ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

総務省の報道資料から

2008年10月17日 21時55分39秒 | 時事
総務省のほうの報道資料もチェックしました。

まず10月27日でアナログ停波1000日前となるそうで
大阪でイベントがあるみたいです。

そしてNHKオンデマンドサービスのため
放送法第9条2項の「附帯業務」に関する総務省の考え方
意見も募集しているみたいです。

最後に
平成23年以降のBS事業参入希望調査の結果。
ちょっと見たけど提出者「未開示」が多いのは残念。
放送大学の名があるな。放送大学もいよいよBSで放送か?

そういえば、この前11時からNHKの経営方針?の特別
番組やっていました。
わたしは寝床でラジオ第1でうつらうつら聞いていましたが、
BSのチャンネルを2チャンネルに再編するようなこと
言っていましたね・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東の地デジ予備免許

2008年10月17日 21時43分59秒 | テレビ・ラジオ受信関係
関東総合通信局の報道資料によりますと、
関東管内の地デジの中継放送局の予備免許が出ているので
紹介しておきます。
群馬県
片品・沼田発知 NHK・在京民放 12月1日
桐生梅田 NHK・在京民放 12月22日

茨城県 
十王  在京民放 12月10日
常陸鹿嶋 在京民放 12月16日

千葉県 君津 NHK・在京・県域 12月16日

東京都 
伊豆大島 NHK・在京・県域 12月1日
新島 NHK・在京・県域 12月1日

大島が予備免許出ていますね。
予定通り平塚の中継工事が完了したんでしょうね。

ところで、沼田発知とくれば、
水曜どうでしょう絵葉書の旅が思い出されてしまいます。
発知のしだれ桜でしたっけ?
中継局があるぐらいなら、相当山の中なのでしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする