ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

韮崎神山の謎

2008年10月21日 21時38分57秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
韮崎もはじめて歩きましたね。
韮崎と言えばルネスにイトーヨーカ堂ができた頃
行ったぐらいでした。

釜無川をわたり、神山方面に歩いて行く。
甘利沢川は地図を見ると
旭町上條北割と神山町鍋山の境となっているようですね。
韮崎神山中継局は神山町交差点の先の甘利沢川の橋に
あります。

送信アンテナは神山町鍋山方面に向いています。
また、グリッドパラボラはその反対方向、
盆地方面に向いています。

んー、グリッドパラボラ?
この中継局はNHKのみのテレビ中継所である。
もし坊ケ峯親局を受けているのなら、
VHF波なので普通は八木アンテナで受けるはずだ。
穴山中継所などはそうです。
グリッドパラボラで受けているということは
単純に考えるとUHF波を受けているのか?
ここで謎が出てしまいました。
どこの中継局を受けているのでしょうか?

普通に考えると甲府南あたりを受けているのが
妥当だと思いますが・・・
市川大門の放送波はVHF波みたいなので
考えにくいですね。
まさか、甲府北ということはないと思いますが・・・

なおこの付近からはYBSラジオの双葉送信所が見えます。
新荒川橋など甲府市内からもYBSラジオ送信所が見えます。
甲斐市龍地は電波塔に向いているということですね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする