テレビ放送受信の話題を扱う者としては
今日の話題はこれしかないですね。
今日東京タワーは50周年を迎えます。
昭和33年12月23日竣工。
テレビ・FMラジオの電波塔としての役割があります。
今朝はNHKのほうでも特集してたのでワンセグから
キャプチャーしておきました。
中継時にSTアンテナの脇を通る映像がありました。
(下の画像)
少々私のタワーに対する思い出を書かせてもらうと
東京タワーが総合電波塔だと知ったのは
小学校6年時の修学旅行の予備学習資料でしょうね。
(当時当方は山梨在住ですんで・・・
鎌倉・横浜・東京が修学旅行先なのです。)
東京タワーは行かないのに(実際の見学地はサンシャイン60)
東京というだけで、東京タワーを調べてくれた班がいたわけです。
今となっては大感謝。
東京タワーに対し、さらに興味を持ったのは
やはりテレビ遠距離受信ををやりだしたころでしょう。
山梨ではCATV経由の在京局視聴が普通です。
(甲府盆地内では日テレ・TBSは除く)
高校生の夏に全く運がよく偶然に日本テレビの
山岳回折電波を受信。
ですから、もちろんタワーに対しては東京の象徴という
気持ちもありますが、
やはり、本来の役割である電波塔のイメージのほうが
私には強いのです。
今日の話題はこれしかないですね。
今日東京タワーは50周年を迎えます。
昭和33年12月23日竣工。
テレビ・FMラジオの電波塔としての役割があります。
今朝はNHKのほうでも特集してたのでワンセグから
キャプチャーしておきました。
中継時にSTアンテナの脇を通る映像がありました。
(下の画像)
少々私のタワーに対する思い出を書かせてもらうと
東京タワーが総合電波塔だと知ったのは
小学校6年時の修学旅行の予備学習資料でしょうね。
(当時当方は山梨在住ですんで・・・
鎌倉・横浜・東京が修学旅行先なのです。)
東京タワーは行かないのに(実際の見学地はサンシャイン60)
東京というだけで、東京タワーを調べてくれた班がいたわけです。
今となっては大感謝。
東京タワーに対し、さらに興味を持ったのは
やはりテレビ遠距離受信ををやりだしたころでしょう。
山梨ではCATV経由の在京局視聴が普通です。
(甲府盆地内では日テレ・TBSは除く)
高校生の夏に全く運がよく偶然に日本テレビの
山岳回折電波を受信。
ですから、もちろんタワーに対しては東京の象徴という
気持ちもありますが、
やはり、本来の役割である電波塔のイメージのほうが
私には強いのです。