では本題に入ります。
身延山北側の展望台からは甲府盆地方面が
見渡せますが、北側展望台の右手には
電波鉄塔が見える。
でもテレビの施設のものか不明。
鉄塔を確かめようにも道がわからんのですが。
奥之院思親閣からトイレへ寄るとさらに
先に進めそうな道があるので行って見ると
小屋?の間にテレビ塔らしいものが見えた。
進んでみるとそこには身延テレビ中継所がありました。
鉄塔の全景。
さらに鉄塔の前に進むと受信用と思われる八木アンテナ群
八木アンテナはNHKのものとYBSのものがありました。
受信アンテナ側からの鉄塔の全景
グリッドパラボラは見当たりませんのでUTYだけ
放送波中継ではなかったようですね。
NHK・YBSに関してはVHF-Highの帯域のアンテナのよう
LOWで放送されている坊ヶ峯親局受けではない感じ。
下部か市川大門を受けている気がします。
さて、局舎ボックスには札がかかっていました
3局合同のプレート。他の中継局のプレート(大月や上野原)と
同一なものなので、地デジ工事の時つけたものと思われる。
なお、もう一つの局舎にはUTYのアナログの札が残っていました。
また、銘板についても確認できました。
上の方はデジタル放送の銘板です。
2L双ループのうようです。
なおこの銘板は秩父局のデジタルものと同じく日立電線が手がけている
中継所にはおそらく付けてあるのでは・・・と予想されます。
なおこの先にも道が続いているので行ってみると、
国土交通省(旧建設省)の無線鉄塔があり、この鉄塔が
北側展望台からみえた鉄塔でした。
身延山北側の展望台からは甲府盆地方面が
見渡せますが、北側展望台の右手には
電波鉄塔が見える。
でもテレビの施設のものか不明。
鉄塔を確かめようにも道がわからんのですが。
奥之院思親閣からトイレへ寄るとさらに
先に進めそうな道があるので行って見ると
小屋?の間にテレビ塔らしいものが見えた。
進んでみるとそこには身延テレビ中継所がありました。
鉄塔の全景。
さらに鉄塔の前に進むと受信用と思われる八木アンテナ群
八木アンテナはNHKのものとYBSのものがありました。
受信アンテナ側からの鉄塔の全景
グリッドパラボラは見当たりませんのでUTYだけ
放送波中継ではなかったようですね。
NHK・YBSに関してはVHF-Highの帯域のアンテナのよう
LOWで放送されている坊ヶ峯親局受けではない感じ。
下部か市川大門を受けている気がします。
さて、局舎ボックスには札がかかっていました
3局合同のプレート。他の中継局のプレート(大月や上野原)と
同一なものなので、地デジ工事の時つけたものと思われる。
なお、もう一つの局舎にはUTYのアナログの札が残っていました。
また、銘板についても確認できました。
上の方はデジタル放送の銘板です。
2L双ループのうようです。
なおこの銘板は秩父局のデジタルものと同じく日立電線が手がけている
中継所にはおそらく付けてあるのでは・・・と予想されます。
なおこの先にも道が続いているので行ってみると、
国土交通省(旧建設省)の無線鉄塔があり、この鉄塔が
北側展望台からみえた鉄塔でした。