甲府中心部からアルプス通りを走る。
私が在住していた当時は、櫛形方面への道は
国道20号までしか開通していなかったので
初めて走行することになる。
途中で市川大門方面に車を走らす。
工業団地の脇を走っていたようで
「テルモ」の建物が見えました。
ちなみに私の親も田富流通センター付近が
職場でした。
さらに県道から市川大門に向かうのだが、
途中NNS甲府CATVの南支局の建物を偶然見つけた。
うまいことに赤信号待ちに引っかかったので撮影。
さて、四尾連湖まで行きました。終点の駐車場は有料のようで
急いで駐車場を出ました。
ネット情報などから、四尾連湖まで来たら来すぎだと
思ったので、ゆっくり帰りながら中継所入口を探す。
しかし良く分かりませんでした。
ネット上の情報を総合して、中継所に一番近いと思われる
藤田地区の看板。
さらに、藤田地区の風景
まあ、見てとおり山の中です。
見てお分かりの通り、右に人家など集落があるので
左の山が怪しいのですがどこから登るのかわかりませんでした。
地デジからは、身延局の下位局となりますが、
市川大門は地形的には甲府盆地南端ということになります。
今回の送信所訪問の目標の一つでしたので
見つからなかったのはショックでした。
私が在住していた当時は、櫛形方面への道は
国道20号までしか開通していなかったので
初めて走行することになる。
途中で市川大門方面に車を走らす。
工業団地の脇を走っていたようで
「テルモ」の建物が見えました。
ちなみに私の親も田富流通センター付近が
職場でした。
さらに県道から市川大門に向かうのだが、
途中NNS甲府CATVの南支局の建物を偶然見つけた。
うまいことに赤信号待ちに引っかかったので撮影。
さて、四尾連湖まで行きました。終点の駐車場は有料のようで
急いで駐車場を出ました。
ネット情報などから、四尾連湖まで来たら来すぎだと
思ったので、ゆっくり帰りながら中継所入口を探す。
しかし良く分かりませんでした。
ネット上の情報を総合して、中継所に一番近いと思われる
藤田地区の看板。
さらに、藤田地区の風景
まあ、見てとおり山の中です。
見てお分かりの通り、右に人家など集落があるので
左の山が怪しいのですがどこから登るのかわかりませんでした。
地デジからは、身延局の下位局となりますが、
市川大門は地形的には甲府盆地南端ということになります。
今回の送信所訪問の目標の一つでしたので
見つからなかったのはショックでした。