ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

音のパラボラアンテナ?

2005年07月13日 20時28分15秒 | テレビ・ラジオ受信関係
いまTBS系で科学実験の番組を見ながら
このブログを書いている。

パラボラで音を集約しようと言うのだ。
確かに波長が長いと言うだけの違いだよなあ~
大変興味がある。

1.8Mの反射板使用しているみたいですね。

おっつ、通信に成功したな。
すばらしい!
他人の雑音の中を通過している。
いわゆるC/N比に強いと言うことですか。

100メートルで通信できるのかあ。
なかなか面白かった。

八木アンテナでは音は無理だろうなあ。
パラボラと仕組みが違うし・・音波だし。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちって結局何地方なの?2

2005年07月13日 20時12分39秒 | その他
昨日の続きになる

甲信越とは当然
甲→甲州・甲斐 の 山梨県
信→信濃・信州 の 長野県
越→越後    の 新潟県

となる。

NHKラジオなどの気象でこのような表現がある
「甲信越の北部・山沿いにはなだれ注意報」
山沿いはいいとして
「甲信越北部」ってどこよ? と突っ込みたくなる。
地理的に考えたら甲信越全体の北部は新潟県だと思うんだけど・・・
甲信越南部は山梨や長野飯田地方??

まあそんな解釈は無いだろうけど、
この場合「山沿い」で十分伝わると思うんだけどね

いかに甲信越が軽く扱われているか。

ちなみにFM富士の場合の気象情報は
「関東甲信地方」としていて、
新潟である「越」は抜いている。
放送サービスエリアは長野諏訪にとどまることを
考慮した表現なんだろうと考えられる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする