送っています。

こういう時代だからこそ
私たちの役割があるのだと考えています。

※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2020年11月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日の配送

2020-11-04 09:00:00 | 日記
土といのちの配送は、火・水・木曜日。
配送専属のベテランBさんが軽バンで回ります。
Bさんの頭の中には
回るコースと会員さんのお顔が叩き込まれているらしい

ある日の配送は・・・・
Bさんがお休みだったので
その助っ人にNさんが駆けつけてくれました。


この日も配送品がたくさん。
これを、回るコースを考えて
出し入れしやすいように車に積み込みます。


さて準備できたので出発


慣れない配送員のときは
お届けが遅くなることもありますが
ゆっくりお待ちくださるとありがたいです

管理人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お豆腐キッシュ ~おねおね お料理手帖

2020-11-03 09:00:00 | 作ってみたら・・・おいしそう
おねおね店主の おねおねお料理手帖
by 高知市永国寺町 おねおねの川添千加です。


おねおねおりょうりは簡単なものが多いです。
余ったご飯やおかずの再利用も多いです。
なので、日々の暮らしにぴったりなのではないかと思います。
時々、キッシュやケーキなんかも作ってみて下さい。
良かったらいろいろ愛情こめて作ってみて下さいね。
皆様のご飯時間が楽しく笑顔あふれますように。

★ お豆腐キッシュ ★


【 材料 】(22cmのタルト型1台分)
《 生地 》
・地粉 100gと全粒粉80gをふるっておく
・塩 ひとつまみ
・なたね油 40g
・りんごジュース 50cc(なければ水でOK)
《 お豆腐ベース 》
・よく水を切ったお豆腐 1丁
・ゴマペースト 大さじ1
・塩や梅酢 少々
《 具 》
お好みで(例)
・玉ねぎ、人参、ごぼう
・きのこ、ごぼう、さつま芋、かぼちゃ
・ブロッコリー、ひじき etc.……
炒めたり 蒸したり(ヘルシー) ご自由に

【 作り方 】
《 生地を作る 》
粉にお塩を入れ、
なたね油を加えて、
両手でおがむように
すりすりしてポロポロにする

りんごジュースを入れ
木べらでササ…と混ぜる
(あまり混ぜすぎない!)
タルト型より少し大きめに
丸く生地をのばして型にのせ、
型にくっつける
フォークで穴をあけ、
180度のオーブンで12分焼く
《 お豆腐ベースを作る 》
材料を全部フードプロセッサーにかける
ない人はすりこぎでできますよ!
《 仕上げ 》
お豆腐ベースに具を混ぜ、
タルト生地に入れ、
ヘラで形を整える
180度で20分焼く

※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2020年11月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清流のクレソン畑の クレソン

2020-11-02 09:00:00 | 高知のいいもん
★ クレソン ★


ピリッとした辛味と独特の香味が特徴のクレソン。
11月は、高知市鏡吉原の
“清流のクレソン畑”から、
みずみずしいクレソンが届きます!


4月・5月に企画して好評でした。
その後、とう立ちして花が咲き
秋とともに、また生育しています。


オランダガラシとも言い、
水辺や湿地に生育する
アブラナ科の多年草です。
だからこそ清流でなきゃ


ステーキの添え物のイメージがありますが
ゆでてお浸し
生のまま刻んで炒めて卵でとじ
オムレツに入れたり
ベーコンやアンチョビとニンニクと一緒に炒めても
おつな一品ができます。


雑草のように繁殖力旺盛なので
水に浸しておくと
数日で茎の部分から根を伸ばし、
そのまま栽培することができます。
お試しあれ!

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーサワジャパンの オーサワの有機もちきび(北海道産) ~9月の新

2020-11-01 09:00:00 | 新共同購入品
★ オーサワの有機もちきび(北海道産) ★


いわゆる雑穀の一種『きび』。
米に、うるちともちがあるように
きびにも「うるちきび」と「もちきび」
と呼ばれる2つの種類があり
これは「もちきび」です。


雑穀は白米に比べると
ミネラル分や食物繊維が豊富。
毎日でも摂りたい食材です。
お米とくらべるとこんな大きさ


目の細かいザル(茶漉しなど)で洗い
米に1~2割混ぜて炊いてください。


炊いたらピッカピカ。
もち種だからもっちもち。
可愛いご飯になりました。


数ある雑穀の中で一番食べやすいので
初めての方には特にお勧めです。
よく味わうと、ほのかな甘みと
やや苦味があることもわかります。

きび団子やきびもちも作れますが、
もちきび100%だと苦みを感じるので
もち米を混ぜたほうがいいみたいです。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする