高知発 NPO法人 土といのち

1977年7月に高知県でうまれた「高知土と生命(いのち)を守る会」を母体にした、47年の歴史をもつ共同購入の会です。

マルクラ食品の 玄米こうじあま酒

2020-11-20 09:00:00 | おすすめ品
★ 玄米こうじあま酒 ★


玄米もこうじも
アメリカ産有機米使用。
つぶつぶの少ない
ペースト状の甘酒です。


濃縮タイプなので
水・牛乳・豆乳・ジュースなどで
薄めて飲みます。
これで甘酒スムージーの出来上がり。
自然塩ひとつまみ加えてみて下さい。
また違った美味しさを味わえます。


下漬けしたカブや大根で


べったら漬け風にもできます。


ものすごく甘いので
砂糖がわりに使えます。
ドレッシング
おしるこ
かき氷にかけても
いろいろお試しください。

管理人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなればなれ珈琲の カフェインレスコーヒー ~11月の新

2020-11-19 09:00:00 | 新共同購入品
★ カフェインレスコーヒー ★


コーヒーは飲みたいけどカフェインが苦手
コーヒー好きだけどカフェインのとりすぎが気になる
と、お悩みの方に朗報です!
はなればなれ珈琲から
カフェインレスコーヒーが登場しました!

はなればなれ珈琲ののぶさんに
カフェイン除去の方法を教えてもらいました。

《 有機デカフェ製造方法 》
1.他のコーヒーと接触しないように区画割された場所に原料が一旦保管されます。
2.5,000kg単位で事前にカフェイン含有量を測定し、抽出の準備を行ないます。
3.デカフェ製造タンクを含めて設備はエアー洗浄、蒸気清掃を行い、他のコーヒーと接触しないことを証明します。
4.第一タンクへ送り、温度と圧力の管理の下で蒸気ジェットを吹き付ける。
5.カフェイン抽出促進のため、温かい水の中で給水。
6.飽和水溶液に移しカフェインを除去。このと時圧力を特定条件下に設定。
7.11-12%の水分まで乾燥にパッキング輸出を行う。

日本にはカフェインレスコーヒーを製造する設備が無く
このように化学的な溶媒を一切使用しない方法で
カフェインを除去したコーヒー生豆を
海外から輸入品するそうです。

はなればなれ珈琲には
いまはメキシコとコロンビアがあり、
それぞれの特徴に合わせて
メキシコは少し浅め、
コロンビアは少し深めに焙煎しているとのこと。
わたしがいただいたのはコロンビアでした。


通常のコーヒーと比べても風味は劣りません。
どなたでもコーヒータイムを楽しめます。


ただし、カフェインレスコーヒーは、
カフェインを90%以上取り除いたもので
全くカフェインが含まれていないわけではありません。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天竺舎へ 自然農の畑の援農に行こう! ~12月の企画

2020-11-18 09:00:00 | イベント情報
★ 天竺舎へ 自然農の畑の援農に行こう! ★ ~12月の企画


津野町白石の天竺舎(雨宮さん・山下さん)の田んぼや畑は、
農薬・化学肥料に頼らない自然農で作り続けています。
が、諸事情により、現在の天竺舎は、
今年3月から山下さんが一人できりもりしている状態です。

田んぼの方は、
麦の収穫―田植えー稲の収穫―エゴマの収穫
までの作業を終えました
畑の方がほったらかしで、草ぼうぼうの状態です。
その中で、つくね芋・ウコン・リュウキュウ・里芋がまばらに見えています。
畑は狭い段々なので、とっても手がかかります。
冬作に向けて準備をするための手が足りません。


みなさん、自然農の畑に触れに来てください。
援農で草刈りをしていただけたら、
刈った草の下に隠れている野菜のお持ち帰りOK(少しだけ。。)。

足もと手もとを固めて、鎌ご持参で、
首もとにタオル巻いてご参集ください。
昼は青空のもとで弁当を食べましょう。


援農のほか、お米のもみ摺りや小麦の製粉の実演も予定してます。

日時:2020年12月6日(日)10:30くらい~14:00くらいまで(出入り自由です)
参加費:無料
持ち物:鎌、軍手、タオル、水筒、弁当
服装:長袖、長ズボン、運動靴か長靴、帽子
お問い合わせ・申し込み:NPO法人土といのち
申し込み締め切り:11月26日(木)

管理人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下郷農協の チキンボール

2020-11-17 09:00:00 | おすすめ品
★いろんな料理に便利! … ♪

大分県耶馬溪町の小さな下郷農協。
大規模農業ができない山の中の村で
合併もせずに独自の道を歩んできました。


肉加工品は原料の持つ
おいしさを引き出すことを
最優先にしています。

今回のおすすめは
冷凍惣菜のチキンボール。


フリーザーに常備しておけば、
和洋中とどんな料理にも便利に使えます。

揚げる


甘辛く煮る


おでんに入れる


カレーに加えても。


家庭それぞれの味付けができて、
素材の豊かな味を実感できる肉団子です。

※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2020年6月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子の季節~♪

2020-11-16 09:00:00 | 里山・田んぼ・畑
高知県はあちこちで
柚子の収穫が始まっています。
ここ高知市の北部・土佐山でも。

背の高い木の収穫には脚立を使います。
足場を確保には十分気をつけて。


この時期は家族総出で柚子仕事。
88歳のおんちゃんも畑に出ます。


次々に運ばれてくる柚子・柚子・柚子


朝から晩まで搾汁の機械が動きます。
辺り一面、さわやかな柚子の香り。


夢産地とさやま開発公社が管理する
柚子ももうじき収穫です。
楽しみにお待ちください。


管理人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベジタリアン ~天竺舎のインドだより(その4)

2020-11-15 09:00:00 | 連載
天竺舎のインドだより byアメミヤ

所用でインドにいるので、インドの面白情報をお伝えします。
★ ベジタリアン ★

今いる所は南インドのタミール州です。
米の生産量の多い地域です。
米と豆類が料理には欠かせないようです。
べジタリアンも多いように思います。

写真は、ある日お隣りさんから頂いた
ちよっと特別な日の料理。


レモンライス、ミントライス、
タマリンドライス、ココナツライス、
ヨーグルトライス、
黒糖粥、ミルク粥、
それに南インドの代表的料理の1つである
ダビヴァダ(米を原料とするドーナツ状の揚物、ヨーグルトソースかけ)。
ライスの中には炒り豆が入っています。
米ばかりですが、味は様々です。

豆、挽き割り豆の利用も
いつか紹介したいと思います。
ベンガルとタミルでは料理は随分違います。
やはり、インドという国は大きい !

※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2020年11月号より転載しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井上スパイス工業の 特選カレーパウダー ~9月の新

2020-11-14 09:00:00 | 新共同購入品
★ 特選カレーパウダー ★


コリアンダー、クミン、ウコン、
カルダモン、ナツメグ、フェネル、
フェヌグリーク、陳皮、シナモン、
クローブ、唐辛子、
スターアニス、ジンジャー
13種類のスパイスをブレンド。


ウコンは香りのよい奄美大島産25%!
オニオン・ガーリックなどネギ類不使用なので
オリエンタルベジタリアンの方も安心!
ほどよい辛さを目指して調合
もっと辛くしたければはマジカラをどうぞ

(現在は袋入りになってます)

手作りカレーには
一人分につき小さじ2~3杯が目安。
下味として肉にもみ込んだり、
仕上げに少量足すと香りが増します。


パウダーなので
ピラフやきんぴらにも使いやすい。
タンドリーチキンの味付けなどにもどうぞ。

( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の精の 海の精国産有機麦味噌

2020-11-13 09:00:00 | おすすめ品
★海の精国産有機麦味噌 ♪


伝統海塩「海の精」を使って、
大麦と大豆、天然水で、
昔ながらの製法で作られた、
酵母菌や乳酸菌が生きている味噌です。


毎日、意識して味噌をとる事で、
腸内が整い、
バランスの良い体作りが出来ます。


一人分、味噌18gに、
葱やワカメ等を包んで


ラップでボール状にくるんで、
現地でカップに入れて、
180ccのお湯を注げば、
アウトドアにも便利な、
携帯用の味噌玉になり、
お味噌汁が出来ます。


( 管理人 )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラ削減「今すぐできる6つのアクション」 第4回:通販の緩衝材

2020-11-12 09:00:00 | 連載
香美市香北町 ロータスグラノーラの服部雄一郎です。

第4回「通販の緩衝材」


今やほとんどの方が通販を利用しています。
そして、ほとんどの方が
「通販って、ワレモノでもないのに、
緩衝材のごみがすごいのよね…」
と言っています。


でも、そのまんま。

ここは声を上げて変化を起こしましょう!
注文時の備考欄に
「ごみを減らしたいので、
気泡緩衝材を入れないでください。
破損のクレームはつけません」
と書くだけで、
ほとんどのお店は対応してくれます。

お陰で開封もラクラク。
ごみも出ず、いいことづくめです。

※ この記事は、NPO法人土といのち『土といのち通信』2020年11月号より転載しました。

管理人記

を翻訳・出版した服部さんによるコラムです。
服部さんのブログ「サステイナブルに暮らしたい」(こちら)もおススメ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋川牧園の ふんわり卵の親子丼の具 ~リニューアル

2020-11-11 09:00:00 | おすすめ品
★ ふんわり卵の親子丼の具 ★


10月から
「こだわり卵を使った親子丼の具」が
「ふんわり卵の親子丼の具」に
品名が変わっています。
青ねぎを入れなくなったそうです。


秋川牧園のHPから製造の様子を紹介します。
(以下の写真も秋川牧園HPよりの転載)

《 ふんわり卵の親子丼の具はこうやって作られる 》
秋川の大人気商品、「親子丼の具」がリニューアルしました。
実はほとんどが手作業、手間暇かけた商品です。

たまねぎは一つひとつ丁寧に皮をむき、
機械で薄切りにします。
早い人では1玉わずか10秒ほどで剥きます。


大鍋に水・だし・むね肉を入れて、加熱し、
火が通ったらむね肉だけ取り出します。
たまねぎを入れて加熱し、
温度が80度に達したら一度火を止めます。
だし汁の温度が75度未満になったら、
液卵を投入し、均一になるように攪拌します。


たまねぎを取り出し、
最後にたまごと一緒に、
旨味たっぷりのだし汁を取り出します。
取り出した具材ごとに充填することで、
どの袋にも同じ量が入るようにしています。


管理人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする