ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

杖突峠 LCV FM

2009年08月29日 16時28分11秒 | 放送送信所めぐり・電波無線関連施設めぐり
夏休み前半に行った送信所訪問より
長野県の岡谷諏訪中継局について書きます。

道の駅小淵沢から日が昇って明るくなって
即出発した。

国道152号を登っていきます。
そして「杖突峠」と書かれた場所発見!



数台車が停めておける場所があるため
さっそく駐車し、回りを見てみる。
そこで見つけたものはFM用の送信アンテナのみ。



電柱のボックスを見てみるが特に使用者名がない


FM長野かLCVFMのものであろうと推察される。
結論を言うとテレビの中継放送所のほうにも
FMの送信アンテナは見つけたので
最終的に私はLCVFM用だと推察する。
電柱も比較的あたらしめに思う。

杖突峠駐車場からではテレビの中継所はわからない
私はこの後車を走らせ「伊那市」に入ってしまった。
下り坂になったため行き過ぎと判断し再び峠を戻る。
途中、ちょっとした未舗装の駐車スペースがあるので
行ってみるとさらに山のほうに未舗装道が続き
これは怪しい。そこに車を停めて登ってみると、

そこがテレビ中継所でした。



朝っぱらからこんな場所いる奴はまあいないでしょう。

見渡せば、TSB・SBC・NHKの局舎が見える

右側にはSBCとNHK、


左側にTSBの建物がある。
さて、その報告は次回書きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本屋へ行きました

2009年08月29日 14時07分59秒 | その他
今日の午前中は本屋に行っていました。

まず、「放送技術」9月号。AMラジオのナイター
制作について特集されています。
AMラジオでプロ野球を聞く方などには
面白そうな特集でしたが、わたし個人的には
今のところ購入はしておりません。

次に電気工学コーナーで見つけた本。
CQ出版「きれいに地デジを映す本」。
この本は「キミにもできるコミュニティーFM」の
シリーズと同じもののようですね。
奥付は2009年7月15日発行になっていますので
夏休み前に出ていたようですね。

内容はもちろん地デジを映すための知識。
アンテナの種類、簡易アンテナの作り方。
同軸ケーブルの加工方法、
2つの別の方角の放送局を受信する方法(混合器)
などがあります。

ひとついただけない点としては、資料編です。
東京の多摩局(MX)はまだ置局予定で電波出ていないのですが。
表にのっけていると、放送していると
勘違いしてしまうのでは。

最後に三才ブックス「鉄道無線のすべて2009-2010」
新しい年版が出たということですね。
今回も18きっぷを使った受信旅の記事があります。
また、今後の鉄道無線(デジタル化など)についても
触れられていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする